忍者ブログ

memo

その時好きなものや思ったことなどをゆるく語ってます(ゲームとアニメ、ドラマ、他) ※はじめに、をご一読ください

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

男の花園
アークラのギルドイベントが「やらないか」「アー!」系が多い件について

昨日は「とても・・大きいです・・」とかいう依頼を受けてきました。依頼主は「ルックスがいい男」、どうやら部屋に飾る大きな角が欲しいとのことで・・
鍾乳洞でなんかイノシシみたいなモンスターをぬっころしてきました。
ラルクとオイゲンとサージュで臨みましたが、すごく、大きかったです・・(角が

あとは海賊に盗まれた亡くなった妻の品物を探しに、海賊のアジトに入る一向
つか、このクエストは一連がストーリー仕立てで楽しかった!!です。
そのアジトには何故か「男の花園」とかいうアイテムがあり ます
ラルク「・・・っ?!」(思わす手にとって仰天
セシル「え?なにこれ・・」
ラルク「わー視るんじゃねえ馬鹿野郎!!」(思わず隠す
レスリー「えー?これなに?」
ラルク「レスリー・・てめえ、知ってて言ってるのか・・」
レスリー「わからなーい?なになに?(にっこり)」
ラルク「ぐ・・っ・・」
セシル「なに?変なもの?」
ラルク「お前は知らないでいい」
ラルクは結構初心かと思えば、こういうことは詳しいのね
軍ともなると、うん、そうだよね
男の一人や二人に迫られもするよね
つーか、一回はニコルに寝込み襲われてるよね

あとは「夜の狼」というアイテムもあった
サージュ「わーお!」
レスリー「これ、すてよっか」
サージュ「わーばか!もったいないことするな!!」
レスリーのサージュをからかうのが好きです
そういやサージュに拷問していたのもレスリーとか言ってた
「それ何のプレイっすか!」とか言っていたニコルはレスリーにあとで同じ目にあわされていたに4000リコ

あとはこのアジトイベントでは、リグザクトルフルも拾ってゲットできたり
「お、もらっとくか」とかいうラルクに
「えー、せこーい」とかいうセシルに
「ラルクは倹約かだな・・・、いいことではないか?」というオイゲンがなんかかわいい、つーか、この3にん天然系でなのか、やっぱ可愛い
つーか、せこい云々の前にそれは盗みではないのか・・^p^
ちなみにうちらのメンバーで一番攻め攻めしいのはレスリーな気がする、でもリフィアも斜め上から攻めてるよな
「ラルクはかわいいわ」
「な・・っ・・・」
「リフィアちゃん・・年頃の男の子に可愛いわ、ないわ」
「え?かわいいは、褒め言葉でしょう?」
「いや・・あのね・・」
「ラルク、かわいいわ」
「もういい、お前ら・・虚しくなってきた」
の会話が好き
つか、男性陣は皆立場弱いというか、受け受けしいよな・・

んな感じで(話脱線もいいところ)このあと海賊の親分を捕まえるためにカジノに乗り込んだり、そこでレスリーがスパイしたり、サージュがカジノで大損して日が暮れたり
なんかすごいこれおまけのドラマCD?みたいなボリュームの楽しさでした
つか、アークラはCDにならんのか
ギルドの一つなどを新たに書き下ろせば結構なボリュームになりそうだし・・なってくれないかなあ・・

あとは暗殺姉妹のイベントも楽しかったのでまた語りたい^^^
つか、もうラルク傭兵団として名をはせている一行とか言われたんですが、ラルク傭兵団って・・爆笑
ロードナイトみたいに、彼らも未来に名を残す者たちとなっているのだろうか

伝説は目的に向かっているときに、その行いと過程で自然と作られるものですね
何かを成し遂げたというより、どんな風に成し遂げたか、によるという
そしてきっと、アルスたちの名声を耳にすることが多いのですが、自分たちのことを見てくれている人も多いのですね
嬉しくなってしまった・・

ていうか、まあ名がはせるってのもギルドいろいろしてるしねー(しすぎて本筋が進まないということもあるあるあるあに5000リコ
ていうか、これギルドこなすと本筋の話が更にふくらみをもちますね
今回はポーリャとルーニャのその後が知れてなんかよかった。なんだかんだでこいつらアイオーンを離れても(ていうか、そっちのが)楽しそうだな、ていうか^^^

あとは教会の少年合唱団の話。
合計3つのクエストがあるのですが、
戦いで傷ついた街で父の看病になっている少年を助けに洞窟に行くとか・・もう高い声が出なくなって悩む少年を励ますとか、少女とかくれんぼして友達になるとか・・なんかいいな・・
どのエピソードも胸に響いて、これはじん、ってなった。
最後には館長にも「皆そろってこれでまたうたえるわ、本当にありがとう・・・」って言われてお礼に歌を聞かせてもらえるのですが、これがすごく良かった。
天使の歌声、って皆いってて本当にそうだよなって思えた。
特にあの中に自分たちの救った少年少女がいるとなると感慨もひとしお。
「歌っていいものだな・・」
ということを歌が終わって、言っていたラルクも素敵だな〜って思った。
歌が主題になっているゲームだけに ね・・

芸術のゲも分からないとサージュに言われるラルクですが、胸に響くものもある・・いいものはいい・・
ってこれで感じることができた感じがして、ラルクの成長も見られて良かったです。
このイベント、すごく素敵でした・・・

拍手[0回]

PR

コメント