-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
やっと攻め力99になりました
ちなみに7週目おわったところ(りゅうがいイベント完全スルーです、りゅうがいかかったオババと仏師は死んだので冥助も30%に戻ってます・・)
最後の攻め力は(別に狙ったわけじゃないのに)7週目のラスボス剣聖一心でした、いろいろ感動
7週目ラスボスはいままでの周回とかわらず
6週目までですでに槍一心は大好きになったので(やっぱりダイナミックで戦ってて楽しい)ジャンプ回避もそんなに怖くなく、いけたらけっこうラスボスはリトライせずにいけるようになりました、5か6では一発でいけた
げんちゃんで被ダメおおくても一心第一で瓢箪残り6個でもいけます、ぜんぜん(でもないが)いけます
でもまだ立ち向かうときはいちばんどきどきしてます
そういう高揚感をくれるのがほんとうに嬉しい
ラスボス
義父は不死斬りを封印するとけっこう難敵なんですが、7週目までは不死斬りで攻めればかなり楽にいけます、これは梟も同じでした、
問題は次のカンスト周回だとおもうのですが、ここまできたら挑みたい、という感じ
はじめは攻め力99の世界をみたい、ただそれだけだったのにここまでくるとは・・
実はフロムゲーはダクソ、ブラボなどやってますがカンストまでこれたのってSEKIROが初めてです、
それほどにこのゲームに夢中になってるし、なによりやってて楽しいし、一周がさくさくできるのもいいし、うまくプレイできればいい映像になれるしヽ(*´∀`)ノ、自分の好みにあったんだろうなあ・・と
プレイ開始時は文句もありましたが、いまのところ、文句なんて何もないです
あと個人的にこのくらいの狭いマップが好きなんだとおもいます
端から端まで行こうと思えば広いが最短距離走ろうと思えばすごく早くクリアできる
どのソウルぼーんもそうだよ、といえばそうなのかもですが、ほかのゲームでこんなにやりこんでるのないです
あと今回気づいたのが梟(or義父)が、忍殺でHP全部削ったあとトドめしないでおくと
やるのう・・
まだじゃあ!
とかいうこと
どちらかはランダムですが、言います(下のリンク)
https://twitter.com/5second_bot/status/1158249943536005121
これほかのキャラ(お蝶はいわなかった)は言わない気がするので、こういうところも梟好きだなあとおもう
破戒僧
いつもゴリ押しマンなのですがきちんとやろうとおもったら第一(だけ)綺麗にいけた回
破戒だけじゃないですが、一心、は初段が弾けません
なのでいつもガード、続けてくる剣戟を弾いてます
こっちから切りに行けるのは、義父、げんちゃん、お蝶、ぐらい
リズムはだいたい覚えてるんですが、はじめのふりをまだ見切れてないんんです
苦難やるならそこがきもかな、とおもいます
とりま8週目楽しんでやってみたいです
PR -
せきろ7週目です
ぶっちゃけ5、6は全然苦労しませんでした、5週目はラスボス一発でいけましたし、なにより槍一心が好きになったのが大きい
7週目、げんちゃん
20回は倒してますが、いちばんクレバーに倒せました記念
まだ被ダメあるけど自分の中ではうまくいった!!回です
げんちゃんの兜からの突きがいままでうまくいかなかったんですが
左スティック触らなければうまく発動してくれました
そうしたらかなりいけるようになりました
回避のタイミングは間違ってなかったがスティックをむだにうごかしてたのが原因みたいです
弾きも雷返しもそうですが、左スティックはむだに動かさないほうがいいですね
ロックオンしてれば、それだけで、かなり剣戟中は追随してくれるので
ラスボスは5週目がクレバーに行きましたが、録画できてませんでした
いまは幻影破戒僧倒して攻め力90です
7週目は行ける気がします
8週目はわかりませんが
毎日1、2時間、ここまですすめそう~などと思いながらやってます
今日は二時間でゲームスタート(7週目)から、弦一郎、幻影破戒僧、までいけました
次には二時間で、猿3連発、梟までは行ける気がします
次にはお蝶(平田は走らなければいけないマップが長いのでいちばん時間かかります、源は基本ジャンプ鍵なわでけっこう時短できます)
破戒僧、義父、源、いけたらラスボスでしょうか
いつも源いくあとにもらえるおはぎとか忘れるので貰いに行かないと
時限イベントはけっこう逃しがちです(義父、おはぎ、穴山イベント、など
ちなみに九郎にはおはぎの次に神喰みもくれます、わすれないように
じんざえもんイベントもしっかりやりたいです
あと小太郎も穴山とすすめないと
穴山も最後に二回目以降は神喰みくれます(1銭で
小太郎を神隠しのイベント、道順イベント
などはメリットがほとんどないのでぶっちゃけ一回見たら満足したのでやってません・・
-
君の名は、がかなり好きで映画館で二回見てBDでも数え切れないほどにみている
同じ監督のものだというのでほとんど前情報入れないで見に行ったんだけど
面白かった、泣けました
しかし途中で「それはない」と突っ込みがはいりました(自分の中で
それはほたかが警察を振り切って逃走するシーンなのですが、すごい道交法無視の逃げ方をしていて「やめろバカ」ととりあえず突っ込み
自分がかなり車を運転する方だからなのか、こういう横断の仕方をされては困ります
あと最後に警察を殴るシーン
あそこで振り切って逃げる、鳥居に向かうのがロマン?なのかもしれませんが
「ないわあ」とここでも突っ込みました
そもそもこのほたかを追い詰める警察がすごくいいキャラで(安井と高井、とくに高井)
任務を実直にこなしてるのにも好感もてるし、なにより主人公が銃刀法を犯してる時点でけっこう「ないわあ」だったので、最後に発砲の上、殴って逃げる時点で
主人公がいっきに嫌いになりました
思えばこういうシーンは君の名はにもあったんだけど、あれは田舎道、山道走ってるだけだからいいんだし、なにより傷つける人はだれもいなくて、逆に村のみんなを守りたい、の一心だったのに、今回の主人公は完全に恋愛バカなので世界<<<<<<<<<<彼女、なんですよ
ばかなの
あとP5じゃないですが、保護観察ついたのに全然反省してない上に、お前なんで保護観察になったのかわかってんの?????????????????
で、観察終わっても「彼女元気かな」の感想だけで
はああああああああああああああああああ??????????????
なのです
「悪いことをした」ってのがひとつもないんです
だから、主人公に途中から冷め、最後でいっきに冷めたので、最後のシーンも「なんだこりゃ」でした、けっこう
そもそも最後のシーンどうなのあれ
君の名は、のパクリ?じゃないの?w
好きなキャラは高井と凪きゅんでした
高井は熱血なのもですが(あの見た目もいまとなっては愛しい)声がすばらしい
ほかの演者はほぼ声優じゃなく俳優なので、演技はまあふつうなんです
わるくもないが、すげえよくもない
でも高井だけは別なんですよ、演技はうまいし、唸り声とかそういう振り絞る声がすごく美しく、どこかにえろささえ感じるんです
警察署でほたかに逃げられたときに絞り込む声、確保!といった声、俺に打たせるな、といった声
この声だれ????と思いましたが、クレジットで、ああ、梶きゅんか~(なっとく
と、やっぱり実力派の声優がやってたんだ、と
ここでやっぱり声優と俳優の演じる声の質の違いを感じました、ていうかあの俳優陣の中に声優をおくことで魅力が倍増したとおもいます
ていうか、あんな低い声もだせるんですね~
二回目も機会あればみたいなあとも思うんですが、時間とれなそうなのでとりま感想
BDは一年後には出るかなあ・・そうしたら絶対買うし見るんだけど
やっぱり主人公は嫌いだと思います
アウトローというか法を犯すキャラって嫌いなんですよね・・(大人になって嫌いになった
あとは肝心の天気の話、天の話、などは前作の糸の話に通じるものがあってすごく魅力的だったんだけど、あんまり生かされてない気がしたなあ・・とか
あと君の名はでなによりも好きなのがみつはの畳部屋だったんですが、今回もひなの家がそんなかんじで、ああいう綺麗に掃除されて整頓された畳部屋ってすごく好きで、そういうのが描かれるのってあまりなくて、好きですね
都会の中にああいうのがあるの、いい
あとこういう何気ない部屋の描写とか好きで
須賀っちの家の前にある女児用の三輪車?とか好き
子供いるのかな?って思わせる絵いいですね
あと君の名は、のキャラも瀧、みつは、さやちゃん、あたりは見れたし瀧はおばあちゃん?も描かれててびっくり、お父さんのお母さんかな?
そして東京が海に沈んだとかいう未来になってたけど、ここで瀧とみつはも生きてくの??
という不思議
あとなにげにざーさんきゃら二人目では????という
君の名は、はロングランになったときに見に行って、パンフみたいのもう一つ売ってたんだけど、あれすごく監督インタビューのってて好きなんですよね、
でもあれBDの特典でまんまはいっててがっかりでしたよね、もってるって~
ああいうの天気の子でもほしいなあ、たぶん、何度も見ると気づくことおおそう
ふせったーとツイッターまとめ
あやねかな木村 もだけど前作でもたっきーのパパは和彦やからな (声優名そのまんま)
はじめての須賀ちゃんち訪問で女児向けのオモチャあるとこ(実際の子はもっと大きいのに捨てられない)、チキンラーメンごはんうまそう、テンポのいいネットカフェやりとり、猫の名前がアメというどストライクさ
そもそも中小の子ふたりぐらしって行政?そもそも銃をあんなに簡単に打てる?
クレジットで安井と高井って…クレジットで綾音、かなって…
基本ラブコメ
でももっと天気のはなしぐっとききたかったなあ
ラストはうーん
嫌いじゃないが
ひなちゃんのほうももっと描いて
水に沈んだ東京でもうひとつ続編描けそう
総じてやすたかと、凪キュン萌えでした