忍者ブログ

memo

その時好きなものや思ったことなどをゆるく語ってます(ゲームとアニメ、ドラマ、他) ※はじめに、をご一読ください

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SEKIROクリアして思うこと
ネタバレあるので注意




ラスボスはけっきょく第三体型の雷は一向に返せないまま・・5回ほど打雷されましたがかてました(よく勝てたな・・
ていうか弦一郎⇒一心(第一、第二)はそこそこしっかりやってたのに第三でかなり被ダメしてます・・第三は雷いがいはほとんど第二と同じだし、雷も反撃のチャンスなのになにやってんだってかんじ
でもまあゴリ押しで勝てるのでそういう仕様なんだとおもいます



一心の槍ですが堅実に見切りをしっかりしていけば勝てる仕様になってるとおもいます
第一のときみたいにガン責めよりある程度ガードしていったほうが安定するボス
ここは義父に通じるところありました

ていうか、見切り、って義父から教わった技(たぶん)で、それを使ってラスボスを封じるようにできてる、あたりがかなりいいな・・と
今は亡き、そしてたもとをわかった相手ですが、技は狼の中で生きているんですね・・

ジャンプ切りをステップ回避して二回程切る
見切り後は一回切る(よくばって二回切ると、そのあと槍ぶんぶんされて一気にころされる)
見切り可能な突きは、銃うってきたあと、二回ふったあと、七回ほどふったあと、ときまっております、突きは第一より見抜きやすいのでぶっちゃけ覚えれば第一より簡単
ジャンプは前ステか横ステで抜けます、バクステはだめですだめです

そして字幕とセリフを切ってたので(先頭集中のため)一心がなんていってるのかわかりませんでした・・

EDはとりあえず3種見たので、二週目は梟に従って・・のEDをみたいとおもいます(そのまえに一週目で怨嗟もたおさないと・・

ここまでSEKIROクリアしてみて
ストーリーのすばらしさはソウルボーンを超えた、とおもいました
ゲーム中に何度も泣いたし(半兵衛イベント、常桜イベントのときのエマのセリフ、穴山イベントの最期、人返りED)主人公が寡黙なんだけど、それは口下手なだけですごく情感あふれる人で、そこも泣きました
NPCイベントも全部見れてないとおもいますが、どれもなけました
小太郎と穴山は本当にすばらしかった・・

穴山イベント


よく眠っている・・という声が狼震えていて、彼も泣いてるんだろうな・・とおもうと(穴山もそんなふうなセリフを言う)ほんとうに、彼は暗殺者になるにはあまりにも優しすぎたんだとおもいます

ちなみにED三種は以下です

人返り



これは、狼は一番幸せだったんだろうな・・・とおもうとまた泣けます
これ一番初めにみたんですが、涙があふれてとまらなかった
九郎に助けてもらった命をここまで繋げ、主人を守る、ということをしっかりやり遂げて不死を切る
なける
エマも気持ち複雑だろうけど、一生狼を弔っていくんだろうな・・とおもうと
エマと狼の間に生まれた恋愛感情のようなものも感じられて、常桜を手にするまでの流れもすごく好きだし、義父戦闘も神だったし・・で一番好きでした
そしてEDでの九郎の声を聞いてびっくり
女の子??なの??
名言はされてませんが、女の子のような気がします
でもだからか、
胸を切るときに「目をつぶっていてくれ」と狼に言ったのもなんとなく理由がわかった気がします
ていうか、ずっと女であることを隠してきたのかな???
もし女の子が本当だったら、狼はそれを知っていたんだろうか・・?
気づいていたかも
いないかも・・
妄想するとたのしいですね・・

竜の帰郷ED



一番ぽかーんだったやつ
これ西遊記でもはじまるのか???みたいな
九郎は赤子になった???ん????
でも俺たちの戦いはこれからだ!みたいな・・ちょっと不思議なED・・



不死断ちED


一番見ててきつい展開のED・・
でもこれが一番到達しやすいので・・たぶん、正史はこれ、なんだろうな・・と
また怨念をかかえて今度は狼が仏師になる
仏師もいろいろあってあそこに座っていたのだろう・・
これは続編つくるならこのEDから、ですかね
一番フロムらしいかな・・というEDですが・・
このEDでも九郎の手、うつるとき、女性っぽいんだよね・・



さてさて、いろいろ考察したいところもありつつ、怨嗟もまだいけてないので怨嗟いって、忍具強化できるものをしきってから二週目いきたいな、とおもいます
ブラボの感じだったら二周~3週ぐらいまではそんなに苦労しないとおもうし、一週目が一番きついとおもうので3週はできるかな・・???



好きだったボスランキング~~~~

一位は義父
ほんとうにこれは何度やっても楽しかった
第一、第二もよかった

二位は一心(第一)
第二、第三、は前も書きましたが、大雑把すぎる攻撃がうつくしくない

逆に一番嫌いなボスはラスボス前の弦一郎でした


なんだかんだで一番好きなキャラが義父なんですよね・・
主従愛もほんとうにすきです
一心もすきです
弦一郎はいろいろしつこい上に卑怯で粘着なので嫌いでした・・

でも一番好きなセリフは「お米は大事」
落ちの御子のセリフはどれも暖かくで好きでした、母性感じました


クリアしてみると、とても愛を感じられるゲームでした・・
素晴らしかった
自分の中では100点をつけたいゲームです

拍手[0回]

PR

コメント