忍者ブログ

memo

その時好きなものや思ったことなどをゆるく語ってます(ゲームとアニメ、ドラマ、他) ※はじめに、をご一読ください

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜のスプセルcoop
またまたご一緒させていただきスプセルcoopしてきました!ストーリーがっつり一週+ハンター1マップでいろいろお話しながら~でもあったので3時間くらい、楽しかったです!いろいろ新発見(ストーリーとかに館sに手や、攻略ルートとか)もありつつ・・(プラズマテレビを買ってあげる男の買っている娼婦もうなる、とか。モズドク初めのステージは車の下を抜けていってもいけるーとか)
あとは個人的に目から鱗だったのが、ロシア大使館ってのはアゼルヴァイジャンにあるロシア大使館ってこと。だから「こんなところに置いていくな・・」とか言うんですね・・?(行動不能時
てっきり舞台はロシアのままなのかと思ってたよ・・

あとはケストレルの一人称は普通は私なんだけど、俺っていうところが一か所あって、それがレブコにチョークされたアチを助けるためにケスがレブコを撃った後。
詳しいセリフはまた忘れてしまったのですが(むむむ・・今度メモ取っておくか・・><
ここでだけ、本当に俺、っていうの。 ていうかこの後、二人はヴァレンティーナに対してお互いを助けるためにってことだけで動いてしまいエージェントとしてはちょっと駄目な行動をしちゃった感じなんですよね・・
もう二度と俺を助けようとなどするな
とかアチが言うんですが・・これがあって最後のシーンなのか・・
今度は命令に忠実にしたのか・・
という、なんか胸が痛くなる展開というか、こう言うのも含めていろんな伏線みたいのを各所に貼ってあるんだなあって。
あ、あとはこのヤストレブのあとより更に絆見たいのが深まる二人というか・・

ちなみに最期のシーン、アチが倒れるとロシア語でいつもケストレルが言っていたことを言う
ケスならアチがいつもケスを「チーフ」って呼んでいたそれを言うっていうのがあって
お互いがお互いの口癖などを覚えてしまっていて・・なのかとか思うと本当にぶわっとくるものがあります。
あとは話戻って、ケストレルの一人称「俺」ですが、いつも私っていうのは任務中はそう言う言い方をするようにしてるからなのか?ってことは地が出ちゃったってことなのか?ていう
私は、ケストレルが私というのは英語がアチほど達者じゃないから、一般的に言われている私なのかなあとか、んでアチと長い間(といっても数日ですが)傍にいるうちに口癖みたいのが移ったのかなあとか(それこそ最期のように
あとはこの二人の経歴もケスはかなり知られてるけどアチは謎が多いらしくて、
それは過去を抹消というより、秘密にされているから?というのもアチが以前いたNSAというのは情報を取り扱うけっこうなる機密機関みたいなんですよね。あとはエシュロンというような機関も実際にあるとか・・
いろいろまた情報ゲッツできて・・・!感激でしたー
とりあえずケスの「俺」というに至るあたりの話しをぼんやりと思ってるので書いてみたいなあとか^^

んで、昨日の想いで写真

95580023.v1314330899.jpg アーチャーの距離が近いというか、顔凝視しすぎな件。ていうか、いまにも襲いかかりそうなポジションというか。ケスがちょっと恥ずかしそうじゃないか・・っていう
ちなみに私がアーチャーやりました
ちなみにこれラストのシーンなのですが、狭い台の上に奇跡的に二人一緒にならんで立てたんです・・!っていう、なので記念にパシャり
これ少しでも動くと相手が落ちちゃったりするしなあ・・それにまず台に一緒にのれない・・本当に難しいです。















95580163.v1314330967.jpg ちょっと、位置をずらしました。そうしたらふたりともしゃきっと立ちましたが・・やっぱりアーチャーが凝視・・ていうか、見つめ合ってますね明らかに・・ふう・・ 銃もしまって(↓長押しでしまえます)本当にあとはこの二人抱き合うだけだっていう

んで、これで気付いたんですが、このときは相方さんの上に「2」のマークでないんですね・・まあどこにいるのか分からなくするためかもですが・・
このストーリーのラストと、フェイスオフ、だけ表示されないのかな。 そう思うとやっぱり・・なんか胸に来る・・(相手を殺すのが目的なのです・・っていう












またcoopやりたいなー
本当に毎日やっても飽きない・・
 

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く