忍者ブログ

memo

その時好きなものや思ったことなどをゆるく語ってます(ゲームとアニメ、ドラマ、他) ※はじめに、をご一読ください

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マーリン感想 08(S3ネタばれ注意)

今日は3月11日ですね。一年前に震災があった日。


今回はマーリンS3の4話目の感想です。
DVDはS4でてないよーとか思ったんですが、いやいやでてましたね。ってことで早速購入、翌日には早速届きました、どうしちゃったのあまぞんさん


~4話

この前の記事でも話した通り、イケメン騎士(にはまだならず)がでてくる回。
(ちなみに前回の写真は、ここから http://uzasu.tumblr.com/post/18935662208 です)
この回とS1にあったランスロットの回はいろいろと似てるところがあります。今後の展開も含めていろいろと気になるキャラでした。

馬に乗って森の中を走るアーサーとマーリン。狩りにでもいっていた模様で(二人っきりでとか・・
王子が普通の(宮廷にいるのとは若干劣る身なり)格好をしております。
居酒屋の前馬をとめるふたり。
「田舎にしてはいい感じの居酒屋だ^^」
王子、ご機嫌だな・・
「いいか、ここでは俺の正体はばらすなよ」
という王子。
なんだこのプレイ(プレイ言うな
ていうか、これ普通にデートですよね?お忍びでートですよね?

居酒屋の中はいい感じにごろつきどもがいますがなかなかにアットホーム。
おかみさんみたいな人がでてきて、「うほ、いい男」とか言ってくる
「うん、よく言われる^^」
とかいう王子・・やっぱりなんかご機嫌だな・・
しかしおかみさん「いや、あんたじゃなくて友人さんの方だよ」とかいってマーリンに色目。
マーリン「たしかにいい店ですね」とか渋顔を作る王子にいう。
やっぱりこれデートだ(どこをどうみれば

そんな中見せの中に荒くれ者みたいな輩がやってくる。
見せの中がシーンとなる
これはもしかして、夏祭りの際にやってくる地元の丸暴みたいなあれか。
丸暴のボスがおかみさんに「暴れられたくなければ金よこしな」とかなんとか、いかにもなセリフを吐くところに
「やめるんだ」
て王子がしゃしゃり出る。やめとけばいいのに・・
マーリンも仲間とみなされそのボスに目をつけられる。
こっちは2対1だ。ってなって勝つ気満々の王子でしたが、そんなはずはないね、仲間がそのあとたくさん来たね・・
ってことで王子とその仲間たち、マーリン、そしてそこに居合わせた一人のイケメンでの大乱闘
軽快なリズムですごい暴れまくる皆の衆
ていうか、王子けっこうあの巨漢にやられてる・・
そしてそのイケメンが荒くれ者を相手にしつつ、マーリンに「そこの壺をとってくれ」とかいう
マーリンが投げてイケメンはナイスキャッチ
「君の名前は?」
イケメンのいきなりの声かけ、「マーリン」と名のると、それにふーんとか言いつつやってきた荒くれ者をマーリンにもらったツボで殴る
そして「俺の名前は、グウェイン、よろしく」と言って乱闘の中に戻っていく
これはなんという、少女漫画みたいなシチュ・・私の脳内にはものすごくまゆたんのカンフーの映像が流れました
そして王子がピンチに陥ってるところをそのグウェインが住んでのところで助ける。
しかしグウェンは怪我を追ってしまうのであった・・

ガイアスのところに傷ついた、そして王子の命の恩人もであるグウェインを連れて帰るマーリンとアーサー
その前に、居酒屋の前で荒くれ者を拘束して例の野菜ぶつけられの刑にすることも忘れませんでした
ていうか、あの刑罰はマジでなんなの・・けっこう野菜勿体ないよね・・そんなことより馬糞ぶつけようぜ馬糞

ガイアスとマーリンの傷の手当てにて翌日にはすっきりとしているグウェイン・・
しかしこのグウェイン、目覚めた時上半身が裸である(マーリンのベッドで
「俺、ここでなにしてるんだ?」
ってそりゃあ言いたくもなります。ていうか、なんで上を脱がす必要があったのかと小一時間。
怪我は別に上半身にはなかったよね?(確か足を痛めていたはず・・
マーリンがやったのだろうか・・
謎すぎる
ていうか、BBCというかスタッフがマジで謎すぎる。イケメン出てきたらとりあえず脱がしておけみたいな方針なのか・・

起きたグウェインにマーリンは話しかける
「君は王子を救ったんだ、きっと恩赦が出るよ。」
しかしグウェインは「王子?だったら助けなければ良かった。」といってくる
そのあとも、キャメロット王、王子は自分は好きじゃないということを言ってくる
マーリンは「じゃあなんで助けたの」って聞くと「俺が手を貸さないとお前ら勝てなかっただろう?それに、俺はかけをしてたんだ」と言ってにやりと笑う。
うーん、どうやらランスロットと同じような展開ですが性格は真逆な感じなのですね・・このグウェインは・・

その後、このグウェインがマーリンの部屋の窓よりキャメロット市内を見下ろすシーンがあるのですが、これはS1一話目のマーリンの行動と重なってなんとも印象的でした
グウェインのしている半月のようなペンダントトップも気になりつつ・・

キャメロットにはmelee(乱闘)という行事が行われるために、町が少しお祭りムードになっている。
ラストにこのmeleeのシーンがでてくるのわかるのですが、まああれです、codでいうところのFFAみたいな
んで、れいの荒くれ者たちはその後、王子へ復讐をしようとし、妖しい魔法の剣と魔法のクリスタルをゲットする。
そしてmeleeに参加する騎士二人を襲って殺して、魔法のクリスタルでその騎士に化けるっていう・・
しかしあの騎士は二人仲好くキャンプしてたな・・できてるのかな(知らん

キャメロット宮廷にやってくる荒くれ者が化けた二人の騎士。アーサーとマーリンが出迎えます
ってことはなかなかに懇意にしてる相手だったのでしょうか。
そのシーン(↓

AnZLUQGCIAMX8NP.jpg

あーさー「あ、これがマーリン。こいつ、きっつい仕事すきだからさ、なにかあったら呼んでやって」 
まーりん「?!(え?何言ってるのこの人?みたいな(この顔可愛い)」
 
その言葉通り、その騎士(荒くれ者)にこき使われまくるマーリン
なんという陰湿ないじめ・・
どうみても、義姉に苛められるかわいそうなシンデレラっていう感じです
しかしこの苛められるってシチュがすごく似合いますよマーリン(こら

こき使われてるせいでへとへとなマーリン、ガイアスの前でも食事をがつがつしては「こら」って怒れるマーリン
かわいいです・・

そんなころ、グウェインは町にでてグウェンに声をかけてナンパしてます
花を買って髪に挿したり、ちょっとかなりいやすごいしつこく迫ってます・・
これイケメンじゃなければ絶対「きゃー」もんだろう
グウェンに惹かれるってのはやっぱりここはランスロットに似てる、
けれどもそのアプローチがどこまでも地中海イタリアンなラテンのノリです(どんな
最後は振られぎみいなるグウェインですが、笑顔で花を口に咥えてへこたれてないあたりがすごいです・・

そのあとグウェインが居酒屋でたらふく酒を飲んでしまい、呼びだされるマーリン
どうしてくれるの、っていうマーリンに「王子に払わせればいい、だって俺は客人なんだろ」っていうグウェイン
それに「それもそっか」っていうマーリン
お い

その夜、マーリンとグウェインの良いシーン
酔った勢いでか、グウェインは自分の素姓をマーリンに話しだします
実は父が騎士で戦いで死んだこと、取り残された母は苦労して、ウーサー王に助けを求めに行ったがすげなく追いかえされたこと
「お父さんが死んでる」ってことにどこか自分と同じ境遇であるとかんじ「僕も父がいない」ってマーリンは言います
それに「どうして?」って聞くグウェイン
「王に迫害されて逃げていた」というマーリンに、今度はグウェインがマーリンの心に同調する
「王、王子、貴族、騎士、そんなものはくそくらえだ」みたいに言うグウェイン
でもマーリンは「王子はそれとは違うよ」という、でもグウェインは信じていない様子

翌日、居酒屋の請求書を受け取ってブチ切れる王子。
マーリンを呼び付け、グウェインも噛んでるとしって二人に靴磨きをさせます。
それにも「こんなこと従者にさせるのか」と怒るグウェイン。
どこまでも王子にはいい感情を持ってないみたいです。
そしてまた父のことなどをはなす、マーリンとグウェイン
「父のことは知らないけれども、こうしたんだろうな、っていう思いくらいはある」というグウェイン
それは従者に靴磨きを父だったらしないだろうっていうことなのですが、それにマーリンは
「僕は父さんになにも教わらない前に・・」と言って悲しむ
「でも、生きて会えたんだろう?」というグウェイン
「うん」というマーリン
「だったら、それだけでも・・」
と笑うグウェイン
はっとするマーリンの目が、すごくやばいです、グウェインに恋しそうです・・
王子!たいへんですよ!

そんなうち、マーリンはあの意地悪騎士(中身は悪党)の剣を部屋で見つけ少しふれるが、どうもすぐに傷がついてしまうほどの危ない武器っぽい・・
あの二人なんか変だ、そういや王子と剣練習をしていた時も、その騎士はもともとサースポーっぽかったのに、
王子と戦っていたときは右手を使っていた・・
おかしいおかしい
と思い、このことをガイアスとグウェインに相談するマーリン
夜に騎士の部屋に忍び込み・・そこであのクリスタルを見てしまう
クリスタルの中に映るのは騎士の本当の姿=悪党だった・・
しかしマーリンの侵入に気付き、騎士が悪党顔まるだしでマーリンに襲いかかってくる・・!
マーリンピンチ!
ってところに来るのがグウェインです・・なんというイケメン登場キタコレみたいな
グウェイン「お前の帰りが遅いから、心配になって・・」とか言って戦います・・
しかしグウェインは強い。
すげえ強い
しかし、その騒ぎを聞き付け、捕らわれ、
グウェインは王の前にしょっぴかれてしまう
「私の客人なのです、私の命の恩人です」という王子にも耳を貸さない王
「騎士に対して無礼を働いた」としてグウェインを処罰しようとしますが
それでも王子は王に詰め寄ってました

結果、国外追放となるグウェイン
城をでていくとき、廊下でグウェンとすれ違う。
「心ない連中がねらっている、王子の命が心配だ」というグウェインの前で動揺するグウェンに、鋭くも察したのか
「君が俺になびかない理由が分かったよ」とかいうグウェイン

マーリンはグウェインがさることをさびしがりますが、グウェインはそれでもいってしまいました

そしてはじまるMELEE
王子はさすがにつよいですが、あの荒くれ者がもっと強い・・
やばいやばいというかんじで馬よりたたき落とされる王子、2対1かとおもえばもうひとりまだ戦えるものがいてそのものが王子を上手くサポート
「あのアーサーを助けてる人はだれ?」ってマーリンはいいます
なんかだいたい予想はつきますが・・

最後その謎の人物は敵より奪った剣で二刀流をいうコンボを繰り出し鮮やかに二人をけちらす。
王子と向き合ったが王子には剣を振ろうとはしない
王子は「お前の勝ちだ、この場の皆もそう思っている」と潔く自分の負けを認める
そして甲冑をとるように言われとれはそこにいたのは、グウェイン。
王子は「やはりお前か!」とすごくうれしそうな顔、
でもグウェインは複雑な顔をしてました
それは王子が気になって戻ってきてしまった自分が信じられなくて・・
憎いはずの王の息子なのに、命を助けようとしてしまった自分がいるから?
王子はやはりマーリンのいったように、ウーサー王とは違うと思いだしてるのでしょう
でもずっと嫌悪感を持っていた相手を認められないのでしょう
でも今回のことで王子を支持するもの、マーリン、グウェンには純粋にひかれる自分もいて・・
彼らのためにもかけたくなったのかもしれません

そのあとマーリンとグウェインのこれまた良いシーン

「帰らないで、アーサーとすごくよく連携で来てたよ、王子のそばで戦えばいいのに・・」
マーリンはけっこうかなりこれは必死にくいとめてました
しかしそれに最後まで首を縦に振らないグウェイン
「今はその時じゃない」
とそれだけいって去っていきます。
またいつかあうこともあるかもだけど、と言うグウェイン
彼はまだ自分の中で応えを出すのは早すぎるのでしょう、でもまたきっと出て来てくれる日がくると願います

そしてグウェインを見送るアーサーとマーリン
王子「貴族の出じゃないと騎士になれない・・そんなのはおかしい」と言う用にまでなってます。
私は最後まで謎だったのですが、グウェインは貴族ではないのかな・・?貴族を憎んでいるみたいでしたが、父は騎士だっただけで、岸になるのには貴族である必要なんだよね?でもそれはキャメロットで・・だけなの?
それともアーサーはグウェインの父を知らないから、彼は貴族ではないと思いこんでるだけ?
どっちにしろ、こういうことをいう王子=グウェインには騎士になって傍にいてほしいっていう思いなのでしょうねえ・・

と思ったのもここまで。
グウェインが宮廷内でグウェン相手に仲良く話してるのを見て、「!!!」びっくりする王子です
「いつのまにあいつら・・!」
しかもグウェンの方からグウェインにキスしちゃったりして(王子のピンチを救ってくれたから・みたいなことなんだとは思うのですが
「な、なんだあれは!!」とさらにガタガタする王子
「マーリン!」
「なんでしょう?」
「俺はあいつに何が劣ってる?!」
「身長?」
「えっ」
「あ、それとも貴族じゃないってのがいいのかも?」
「ええっ」
とか笑いながら、二人は、マーリンこの野郎→あはは!、とかいいながら城に戻っていく・・
追いかけっこしてやがる・・・(これがリア充ってやつか・・


というなんというか、最初から最後までアーサーとマーリンの仲の良さとそこに入ってきた一人の騎士候補みたいな話が主。

あとはこのグウェインとランスロットの真逆な感じの二人の共闘というかもみたいですね・・絶対ソリ合わない感じだったりでいろいろありそうなんだよね・・
そこら辺が視てみたいものです!
ていうか、グウェインはグウェンにはそんなに今後こだわりはしないのかな・・別の女性をきちんと見つけそう
でもランスロットはなんていうか、グウェン相手に「ずっと君を思って生きてきた」とかいっちゃう辺りがかなり重い感じで相当な思い入れがありそうで・・
これは王子との間にひと波乱あるでえ・・っていうね




(以下はツイッターメモ)


3話だけ見ちゃおう!^^(マーリン
もしかして:ゴブリンはその人の本性を見抜く?>モルガーナの心には悪魔がいるといったりしてるし
おいおい、その薬ズはいいのかよ、超適当な薬じゃねえのかww
剥げ頭をたたくなww ていうか、これ本当に丸坊主にしたのかな・・うさたん
な・・ん ぞ??? 王子に耳が・・
ロバの耳???くっそかわいいwwwww
ていうか、これよく笑わないでできるなあ・・(グウェンが) ブラッドリーの演技がすげえおかしいんだけど・・
笑うなよwww王子かわいそうにwww でもこれは笑わずにはいられないwww
ゴールドを舐めるからゴールドに毒ぬっとくのか
3話めっちゃおもろかった!!^^ 1,2がシリアス回だっただけに・・ていうか、これ英語で見ると言葉遊びけっこうあっておもろいなあ~「ear・・」って言いかけるところとか思わずくすっとしてしまう^^
ていうか、あのロバの声を前野がどんな風に演じるのかがすげえ興味ある・・日本語版きてくれー


あ、4話も見ちゃおう・・^^(見だしたら止まらない
これさあ「今だけはお前は従者じゃないぞ」とか言ってるのはなんなのさあ、狩りのときはもう無礼講っていうか、もうこれデートだべ
やだハンサムねえ~^^ →よくいわれる(キリ)by王子→あ、あんたじゃなくてお友だちがよ~^^→えっ
どこかの村の居酒屋に身分を隠して入ったら、マーリンが「ハンサムね~」とか言われて、そのうち荒くれ者がやってきて店に暴挙を働き皆が何もできないでしーんとしたところで、王子が「やめないかあ!!」っていって大乱闘(いまここ
みーせーがーこーわーれーるー (しかしなんだこの軽快な音楽は
なんかすげえイケメンキタコレ これが噂のGの人か、ぐわいん?ぐわいん・・??
(S3に黒髪のGがイニシャルつくイケメン騎士がいるっていう前情報を聞いていたのです
乱闘中にさりげなくマーリンに「名前は?」とかいって聞いてくるのがかっこいい、何この人かっこいい
何故裸・・ ていうか、もしかしてマーリンが脱がせてる?え、もしかしてアーサーもマーリンが脱がせてる?
このグウェインが見てる窓は一話目でマーリンが見下ろしてた窓だな・・キャメロットが一望できるのか(ていうか、ガイアスの部屋は宮廷内でも高いところにあるのか)
ていうか、グウェンはもてるなあ~グウェインも目を引かれてる、そういやランスロットも・・王子いろいろピンチだな
(どんどん名前が混乱してきました、グウェイン×グウェンとかすげえ複雑すぎます
でもランスロットよりはなんか軟派っぽい(
ていうか、こいつエツオだろ(イタリア男っぽいといいたい
(街中(というか宮廷の広場?)でのグウェンへのアプローチがすごいっていう、これブ男だったが「キャー!!」もんだぞマジで
魔法のクリスタルでイケメン騎士に変身だーい☆ みたいな ふたりはプリキュア
あーさー「あ、これがマーリン。こいつ、きっつい仕事すきだからさ、なにかあったら呼んでやって」 まーりん「?!(このひとは何を言ってるんですか)」
そしてさっそくこき使われてますが・・・、ガイアスに寄ればすごく心優しい人だったとのこと・・ だよなあ、あのひとプリきゃあだもん(中身は悪党
緑のブツがつくって・・どんなスープやん
(マーリンがガイアスの顔に吐き出したブツ、ホウレンソウとかエンドウ豆のスープとかなのだろうか
ふむ、父は騎士で戦いで死んでしまった・・そして母は残され、王に助けを求めに行ったが追い返された・・だから王をうらんでる・・?(グウェイン
しかし、マーリンも王子にむかついたからってグウェインの飲み代は王子に払わせようぜ~^^ だね~^^ とか言ってるしww
父を無くして、苦労した母とともに育ったってことで共感することがあるんだな・・(マーリン
試合なのにモノホンっぽい剣持ってるやべえ→じゃあ、俺が出て止めてやるよ(グウェイン)
でも追放で済んだのは王子が口添えしたからだよね・・ ていうか、グウェインは貴族の出なのに王子は知らないんだな
あーれ?貴族じゃないのか・・ でも父は騎士だったんだよな?はく奪されたの?

コリンははじめはぽちゃっとしてた顔がだんだん細くなってきてS2のラストとかもう華奢すぎて顔も肉体もやばいんだけど、S3でなんか身長が伸びて(もうガイアスより高いし、ブラッドリーとは同じくらい)なんか細いのは細いんだけど 色気がはんぱないでてきた・・
S2のあとの一年でもう出来上がったんだな・・っていう俺予想

拍手[2回]

PR

コメント

コメントを書く