忍者ブログ

memo

その時好きなものや思ったことなどをゆるく語ってます(ゲームとアニメ、ドラマ、他) ※はじめに、をご一読ください

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バイオのPC版(をやってる
そういやPC版のバイオ5、6買いました。
どっちも海外版(US)です、5は日本語が普通に入ってる上に、ゴア描写もあるし、ソフト自体がすごい安いので、おすすめ。ていうか、海外版で十分だと思う(DLCとかやるとなると別かもですが
6はUS版は日本語はいってませんでしたので英語でやってます。6も海外版がすごい安いのでおすすめ。日本のカプコンのサポートはつかないと思うのでそこらへんは自己判断になりますが。

5はさくっと一週クリアして無限ロケランゲッツ、無限ライフルゲッツして、世紀末クリスとスーツシェバで二週目ベテランをやってます。やっぱりバイオ5たのしいなあー
5はお楽しみ要素的ないろいろMODも入れたいなあと思ったのですが、もう配布終了してるところが多くて・・普通の製品版を楽しんでます。
コンシューマ機では見えなかったものが見えたり、やっぱり画質もよくて、いいですね。箱でいろいろやりきったところもあるのですが、最近はもっぱらPCでやってます。それでも飽きない

6は最近でたばかりですが、やっぱり画質はすごいいいですね、ぬるぬる動く。あとはこっちでははじめからマーセ、マーセfno mercy(日本語だとアンリミテッドとかいうモードです)ができます、あとはエイダ編をはじめから選べます。
日本語版だとほかのDLCも入ってるみたいですが、海外は入ってないのかな?それともシナリオをクリアなどでできるのかな・・ちょっとまだやり始めたばかりなのでわかりませんが。とりあえず、こっちでももそもそやっていこうかなと思ってます。
海外版を買ったのは何かmodができたときできればなあと思っているからですが、まだ出回ってるのはなさそうですね。
今後有志の方がなにか作ってくださるんじゃないかな!っていう期待をしてます(他力本願

PC版では、コンシューマに比べるとやっぱりエイム率があがる気がします。普通に命中率80台が出せるようになりました。まあ、うちの場合TVはブラウン管だから、ってのもありそうですが。


ちなみに6のPC版の画像、 最高設定にしてやってますがこのくらいです
(5も相当きれいなのですが、こっちのPCにスクショできるフォトショなどいれてないのですみません

2013-03-26_00002.jpg

ちなみにうちのPCスペック

win7 64bit
intel Core i7-3770
12G
NVIDIA GeForce GTX660
Direct X11

もうすでに箱でもPS3でもクリア済みなのであまり書くネタもなさそうですがPCで見つけた面白ネタやスクショなどありましたらうpりたいです

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く