×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※アリスターが好きな人は見ない方がいいです、
自分が彼を苦手と思うところ、などをかなり書いてます・・
女エルフでアリスターを攻略するためにいったんだけど、なにをやっても好感度が下がりまくりでもう心が折れました
イーモンの妻と子のどちらかを殺さないと悪魔の呪いが解けないというミッションがあるのですが、一週目妻を殺したらそのあとキャンプに帰った後
「なんで、夫人を殺したんだ・・、お前がその手で殺したんだ・・そんなことよくできるな!!」とすごい勢いでののしられるイベントが発生
このイベントの怖いところは、はじめは「なあ、ちょっといいか?」って笑顔でやってきて、そのあと話し出してだんだん怒り出し、話の途中でいきなりぷっつんと切れては、怒りを爆発させてすごい勢いでののしるところです
こいつ精神障害あるだろ・・っていうくらいの発狂ぶりにちょっと身を引きたくなります
あれマジですごい精神ダメージくらいます
んで、そのあと「ほかに選択肢もなかった」といったら
「ほかにもあったはずだろ!!」とまた怒ります
「すまなかった」とこっちが謝っても怒ります
つまり彼の怒りを解消する方法はこの時点で皆無です、説得もできないでただ怒られるだけです
しかも最後の捨て台詞がすごいんですが
「俺はイーモン伯爵にかりができちまった・・!!どうしてくれる!!!」
なんだそれ・・・
なんだよそれ
これマジでいみわからんのですが
人として間違ってる、いけないことをした、のならわかる(でもあの怒られ方はわからんが・・
でも、自分がこんな立場になってしまったお前のせいで、って言ってくるのは本当にむかつきます
んで、このイベントはどんなに彼をいたわる返事をしてもー21は好感度が下がります
初回プレイではこれに非常にダメージを受け、もう同じ過ちは繰りかえさないようにしよう・・
と思い、初回は放置して見捨てていた村も救う
村救ってのアリスターの好感度は+4
びみょう・・
んでそのあと例の悪魔にとりつかれのイベント発生、彼も今回は連れていき彼の指示も煽ることにした
「どうすればいいかな」と聞けば
「子供を殺すしかないんだろうな・・・こうなっては」と彼はいう
そういや一週目で、子供じゃなく夫人を殺したから怒ったんだったと思い子供を殺すことにする
しかしこれ女主人公だとこの子供を殺す時に
「あなたは女でしょ!だったら母の私の気持ちがわかるでしょ?子供を殺さないで!」ってすごい泣かれる
おい、やめろ
そして母を殴り気絶させたところ子供を殺すという非常に最悪の行為をしてしまう
こんなこと嫌だが、アリスターの気持ちを汲んだんだ・・
と思ってキャンプに戻る
そうすると、また笑顔でアリスターがやってきた
「つらい選択だった。けど、ああするしかなかったよな」
ていわれると思っていたんです
です
しかし
「お前あの子、ころしたよな?その手でさ?」 (笑顔)
殺した、お前もその場にいただろ
「ああ、いたよ、だからお前の行動を一部始終、見たよ・・」(笑顔なくす)
「よく、あんな子を殺せたな!!!!あんなまだちいさな子を!!!さいあくだな、お前!!」(いきなり切れる)
「ほかにも方法はあったはずだろ?夫人を殺してもよかった・・だって、原因はあの夫人だろ」
この発言にはびびった
お前、一週目と言ってること真逆すぎるだろ
「子供を殺すっていう最悪の選択をした、お前を俺は許せない」
「イーモン伯爵にかりができちまった!!」
あ、このセリフはやっぱりいうのか・・
ここでも好感度ー21
もう意味不
こいつ意味不
ていうか、本当にあの笑顔→いきなり切れる→罵倒の雨、が本当にいやすぎる・・・
コントローラー投げるというより、画面の中に入ってアリスターぶん殴りたくなる
よくここで主人公何もしないで言われまくりで耐えるなあと・・
いや、一応
「うっせえんだよ、だまれよ」
とも言えます
最後はもうむかついて言いましたが
いったら、好感度ー45でした
もうこれは笑うしかない
(※このミッションは、妻子の両方を救う手もあり、それで唯一アリスターの地雷回避ができるとのことです・・ でもそれには、この世界で禁忌と呼ばれているブラッドメイジを使う方法です。それを使ったゆえに弊害や、被害で苦しんでる人もいる。それに禁忌のもの、使いたくはないとおもってしまいます。金持ちだけがそれをつかって悪いことだけど自分たちだけ救われたいとかいうお貴族思考・・ちょっと、ついていけない)
アリスターをその後も連れていくが何をしてもマイナス、ゼブラン仲間にするだけでー5、ゴーラム仲間にするでもー10、
こいつマジで排他主義すぎるだろ・・人間以外は受け付けないじゃね?
あと、たぶん、少しでも傷ものになった人を許せないんだと思う
心狭すぎだと思う
んで、彼の選択肢はきづけば「彼に愛護的、彼を盲目的に愛する・味方をするという選択肢」をすることで好感度が上がることに気づき
こいつ、マザコンかよ・・とどんびきです
そして、世間知らなすぎ、とも思った
つまり同年代男性というより、かなり彼を子供扱い「何しても彼を許す」みたいなスタンスでいないとダメです
そして主人公が何か間違いを犯したら、それを論理的に非難してこないで感情的になって怒るだけなので本当にダメなパートナーです
なにかトラブルが生じても、怒るだけで問題解決にならない相手です
何歳かはしらんが、よくそれでここまでこれたなと、マジで思います
まあ王族生まれであまり荒波を知らないのかもしれないが、・・なんていうか、本当に付き合いにくい人だなあ・・という印象
すごく苦手なんですが、こんなあくのつよいキャラをよく主人公の相棒キャラにしたなあというのもあり
アリスター嫌いは多いんじゃ?と思ったんですが
いやいやどうしたものか、アリスターはネットでいろいろ見る限りそうとう人気のキャラらしい
まじめで情にあつい
ところがいいらしいです
まじめで情に厚い、はずいぶんこの問題ありまくりの彼をきれいに表現したなあと思いますね
彼は、全部自分の情で行動し判断するので「自分の感情で許せない相手」がいたら「無視したり」「非難したり」はしないです、「怒って罵倒する」ことをしてきます
そして最後に「自分がどれだけ傷ついたか」を知りたくもないのに言ってきます
別に怒られるのが嫌じゃない、悪いことをすれば怒られるのは当たり前だとも思う
でもその怒り方が「さとす」という行為ならいいのですが、彼の場合は完全に「自分のいらいらを発散させたいだけ」の行動なんです
なので聴いていてものすごく不快なんです
私が彼を表現するなら「感情的になりすぎ、頑固、懐古主義、古臭い、暑苦しい、息苦しい、論理的な話ができない」でもう付き合いにくいったらないです・・
アリスターがわからんのは「普通は嫌だなあと思う相手に感情をぶつけることをしないよなあ」という自分の価値基準があるからなんだろう
嫌だったらそっとしておくかかわらない、でいいと思うのに「お前最悪だな!俺は傷ついた!!」って言ってくるのが分からない
そして、こんな彼に疲れてるところで仲間になるのがゼブランで、彼は基本ニュートラルで何を言っても主人公を思ってくれるのですごく癒されます
そしてさっそく彼と仲良くなり、彼とセックスし、、彼と恋愛段階3にまでいってしまいました
そして聖灰をけがしたことでレリアナも去ってしまいましたので、もう主人公はゼブランしかいませんので、彼一筋でいくことにしました
彼と幸せなEDを迎えるんだ・・
それを心の支えに生きていく日々です・・
そしてゼブランの恋愛攻略ですが
①仲間になるのは、サークルに向かう道中
(一週目でもここだったのでおそらくここがポイントなのでは?と思います、メインミッションの進行度はあまり関係ないと思う)
②仲間になったらとにかく話しかける、
彼はちょっと遊び心のある選択肢でもOK、逆にまじめすぎたりしたらマイナスになることも、でもアリスターほどダメージのある好感度低下、地雷のものはないので基本なんでもOK
ここのやりとりは男主人公のが萌えます
いろんないみで・・
男相手だと「男はダメ?」とかそういうことも言ってくるので、ここら辺が萌える
③そのうち彼に「この任務終わったら、僕をどうする?」みたいなことを言われます
ここも彼に好意的、今後もはなれたくないなーみたいなことを言っておく
ここでセックスまでのフラグはたってるので
③キャンプに戻ったときテントに誘う
セックス
④話し続ける、「詩を読もうか?」と言われたらその話を聞く、これは恋愛3にいけますの合図
これを言われたら、彼の最後の任務、つまりなんで主人公を殺すミッションを引き受けたかの話題を聞き出せます
⑤デネリムにいったあと(おそらく)黒カラスからの襲撃をうけるとき、彼を助ける、その後彼と話し、イヤリングをもらう
で彼の恋愛段階は4(マックス)にいけます
かなりうまくいける、私は一番彼がうまくいきやすかった
あとなんでもいいでのギフトはあげまくる、任務でちょいちょい好感度が下がることもありそうですが彼には「ここからでていけ」的なことを言わない限り地雷はないとおもいます
ゴーレムに「ゼブランをはぐしてやって」と命令しても「ちょっと、僕はパーソナルスペースにはいられるのいやなんだけど?」とか言われるだけで好感度は下がりはしません
またデネリムミッションでの異民地区のエルフミッションに連れていくと「エルフを売ったりしないよね?」と心配げに言われ、そこの奴隷売人あいてに「全部ただでもらう、そしてお前を殺す」の選択肢で、喜ばれますのでおすすめ
アリスターの対応につかえて(プレイヤーの心が)ぼろぼろになってたところ、ゼブランに
「疲れてる?かわいい顔がだいなし」
とか言われて詩を読んでくれて(エロ下品な詩だが)、ちょっとほろっときた
これ男主人公だと「ハンサム」だった気がする
ゼブランのシーンは全部録画しようかな、癒されたいです
あとゼブランの好きだった女性の名前が「リナ」というらしいんですが、これはこっちのデフォ名なんですが・・
これは・・?
これは?
ちょっとどきどき
(つづく)
自分が彼を苦手と思うところ、などをかなり書いてます・・
女エルフでアリスターを攻略するためにいったんだけど、なにをやっても好感度が下がりまくりでもう心が折れました
イーモンの妻と子のどちらかを殺さないと悪魔の呪いが解けないというミッションがあるのですが、一週目妻を殺したらそのあとキャンプに帰った後
「なんで、夫人を殺したんだ・・、お前がその手で殺したんだ・・そんなことよくできるな!!」とすごい勢いでののしられるイベントが発生
このイベントの怖いところは、はじめは「なあ、ちょっといいか?」って笑顔でやってきて、そのあと話し出してだんだん怒り出し、話の途中でいきなりぷっつんと切れては、怒りを爆発させてすごい勢いでののしるところです
こいつ精神障害あるだろ・・っていうくらいの発狂ぶりにちょっと身を引きたくなります
あれマジですごい精神ダメージくらいます
んで、そのあと「ほかに選択肢もなかった」といったら
「ほかにもあったはずだろ!!」とまた怒ります
「すまなかった」とこっちが謝っても怒ります
つまり彼の怒りを解消する方法はこの時点で皆無です、説得もできないでただ怒られるだけです
しかも最後の捨て台詞がすごいんですが
「俺はイーモン伯爵にかりができちまった・・!!どうしてくれる!!!」
なんだそれ・・・
なんだよそれ
これマジでいみわからんのですが
人として間違ってる、いけないことをした、のならわかる(でもあの怒られ方はわからんが・・
でも、自分がこんな立場になってしまったお前のせいで、って言ってくるのは本当にむかつきます
んで、このイベントはどんなに彼をいたわる返事をしてもー21は好感度が下がります
初回プレイではこれに非常にダメージを受け、もう同じ過ちは繰りかえさないようにしよう・・
と思い、初回は放置して見捨てていた村も救う
村救ってのアリスターの好感度は+4
びみょう・・
んでそのあと例の悪魔にとりつかれのイベント発生、彼も今回は連れていき彼の指示も煽ることにした
「どうすればいいかな」と聞けば
「子供を殺すしかないんだろうな・・・こうなっては」と彼はいう
そういや一週目で、子供じゃなく夫人を殺したから怒ったんだったと思い子供を殺すことにする
しかしこれ女主人公だとこの子供を殺す時に
「あなたは女でしょ!だったら母の私の気持ちがわかるでしょ?子供を殺さないで!」ってすごい泣かれる
おい、やめろ
そして母を殴り気絶させたところ子供を殺すという非常に最悪の行為をしてしまう
こんなこと嫌だが、アリスターの気持ちを汲んだんだ・・
と思ってキャンプに戻る
そうすると、また笑顔でアリスターがやってきた
「つらい選択だった。けど、ああするしかなかったよな」
ていわれると思っていたんです
です
しかし
「お前あの子、ころしたよな?その手でさ?」 (笑顔)
殺した、お前もその場にいただろ
「ああ、いたよ、だからお前の行動を一部始終、見たよ・・」(笑顔なくす)
「よく、あんな子を殺せたな!!!!あんなまだちいさな子を!!!さいあくだな、お前!!」(いきなり切れる)
「ほかにも方法はあったはずだろ?夫人を殺してもよかった・・だって、原因はあの夫人だろ」
この発言にはびびった
お前、一週目と言ってること真逆すぎるだろ
「子供を殺すっていう最悪の選択をした、お前を俺は許せない」
「イーモン伯爵にかりができちまった!!」
あ、このセリフはやっぱりいうのか・・
ここでも好感度ー21
もう意味不
こいつ意味不
ていうか、本当にあの笑顔→いきなり切れる→罵倒の雨、が本当にいやすぎる・・・
コントローラー投げるというより、画面の中に入ってアリスターぶん殴りたくなる
よくここで主人公何もしないで言われまくりで耐えるなあと・・
いや、一応
「うっせえんだよ、だまれよ」
とも言えます
最後はもうむかついて言いましたが
いったら、好感度ー45でした
もうこれは笑うしかない
(※このミッションは、妻子の両方を救う手もあり、それで唯一アリスターの地雷回避ができるとのことです・・ でもそれには、この世界で禁忌と呼ばれているブラッドメイジを使う方法です。それを使ったゆえに弊害や、被害で苦しんでる人もいる。それに禁忌のもの、使いたくはないとおもってしまいます。金持ちだけがそれをつかって悪いことだけど自分たちだけ救われたいとかいうお貴族思考・・ちょっと、ついていけない)
アリスターをその後も連れていくが何をしてもマイナス、ゼブラン仲間にするだけでー5、ゴーラム仲間にするでもー10、
こいつマジで排他主義すぎるだろ・・人間以外は受け付けないじゃね?
あと、たぶん、少しでも傷ものになった人を許せないんだと思う
心狭すぎだと思う
んで、彼の選択肢はきづけば「彼に愛護的、彼を盲目的に愛する・味方をするという選択肢」をすることで好感度が上がることに気づき
こいつ、マザコンかよ・・とどんびきです
そして、世間知らなすぎ、とも思った
つまり同年代男性というより、かなり彼を子供扱い「何しても彼を許す」みたいなスタンスでいないとダメです
そして主人公が何か間違いを犯したら、それを論理的に非難してこないで感情的になって怒るだけなので本当にダメなパートナーです
なにかトラブルが生じても、怒るだけで問題解決にならない相手です
何歳かはしらんが、よくそれでここまでこれたなと、マジで思います
まあ王族生まれであまり荒波を知らないのかもしれないが、・・なんていうか、本当に付き合いにくい人だなあ・・という印象
すごく苦手なんですが、こんなあくのつよいキャラをよく主人公の相棒キャラにしたなあというのもあり
アリスター嫌いは多いんじゃ?と思ったんですが
いやいやどうしたものか、アリスターはネットでいろいろ見る限りそうとう人気のキャラらしい
まじめで情にあつい
ところがいいらしいです
まじめで情に厚い、はずいぶんこの問題ありまくりの彼をきれいに表現したなあと思いますね
彼は、全部自分の情で行動し判断するので「自分の感情で許せない相手」がいたら「無視したり」「非難したり」はしないです、「怒って罵倒する」ことをしてきます
そして最後に「自分がどれだけ傷ついたか」を知りたくもないのに言ってきます
別に怒られるのが嫌じゃない、悪いことをすれば怒られるのは当たり前だとも思う
でもその怒り方が「さとす」という行為ならいいのですが、彼の場合は完全に「自分のいらいらを発散させたいだけ」の行動なんです
なので聴いていてものすごく不快なんです
私が彼を表現するなら「感情的になりすぎ、頑固、懐古主義、古臭い、暑苦しい、息苦しい、論理的な話ができない」でもう付き合いにくいったらないです・・
アリスターがわからんのは「普通は嫌だなあと思う相手に感情をぶつけることをしないよなあ」という自分の価値基準があるからなんだろう
嫌だったらそっとしておくかかわらない、でいいと思うのに「お前最悪だな!俺は傷ついた!!」って言ってくるのが分からない
そして、こんな彼に疲れてるところで仲間になるのがゼブランで、彼は基本ニュートラルで何を言っても主人公を思ってくれるのですごく癒されます
そしてさっそく彼と仲良くなり、彼とセックスし、、彼と恋愛段階3にまでいってしまいました
そして聖灰をけがしたことでレリアナも去ってしまいましたので、もう主人公はゼブランしかいませんので、彼一筋でいくことにしました
彼と幸せなEDを迎えるんだ・・
それを心の支えに生きていく日々です・・
そしてゼブランの恋愛攻略ですが
①仲間になるのは、サークルに向かう道中
(一週目でもここだったのでおそらくここがポイントなのでは?と思います、メインミッションの進行度はあまり関係ないと思う)
②仲間になったらとにかく話しかける、
彼はちょっと遊び心のある選択肢でもOK、逆にまじめすぎたりしたらマイナスになることも、でもアリスターほどダメージのある好感度低下、地雷のものはないので基本なんでもOK
ここのやりとりは男主人公のが萌えます
いろんないみで・・
男相手だと「男はダメ?」とかそういうことも言ってくるので、ここら辺が萌える
③そのうち彼に「この任務終わったら、僕をどうする?」みたいなことを言われます
ここも彼に好意的、今後もはなれたくないなーみたいなことを言っておく
ここでセックスまでのフラグはたってるので
③キャンプに戻ったときテントに誘う
セックス
④話し続ける、「詩を読もうか?」と言われたらその話を聞く、これは恋愛3にいけますの合図
これを言われたら、彼の最後の任務、つまりなんで主人公を殺すミッションを引き受けたかの話題を聞き出せます
⑤デネリムにいったあと(おそらく)黒カラスからの襲撃をうけるとき、彼を助ける、その後彼と話し、イヤリングをもらう
で彼の恋愛段階は4(マックス)にいけます
かなりうまくいける、私は一番彼がうまくいきやすかった
あとなんでもいいでのギフトはあげまくる、任務でちょいちょい好感度が下がることもありそうですが彼には「ここからでていけ」的なことを言わない限り地雷はないとおもいます
ゴーレムに「ゼブランをはぐしてやって」と命令しても「ちょっと、僕はパーソナルスペースにはいられるのいやなんだけど?」とか言われるだけで好感度は下がりはしません
またデネリムミッションでの異民地区のエルフミッションに連れていくと「エルフを売ったりしないよね?」と心配げに言われ、そこの奴隷売人あいてに「全部ただでもらう、そしてお前を殺す」の選択肢で、喜ばれますのでおすすめ
アリスターの対応につかえて(プレイヤーの心が)ぼろぼろになってたところ、ゼブランに
「疲れてる?かわいい顔がだいなし」
とか言われて詩を読んでくれて(エロ下品な詩だが)、ちょっとほろっときた
これ男主人公だと「ハンサム」だった気がする
ゼブランのシーンは全部録画しようかな、癒されたいです
あとゼブランの好きだった女性の名前が「リナ」というらしいんですが、これはこっちのデフォ名なんですが・・
これは・・?
これは?
ちょっとどきどき
(つづく)
PR
コメント