忍者ブログ

memo

その時好きなものや思ったことなどをゆるく語ってます(ゲームとアニメ、ドラマ、他) ※はじめに、をご一読ください

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近の自分の中で流行ってる言い回しに、フルシンクロキタコレってのがある(※キターみたいなのの最上級
とりあえず、ミケロット暗殺防御まで。

ていうか、キツネがあんなにマキャベリマキャベリいうのって、お前実は好きなんじゃねえの(マキャベリを)と思わないでもなんでも・・大抵は穏やかな男なんですが(キツネ)マキャベリのことになると一気に激情化します
しかしマキャベリはそんな狐をする―し続けるとか・・
すごい、アサシン仲間にも痴情のもつれとかありそうです
アサシン仲間といえば、初めに勧誘した二人が見事にアサシーノ?になりました
儀式を行いこれで彼らも立派なアサシンです
ていうか、この儀式ですが、テベル島の隠れ家で行う、と言われるんですが
それどこよ??
ってなって延々探しまわったり・・しました・・
ああ、トンネルからいけるのね・・という(自分馬鹿だ
ていうか、この儀式は2の最期でもエッツオがされてましたが、左薬指に烙印を押されて、最期に皆の見る前でイーグルダイブをするんですね。
この薬指というのはやはり、昔はここで薬指を落としていたということなのでしょうか
となると、昔はこの段階までブレードは使えなかった?(今はその前の見習い段階でばんばん使ってそうですが
ていうか、アサシンって血族かと思ってましたが、スカウトとかしてる時点で違うのかな?それとも、やはり血が薄くとも入ってるひとをスカウトしてるってことなのかな
ていうか、このアサシン弟子がかなり使えます。アサシンの矢というのがあるのですが、これを皆にさせると一気に全部の敵を射ぬいてくれます まあこっちの正体を気付かれてないという必要ありますが


(以下、シークエンス5はかなり苦労しました・・ていうか、無駄にフルシンクロを目指そうとしたからなのかリトライの嵐に心が折れそうだよ・・という、以下感想メモ)



その1 


とりあえずこの回の暗殺ですが、ベンチから暗殺っていうのがフルシンクロの条件なんですが
ベンチってどこだよww
ってなってうろうろしてるうちに見つかってメモリー解除
を何回か
あとは敵に見つからずに暗殺(こういうミッションが今回のブラザーフッドにはすごくおおくて、ステルスをすごく体験できるので面白い⇒でも私にはかなり難関^^ )っていう必須条件があって、そう言う場合はやはり見張りを全部殺さないとなあ、と思ってしまって変に行動回数を多くしては見つかってばかり
しかし殺すことで相手を更に刺激してしまうこともあるんですね
素通りしていくことで怪しまれるけど、そのまま行けば上手くいくことのが多かった
ていうか、殺さないでも全然いける(今頃すぎる
んで、そのベンチからの暗殺ですが、銀行家を暗殺というミッションです。 ボルジアの息がかかってる銀行家、どうも横領とかしてるみたいで、薔薇の館(エッツオの隠れ家の一つ、男娼な館ではなく、普通の娼館)もそれで被害を受けてるとかなんとか
んで、その銀行家はすごく生理的に近づくことさえも嫌な漢字というかなんというか(好きな人いたらごめん
というのも銀行家の格好=メタボ全裸男+厚化粧+ピンクの腰巻だけは付けてるけど何故か股間に象さん
お前はそれでいいのか
ていうか、良く見たらこいつ前にボルジア城でチェーザレと一緒にいたやつだわ うん、その時もこの格好だった・・
ほんとうに、それでいいのか
どこぞの妖しい宗教団体の教祖様みたいな、裸族の宴みたいのをしていてそこに乗り込んで暗殺なんですが
この宴に乗り込むのもすごく嫌だった・・
しかも警備が妙に硬いのも嫌だった
ていうか、ベンチはいくつかあるんですが、どこのベンチもターゲットはあまり通らず、最後にはステルス状態で近づき、背後からブスリ、でした。
んで、暗殺後の恒例のラブシーン
これをするのがこんなに嫌とは(嫌嫌いいすぎ
このミッションは終わったときに、すごく戦闘しまくって相手を殺したい殺したい(ストレス発散か)となったので、宴現場の敵兵を全滅させたあともそれでも飽き足らずに町で大暴れ(馬鹿
敵のメイスを奪っては撲殺しまくる通り魔エッツオ ていうか、メイスたのしい・・とにかくメイスの威力がすげえです
でも、自分ではなかなか買いませんが(やっぱりスピード+受け流し重視のを選んでしまいす
ていうか、このゲームにはメイスとか肉切り包丁とか出てきて、九龍wって思ってします
そんなこんなで暴れまくれば、一気に真っ赤になって悪いうわさが溜まりましす(当たり前
ですが、噂たったとしても2ほど噂を軽減とかしてないです・・なんか放置してる・・
手配書も気付けばはがしますが、ほぼスルー
そのストレス発散の間に弟子にもいろいろミッションを与えておきました。のでこのシークエンス5で弟子がかなり成長した^^^
あとは16号の暗号も一か所見つけたのですが、ますます意味が分からないことになっておりました。ので、解読ができてない・・彼はなにを伝えたかったのか・・
2で「油断めされるな・・イザベラ女王と」か言ってたっけ?うーん・・
謎いえば、デズモンドの発見した
14 19
14 20
14 21
という暗号
これは年号なんですかね?どうも、14と19の間にスペースがあったような気もするんですが
鷹の目を使える子孫相手に残した文字なのかな・・
ていうか、その地下(アルタイルの防具が安置されていたところ)でデズモンドがみた幻影で
「エッツオ・・随分年老いて・・・、ここにもしかて襲撃あとに戻ってきたのか?」というセリフも意味深
これは伏線ですかね?
とりあえずまだブラザーフッド内ではローマ外に足を運んでないエッツオなので、その後後あたりの話しなのかな・・
ていうか、どうもこのアサシンとかテンプル騎士とかはジャンヌダルクあたりのも歴史的介入をしてるみたいですね・・(攻略本に書いてあった) 気になります
あとはクレオパトラとか・・
なんかそこらへんの話もみてみたいな・・



その2

しかしこのシークエンス5で一番心が折れたのはレオナルドの戦車イベントです
本当になんなのあの戦車兵器wwww 操作がどうやっても上手くいかないwww
これは前に書いた「ごめんね、レオナルド」(正しくは、ごめん、ダヴィンチ、でした)の続編みたいな感じで
レオナルドがボルジアに命令され作った武器を探して奪っていくみたいなもの。
ていうか、この一連のものは本編には関係ないサブミッションなのですが、レオナルドミッションという副題が付いており時間の空いてるときに行えるものです。
まあやらないでもメインのストーリー進行には関係なさそうなんですが、どんなもんか、と思ってやってみたら
まず、設計図のある敵地の地図を盗むのに、ピストルで相手を殺す(フルシンクロ条件)、のが上手くいかず(焦点が外れた⇒相手に見つかった⇒大乱闘になった⇒結局刀で殺した)という無様な結果に終わり(いつものことです
そのあと敵地に乗り込むのに、「みつかってはいけない」というのに(これは必須条件)数回は見つかってしまいなんどかリトライ
設計図を焼いて、レオナルドの開発した武器を探しますが、その武器の場所にいくまでに何度か地下の足場で落ちまくり(ジャンプした先が空中で足場がなくなっていたとか・・飛距離足りないとか
目的にに着いたところで既にライフゼロ+防具が3ブロック分も破損 でした(いつものことです・・
そしてやっと辿り着いた先のレオナルドの開発した武器というのは、なんと戦車・・
戦車って・・・・(ごくり
操作難しそうだな、と過去のトラウマを思い出しながら乗り込む・・しかし「よ〜し、前進!発射!(cvセキトモ)」とかエッツオがものすごくのりのりなのが逆にこっちの心の動揺を大きくする(このセリフなんど聞くことになるのか的な、そして結果20回は聞きましたという
大砲はなんとかつぶせましたので、おお、うまくいくんじゃね?って思っていました
が、最後に敵戦車が2台出てきたときは、その戦いに心が折れました
敵の攻撃を逃れながら、かつ相手に標準を合わ撃って打破をするのがほんとうに難しいのなんの
あとは、敵(人)を引く時にこの戦車「ごりごりごり(明らかに骨の砕ける音)」に加え「うああああ、ぎゃあああ」という断末魔が聞こえるのが・・なんか・・すごかったです
んで、10回くらい行ってここはクリア
そこで得られるトロフィーが「許せ、ダヴィンチ」でした
そのあとレオナルドとまた村外れのベンチのところで会います
お、もしかしてミッションこなせば今後も会えるのか?
とか思いながら、しかしなんだか見る度にやつれてる気がするレオナルド、儚げな印象にすこしどきりとしつつ(エッツオが
そしてそこで会う時も、周囲に気取られないようにということで、こそこそはなし、レオナルドが立ったあと数時間後にそこを去るようにするエッツオ
なんか敵同士になってしまった・・とか思うと悲しいけれども、このシチュは愛引きみたいで萌える(逆境萌え
しかも、「何か欲しいものがあるのでしょう・・言ってごらんなさい」(ささやき声cv森川
とかすげえなんかエロイです
戦車のお礼にもらえる、ということなのだろうか とりあえず、強力籠手をもらいます
よし、これでダブルジャンプもできる!
どうも年老いたエッツオは、素手ではできなくなってるみたいですね・・ダブルジャンプ。
まだミッションはいくつかあるみたいなので、時間見つけてやっていきたいなあと思います
レオナルドミッションはすごくいろいろ大変そうなものっぽいですが、レオナルドに会えるとなれば頑張れる俺エッツオ^^


次回は、カテリーナミッションを語ります^^

拍手[0回]

PR

コメント