"アサシンクリード シリーズ"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
アサクリ2のスペシャルエディッションはじめました。ブラザーフッドの二週目〜とか思ったんですが、まずはまだプレイしたことのないDLCをやってみたいなあと思って。 とりあえずパッツィの陰謀阻止、フランチェスコ・ディ・パッツィを暗殺したところまで。一回プレイしたところでもあるのでかなりさくさくですが、あのキツネを一分以内で追いかけるところでかなり苦労させられました・・なんでこんなところで・・という
そのあとの墓地アスレチックは一週目でかなり苦労しましたが、ルートを覚えていたのでかなりするする。ていうか、その後もっと難しい墓地探索とかしていたので慣れたのかも。
あとは二週目だから気づいたこと。
エッツオの暗殺後の言葉に「眠れ安らかに」というのがあるのですが(これアルタイルも言ってたっけ・・
これはパッツィの息子を暗殺した時、「もっといたみつけて殺したかった!」というエッツオに、
死者には敬意を払えというマリオ、そのときマリオが「眠れ安らかに・・」というんですね。それを見て、エッツオはその後いうようになったのでしょうか?
マリオだけには、戦術だけでなく、アサシンとしての信念・クリードをも教わったのでしょう。
あとはクリードといえば「真実などなく、許されないものなどない」というのもありますね。アサシンへなるための儀式の時、皆が詠唱していた気がします。
これは許されないものなどない=暗殺、という意味で・・?
あとは、レオナルド。同性愛説は歴史でも有名で、サライという美しい弟子をとくに愛していたみたいですね・・彼をモデルにいろいろ書いている、とか。
あとは同性愛事件として告発されたのが、1476年・・エッツオと出会った年・・
まさか、その・・
(これはゲーム中の人物詳細メモで読めます、なので少なくともこのゲームでは彼は同性愛者設定なんでしょうね・・
いろいろ妄想は膨らみます。そして、そういう思いを初めに知りながらプレイすれば、エッツオが肩を抱いたときとかに見せるうれしそうな笑顔も、その・・
でもそれをもってしてもかわいいひとです^^本当に2での(BHではちょっとかなげな感じで、また一風変わってましたが)まだ若々しい時の彼がすんごいかわいい。
ていうか、7歳年上なんですね・・年上受けなんですね(レオエツよりエツレオのが好きかも
ていうか、レオナルドって誰かに(顔が(性格もちょっと・・)似てると思えば、ヘタの仏でした・・PR -
アサシンクリードブラザーフッドクリアしました!
いやあ、こんな早く終わるとは・・
とくにシークエンス8からの怒涛のかけ足っぷりにびっくりしつつ、最後の展開はあまりにも予想外で・・
とりあえず、二週目はじめてます^^(ちょっとした理由により・・(この記事の最後にその理由
本当にこのゲームは最後まですっごくおもしろくて・・いろいろ語りたいのですが、とりあえずツイッターメモまとめ。
ラスボスとか展開の話しとかはまた別記事で語りたいです
(つづきに) -
とりあえず、ミケロット暗殺防御まで。
ていうか、キツネがあんなにマキャベリマキャベリいうのって、お前実は好きなんじゃねえの(マキャベリを)と思わないでもなんでも・・大抵は穏やかな男なんですが(キツネ)マキャベリのことになると一気に激情化します
しかしマキャベリはそんな狐をする―し続けるとか・・
すごい、アサシン仲間にも痴情のもつれとかありそうです
アサシン仲間といえば、初めに勧誘した二人が見事にアサシーノ?になりました
儀式を行いこれで彼らも立派なアサシンです
ていうか、この儀式ですが、テベル島の隠れ家で行う、と言われるんですが
それどこよ??
ってなって延々探しまわったり・・しました・・
ああ、トンネルからいけるのね・・という(自分馬鹿だ
ていうか、この儀式は2の最期でもエッツオがされてましたが、左薬指に烙印を押されて、最期に皆の見る前でイーグルダイブをするんですね。
この薬指というのはやはり、昔はここで薬指を落としていたということなのでしょうか
となると、昔はこの段階までブレードは使えなかった?(今はその前の見習い段階でばんばん使ってそうですが
ていうか、アサシンって血族かと思ってましたが、スカウトとかしてる時点で違うのかな?それとも、やはり血が薄くとも入ってるひとをスカウトしてるってことなのかな
ていうか、このアサシン弟子がかなり使えます。アサシンの矢というのがあるのですが、これを皆にさせると一気に全部の敵を射ぬいてくれます まあこっちの正体を気付かれてないという必要ありますが
(以下、シークエンス5はかなり苦労しました・・ていうか、無駄にフルシンクロを目指そうとしたからなのかリトライの嵐に心が折れそうだよ・・という、以下感想メモ)