"CoD シリーズ"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
MW3クリアしました、上はやっぱりクリア後にみられる画像です。
この私でも二日もあればノーマルでクリアできました。BF3より短めなかあ、それともかなり夢中でやったから早く終わったのだろうか・・
総評としては、すごく感動しました、です。すごくいいゲーム最後までの疾走感はもう半端ない。codシリーズ(キャンペーン)では一番感動的なシナリオでした。cod4、mw2ときてグランドフィナーレを迎えるのに本当に素晴らしい内容だった・・これにつきます。
以下、ネタばれ注意
そして良い内容だっただけに・・ローカライズの荒さが目立ちました。キャラが話してる部分が字幕になってないところが多すぎます。とくにユーリがマカロフとの過去を離すシーンはほぼ字幕なし、どんな内容を言っているのかはなんとなくはわかるのですが・・
ブリーフィング後、暗転時にキャラが話す会話ってあるんですが、これは全く字幕になってません
何のためのローカライズなんだ
本当に、・・がっくりです・・
しかもおかしな訳だったり、直訳すぎるところもありましたし・・
皆さんがいわれる様にmw2もちょっとなあと思ったんですがあれは私の中では結構許容範囲だったんです、しかしmw3はちょっと閉口しました・・
砂嵐!(実績)
ユーリになって、運送会社を襲撃する。ミッション。
つまりあの毒ガスはどこにあるのか・・ということです。プライスとソープと同行します。途中でニコライの乗ったヘリが落とされニコライが行方不明になるのですが、この機体を砂嵐の中探すという感じ。
最後のころも、砂嵐の中を進む、時間制限をつけられるということでいろいろトリッキーな部分がありゲーム性も高かったミッションです。トリッキーと言えば、これの前のブリーフィング場面にどうもマクミランっぽいキャラがでてきます。大尉より昇格したのかな・・管制指揮官みたいにしてます・・マクミランという名前はでてこないのですが、あの声、あの訛り、プライスをジョンと呼びプライスにマックと呼ばれる、プライスに「プリチャピのこと・・」と言われる、これでcod4をしている人にはにやりとできるでしょう。
そして肝心の毒ガスですがもう運ばれた後だったみたいで・・
そしてそれを作りだした人物はヴォルク、そいつはフランスにいる、というのを運び屋から聞き出すことでこのミッションは終わる。
バックシート・ドライバー (実績)
今度はデルタになってヴォルクを追いつめろ。ヴォルクというのが地下だかにいるので地上や地下を行ったり来たりする感じで、最後は車の乗って逃げるやつを追いかけます、場所はもうヨーロッパ(フランス)です。
車追いかけのときにヴォルク以外の車の乗員を上手いタイミングで殺さないとゲームオーバーになるのでちょっとてこずりました。
俺たちにはパリの思い出がある(実績)
ヴォルクと共にパリから脱出しろ。ってことでつかまえたヴォルグとともにフランスでロシアと戦います。ていうか、もうこれだけの力あるロシアマジでなにものっていう。モンマルトル広場など城や歴史的建造物の中で銃撃戦を行うと言うのはなんともたまらん興奮がありました。このミッションはロケーションが最高にすばらしい。航空支援とデルタ部隊の歩兵という視点の切り替えもよかった。
ラストなんかはエッフェル塔の前の広場での激しい銃撃戦です。ここ興奮した・・
最後は塔が倒れてました・・・
革命万歳!(実績)
ヴォルクが尋問後、マカロフの場所、を言った言わない・・だったような・・
すみません、このミッション内容忘れてしまいました(昨日やったのに
ソープとともに進行侵入作戦をするだった気がします。
レクイエム (実績)
いよいよ、TFとデルタが共闘する場面、展開もあついです。
マカロフが会議だかをする場所を突き止めそこに近いのはTFのほうなのでということでユーリになって侵入します。ソープと見守るなかプライスが建物の中に入りますが、そこにマカロフはおらず・・
「ユーリ、わが友よ・・」と言うマカロフの言葉と共に爆破を受け、ユーリとソープが倒れます。ていうか、倒れたのはソープだけ・・・
そして傷ついたソープをかついでプライス、ニコライ、他の仲間と街を脱出します。しかし安全な場所についたときソープはもう虫の息です・・何も言うなというプライスにでもこれだけはという感じで力を振り絞りシープが言うのが「マカロフはユーリを知っていた、」と言う言葉。そしてソープが絶命します。
この場面は本当に、呆然としました。まさか・・死んでしまうとは・・
あの冷静なプライスが、何よりも戦いに上手く勝つことを実行するプライスが、「絶対に死なせない」「死ぬな!ソープ・・!」っていうんです・・
あー書いてるだけで泣きそうになる・・
プライスが、途中明らかに重荷になっているソープを決して離そうとしないところとか、「俺をここでおいて行け」というソープに首を縦に振らないところとか、そしてソープの亡きがらよりドッグタグ?をとるところ・・
まるでソープがプライスの形身として使いもしない拳銃をずっと肌身離さずもっていたこと・・そんなことぐるぐる思いだしました。
そしてユーリを蹴りあげ、説明を求めるプライス。
ユーリはじつはあのプリチャピの時に、ザカエフ、マカロフの傍におり、そしてザカエフ空港の時もいた・・らしい・・
けどここが字幕が全然なくて意味が分からない・・・っていう・・・・・・・・・
スクエニマジで・・
とりあえずこのミッションは泣きそうでした・・実績名も、レクイエム・・なんですよね、これ・・
そしてユーリは元スペツナズだということです、プレイ動画で見返して気付きました・・自分でやってるとほとんどストーリー内容理解できてないな・・しかしこのすばらしい没入感を得るには自分でプレイするしかない
城攻め(実績)
マカロフの次の動きを知る。ユーリになってプライスと潜入ミッション。プライスのユーリに対する風当たりはそれはそれはつらいです。こっちが上手くプレイしてクリアリングやってるのに「俺の脚を引っ張るな」と罵られます、・・なんでや
あとはここの一場面でプライスが下手したら死んでしまう場面があります。注意が必要ですね
雰囲気はプリチャピの雰囲気です、かなりステルスが重要でした
ひどい初デート(実績)
大統領の息女アリョーナ(コードネーム・アテナ)を探せ。
デルタになってドイツに捕らわれている大統領の娘を助けに行くミッション。娘はあの飛行機事故でマカロフ一行に捕らわれたみたいですね。そして大統領は娘を殺すと脅され、マカロフに発射許可の(核?)決断をしてしまいそうである・・っていう。ちなみに大統領も捕まってます、拷問されてもうぼろぼろなんでしょう・・
最後にいきついたところで寸でのところで、この娘はまた連れ浚われてしまうのですが・・あのヘリに乗って泣き叫ぶ少女に感極まって発砲しそうになるんですよねデルタのチームが・・でもそれを「やめろ」と冷静になって止めるのがサンドマンなんですが・・
サンドマンがすごいかっこいい・・・って思いました
ダイヤの原石 (実績)
ラストのミッション。TFとデルタがまさに一緒に戦います。プライス、ユーリ、サンドマン、トラックの4人?で行きます、プレイヤーはユーリになりますが・・えっとフロストは・・??????
ロシア大統領の娘と大統領を救出するってことでマカロフのアジトっぽいところに行くのですが・・
ここのミッションはこのゲームで始めて難しいなあという感じでした・・それほどに敵の勢いがすごい。
皆が一心同体で団結して協力して進んでいくのも熱いです。
最後に大統領を救いだしヘリに逃げますが・・地上からすごい撃たれまくりでヘリに乗れたのはプライス、傷を負いまくったユーリだけ・・
サンドマンは最後まで乗れず、しかし最後までそこでヘリを離陸させるために残って戦ってくれてました・・
ここも思いだすだけで泣きそうです。
サンドマンはすごく良いキャラだった・・最後まで本当に戦いに全てをかける軍人の鏡のような人だった・・
これフロストは参加しなかったみたいですが、サンドマンの勇士を聞いてどう思うのだろう。
きっと、素晴らしい上司だったと思うのか、なんで自分は参加させなかったのか、そうなることを知ってわざと参加させなかったのか・・
ここで大体のストーリーは終わり。
ww3もアメリカ側がロシアの大統領を助けたことで事実上の終戦です。二つの大国はそこで終戦条約をむすぶのです。
しかし一人の男の戦いはまだ終わってなかった、プライスはまだマカロフを倒せていない。
マカロフと通信をするプライス。
プライスの「囚人***番だ・・」という第一声はプライスとマカロフの因縁を感じさせますね。
ザカエフを殺した憎き敵として、マカロフはプライスを、簡単に殺すのでは飽き足らず囚人として一生飼い殺しにしようとしたのでしょう。しかしそれはプライスの中で、マカロフへの復讐の思いを育て、そしてTF・ソープがその囚人プライスを助けることで可能にしてしまった。
マカロフ「まだ戦うのか?もう戦争は終わったのだ」
プライス「だからなんだ、俺はお前を殺す」
マカロフ「なあ、プライス。ソープはどのくらいの時間苦しんだんだ?」
このマカロフのセリフと共に、ソープの遺品、そしてプライスが持ち帰った血まみれのドッグタグがアップで映る。
ここの演出は、マカロフをどこまでも憎ませるという意図でも最高でした。
いや、もう憎しみしかわきませんが・・
プライスの中でソープと言う人物がcod4より時間をかけてどれほど大切な存在になってきたのか・・
それを思わせます。
私は、この二人はプラトニックでいいのですが、本当に何よりもかけがえのない存在としてあったのだろうと思います。
そしてプレイヤーはプライスになります。最後の戦い。
ユーリと共に重装備でマカロフの隠れ家に向かう。エレベーターに乗ればそこが壊され、そしてマカロフ逃走までのカウントダウンとしてタイムリミットまでかけられる。
絶対にマカロフ、あいつだけは殺す、と思っているのでこれは焦る・・
ラストのアクションはもうすごかったのですが・・地に落ちたプライスの顔が鏡で見えるシーンとか・・
最後にマカロフの首を締めあげそのまま首釣り状態になった息絶えるマカロフの前で、葉巻を吸い・・
その煙が天に昇っていきつつ暗転し、エンドクレジットになる・・とか
どれをとっても、心震える展開でした
超大作の3部作だと私は思います
こんなにストーリーと展開に感銘を受けるゲームはなかったです
王道な話かもしれませんが、丁寧に作りこまれたミッションとキャラクターと話とゲームプレイと
全てのものが最高でした。
codはキャンペーンには興味がない方が多いかもしれませんが、個人的にはこのキャンペーンはいままでやったFPSの中で一番胸に迫りました。
是非、cod4、mw2とやって、このmw3をプレイしてもらいたい。
そう思います。
PR -
16日に上手いタイミング具合にMW2の二週目をクリアしました。
クリア記念。
ていうか、こんな写真がラストにでるんですね・・・初めて知りました。
ていうかこれにはタスクフォースと海兵隊ともに映ってるんですねっていう。
この二週目で気付いたことが、シェパードはあのジャクソンの上司だったということ。核で死んでしまった部下たち、それを見捨てたようにも見えるアメリカ国家への反逆と言うより良い国を作りたくての手段だったという告白。
それをラストのソープに向かっていっている。
今回初めて気付きました(遅い
んで、17日、昨日MW3が届きました。傷ついたソープをプライスとニコライが運ぶところで終わっていたMW2。
早速少しプレイしましたが・・
やっぱりめっちゃ面白い、展開が熱い
(以下、ネタばれ注意)
始めにマカロフの信念みたいなムービーが入ります、ここはちょっと字幕小さめ。
んでメニュー画面。キャンペーンを選べば難易度選択が来る、ってことは今回はチュートリアルなしかー
ってことでその通り。とりあえず、プライスとニコライがソープを「どこか」へ運ぶシーン。
どこかに来るがもう意識がもうろうとして頻死のソープ。
そこで医師(どうも闇医者っぽい)が来て、ソープに除細動をかける・・
でタイトルコール
この演出がすごいかっこいいので是非プレイ画面でご確認を。
そのあといくつかミッションがありますのはいつもどおり。
難易度はMW2より低めです(いまのところ
この私がノーマルでも全然死なないで行けるって言う。
個人的にcodはwaw>cod4、cod2>bo>mw2>mw3 という感じです(難易度
しかしいつも通りよりなんかすごいヘリ撃墜が多い今回。 MW2が飛び移ろうとして落ちるシーンが多しだったのに比べ、今回は撃墜後の初めからクライマックスみたいな状態で戦うというシチュが多めです(いまのところ
大きすぎて潰せない (実績)
ジャミングタワーを破壊しろ。
始まってすぐのミッションがこれ、デルタ部隊のフロストという新キャラを操作。
これはロシアのアメリカ本土進行を止めるために、タワーを壊すために戦場と化したNY内を戦っていくんですが・・このシーンからしていろいろクライマックス。
フロストの上司がサンドマンぐんそうっていうんですが、このサンドマンの声はPBでマホーンをされていたフィクナーさんなんです。っていうことを事前から知っていたのでとりあえず耳をかっぽじってよく声を聞きます。ていうか、普通にサンドマンがかっこいい。すごくリーダーシップもあり正義感もある男です、外見もしぶくてかっこいい、フロスト早速惚れました
あとは仲間にトラックってキャラもいます。この声が日本語だとしろくさまんらしいんですよね。
ちなみにこのかっこいいサンドマンの日本語版は達央がやってるとのことで楽しみです。
ちなみにここで2回の飛行機撃墜があります(一回は未遂
汚れ仕事(実績)
ニューヨーク港を奪回しろ。
これもデルタのフロストになってミッション。前回、ロシアのジャミングタワーを壊したことでロシアに痛手を与えることに成功、今度は海底に潜りロシアの潜水艦を爆破、占拠されたニューヨーク湊を取り戻します。
海兵隊・・なんでしょうか、デルタ。地上戦は勿論、この潜水艦戦闘もすごいこなれてますというかサンドマンかっこいい・・
このミッションもこなし、なんかもうすごい活躍のデルタ部隊。アメリカンヒーローっぽいよもう
今を生きろ(実績)
山中のセーフハウスから脱出しろ。
ブリーフィング場面でプライスの会話。ソープの命が危ないとのこと、助っ人がいるなとなり、マカロフに恨みを持っており力を貸してくれる人物がいるそいつを呼ぼう、ということになる。
そう言うわけで出てくるのが、今度も新キャラのユーリ。
立場的には、タスクフォース141の非公認部員みたいになってましたが・・もしかしてプライスがシェパードに内緒で連絡を取っていたのでしょうか?このキャラがまだいろいろ謎めいておりますね・・
ってことでプレイヤーキャラがこのユーリです。日本語の声誰になるんだろう・・・・英語声ではかなり渋い声で、おそらくソープより年長な印象です。
んで、プライスとソープがいるのがインドみたいでそこのニコライの隠れ家でソープの治療をしておりましたが、マカロフ一行にい場所がばれて襲撃されます。
雰囲気的にはMW2のリオのイメージです、雑踏を進んでいくという
隠し武器庫があるのでそこに行こうとなるプライスとユーリと仲間たち。武器庫に行けば戦車があるがどうもロシア語で操作が分からないプライス
「ロシア語だ、ユーリ出番だ」といわれるってことはユーリはロシア人??
プライスと傷ついたソープを援護しながら戦車でヘリや兵士を倒して行く。
そして最後には戦車(というかUAV?)が壊れてしまい滝に落ちて行くが(なんでこんなところに滝があるんだ・・)なんとか生き延びるユーリ・・
そしてブリーフィング場面になり
「なんとか助かったな、ユーリがよくやってくれた」とかいうプライスに、「ユーリって誰だ・・・?」とソープがいってミッション終了
なんとなく・・・このセリフにBOのレズノフを思いだしました・・・・・・
もしかしないでも・・ユーリと言うのはプライスだけに見えている幻影・・?
そしてそれはプライスがロシア刑務所で知り合った、いまは亡き人物?
などとね・・まだわかんないですが・・
マイレージ・コレクター(実績)
ロシア大統領を守れ。
また新キャラです。これはこのミッションの最後に死んでしまうのでこのミッションだけにでてくるキャラ。
ロシア大統領のシークレットサービスみたいなキャラで、大統領の傍につねにおります。しかしその大統領のいる飛行機がハイジャックみたいにされ一気に混乱に、そのハイジャック犯を相手に仲間(シークレットサービス)大統領を守っていく・・が飛行機は落とされ(今作3回目の飛行機撃墜)
大けがしたはずなのに、そこでもまた地上で戦います・・なんかもうぼろぼろやん俺ら・・っていう
しかも飛行機が助けに来た。あれに乗ってください大統領!って必死にいっているとそのヘリより降りてきたのがまさかのマカロフ・・大統領に、ミサイルだかなんだかの発射許可のものを欲しがったマカロフですが大統領はそれに拒否し拉致られるっていう・・
あーあーあー・・
しかも俺らも殺されちゃうって言う・・
あー・・・
しかしマカロフの名前だけ、碧文字でなく赤になってました。敵ってことなんでしょうけど・・
緑が普通にある画面なので、ものすごい違和感と共に、印象が強烈でした。
悪だくみ(実績)
村に潜入せよ。
ソープとプライスとともにプレイヤーはユーリになってインドの村に潜入。
教会に武器がある?ってことで教会に向かいます。
「ソープは不死身だな」「いってろ、老体」などと言葉を交わし合う二人がなんかいいです。
やっぱりソープとプライスのコンビは最高ですね・・ていうか、やはりmwシリーズの主人公はソープであり、そして相棒はこのプライスなのでしょうか・・・
そんな二人を見つめつつ3人で潜入ミッションですが。
うーん、前に書いたことを思ってしまうと、やっぱりなんかプライスはユーリの名前を何度も呼ぶんですがソープが呼ばないっぽいのがなんか気になる・・
教会に着けば武器は既にマカロフにうばわれ、マカロフとその部下の姿も消えております。
ヘリが飛び立つのが見えるので、あのヘリにはもしかしてロシア大統領ものっていたとかなのか・・?
だとしたらなんというニアミス
片道キップ(実績)
ウェストミンスターまで辿り着け。
今度はSASのメンバーになります。これも新キャラ。ていうか、SASとか懐かしい・・!cod4以来じゃないでしょうか?
イギリス舞台で、イギリスの街中にでてしまった兵器の乗ったトラックを追っていくというミッション。
しかしこのSASパートはプレイヤーが何をしないでも味方がほとんどやってくれるので楽です。はっきりいって一発も撃たなかったかも・・・・
地下鉄列車に乗った敵を線路の上をトラックで追いかけ銃撃戦とかすごいハリウッドっぽい演出でした、
しかしここでも何もすることがなかったっていう・・
しかしトラックは一個街中で爆破され、毒ガスは放たれてしまった・・という結果。ブリーフィング場面でSASのメンバー(仲間)が「我々もガスを吸ってしまい駄目だもう・・」という苦しげな声が聞こえ・・
ミッション終了
なんという後味の悪さ
ていうか、ここまでのミッション、デルタ以外皆壊滅的にやられっぱなしではないか・・
もうだめだ、世界の命運はデルタにかけるしかない
ってことで
第三次大戦にようこそ(実績)
実績名からして、まさにおのMW3のテーマ、中核とも言える感じです。
アメリカ副大統領を守れ。というミッション
今回はデルタです。
アメリカンヒーローな彼らに次に課せられる試練は、ロシアに捕まって軟禁されている副大統領を無事に助け出すことです。
しかしヒーローなデルタはこれも無事にこなしクリア・・!
次なるミッションはまだユーリになってプライス、ソープとやるみたいです・・
ていうか、キャンペーン面白いよおおおお MW2から待ち望んでいた続編ってことでもありもう昨日は夢中になりすぎた!!
しかし・・しかしだな・・
字幕が字幕として表示されてないと言うか、キャラが話してるのに全然翻訳されてないところがあって、しかもそういうところが多すぎてだな
BOはそんなことなかったのに・・
MW2から字幕はそんなに進化してないっぽいですよ・・
ていうか、分かる部分もあるが長い文章は解読しきれません・・ので、吹き替え待機
あとは実績がほとんどオフラインのものなので、これは解除したいなっていう
あとはすごいスペオフの種類がありました・・やりがいあるんだぜ・・
スペオフはMW2のやつをもそもそやってましたが、こっちも合わせてやっていきたいなあと思います。そしてマルチはMW2どうようあんまりやらないだろうなあっていう・・印象です・・
参考
-
タイトルそのまま、
昨日の夜、スクエニが主催するMW3発売前イベントなるものが都内某所であり、ニコ生でもやってるというので見てきました。第一部には間に合わず、第二部はニコ生でライブで見て、第一部はタイムシフトで見て、結局全部見てしまった。
ゲームプレイもありいろいろ紹介もあり、告知もあり、結構に充実した二時間。個人的には吹き替え版のキャンペーン画像が見られたのはよかった。
このイベントはスクエニ公式サイトより当選した150人がいけるというようなレアイベントで、ローンチのようなライブ感あるもりあがりというよりは皆さんフォーマルにこなしてる印象でした。お祭りって感じではなかった、ニコのコメントはけっこうお祭りだったが
(MW3の若干ネタばれあります)
第一部
・吹き替え版の映像トレーラー
というより、初めのOPですね、英語版で上がってる動画を見たことがあったのですが・・日本語だとちょっと・・迫力かけるかも・・^^;
某キャラが除細動をかけられ、心臓が再起動しだす瞬間にタイトルが流れる、というすごく鳥肌ものの演出なのですが、これが日本語ではちょっと迫力がなかったかも・・
とりあえず、プライスの声は思った通りに石塚氏、ニコライがほうちゅうさんというコンビでした
マクタヴィッシュはMW2から同じ人です
・MCの二人が出てきて、スクエニ社長のあいさつ
ニココメントがちょっと荒れる「ひっこめ」「挨拶長い」とか
ていうか、まあ挨拶など社交的なものでどうでもいいと思ったんですが、なんかいろいろ一言多い気がしました、っていうか、「フラゲでソフトもらったので早速遊びたいと思います」とかは、そうだろうなとは思うんですが、あまりいって欲しくないですよ
・スクエニの井上さんと言う人がでてきて、MW3のコラボ企画の紹介
MW3のメニューなどがあるパセラ、MW3仕様ジープ紹介
パセラでやってるというのは知ってたんですが東京だけってのが地方民の私は涙目、コメも同様でしたね
ジープは、手が出ねえというコメ多数。内装もMW3仕様みたいです
ウリは「どんながれきの上でも走れる!」みたいですが、これで公道を走るのか・・・・
・ここでスペシャルゲスト
と言われて、コメが「もしかしてひろし?」「ひろしくるー?」と一斉に(なぜか)ヒロシコール
しかしそんな期待を胸に膨らませたニコ生視聴者とは裏腹にはじまるのはダンスパフォーマンス
コメント欄「なんだこれ」と皆ぽかーん
そのあと現れるのが、ガクトなんですが
「なんで・・ガクト・・・」(私思った)とこれまたぽかーん
そのあと井上氏とガクトでMW3のゲームを早速プレイ
プレイするのは今回は全て吹き替え版っぽいですね、スペオフしてましたが、ガクトが航空支援ばかりでなんかすごく本人つまらなそうでした・・・・
普通に歩兵をさせたほうがおもしろそうだったのに・・
MCが「がくとさんうまいですね!」とか気持悪いほどガクトをほめちぎるという演出を、見せられ続けてこのコーナーも終了
このコーナーの意味が分からん
・開発陣のコメンタリー・ゲームプレイ
ここが一番の見どころでした。客席もここをみたかったのかなあと。
コメントももりあがり
第一部終了
第二部
・吹き替え声優陣を呼んでのトーク
マクタヴィッシュの中の人とたいてんくらいしか知らんかったですが・・
収録の時の感想なども聞いてました
マクタヴィッシュの中の人が
「2よりやってたので思い入れがあります。たくさん声をとりましたし、驚きの展開もありますし・・とても良い役をありがとうございました」ってすごく真面目に言われていて嬉しかったです
ていうか、ご本人もcodシリーズをすごくされるみたいで、マルチもあとで一緒にやってましたがかなり上手かったです
たいてんさんはなにかネタっぽいこといってました(内容忘れた
しろくまさんって方は(デルタフォースの一キャラの声)「プレイヤーキャラに誤射されるときの声の収録が面白かった」
なるほど射線上に出た味方を撃ってしまうときのあれですね「仲間を撃つなあ!!」みたいな
・井上さんが吹き替え版のキャンペーンをする(のを見守る声優陣
ていうか、ここ終盤ですか・っていうくらいクライマックスなところをやってました、舞台はドイツ
最後の方でちょっと詰まって何回かリトライしてましたが
「イージーなのにむずいですね・・^^;」とかうっかり難易度をもらしてしまう井上さんに、ニコのコメント
おいwwwwww イージーでこんなに死ぬなwwwwww
ばかwwwwイベントなんだからさくさくやりたいからイージーなんだろうがwwwww
井上wwwww
とコメが盛り上がる
声優陣もかなりのめり込んで見てたみたいで(画像と音がすごい、おおお俺がでてる!!とかいいつつも最後の方はのめり込んで見てた) 井上さんに「皆、しゃべってください」って言われてました
一番、夢中になって見てたのはマクタヴィッシュの中の人でした。
「早くプレイしたい・・!!」って言ってた
・マクタヴィッシュの中の人と井上さんでスペオフ
誰かスペオフ一緒に~って声をかけた時にマクタヴィッシュの中の人(岡林さんってかたです)が手を上げたので二人でプレイ。
井上「あ、大尉、よろしくおねがいします~!」とかいってました。それには岡林さんは爆笑。
ていうか井上がおもろい
二人ともうまいのでけっこうサクサク行きます
二人がやっていたのは、サバイバルというモードです
ゾンビみたいにたくさんでてくる波状攻撃を乗り越えていくエンドレス戦闘モード
しかしやってくるのは兵士だったりヘリだったり、犬だったり、いろいろパターンが合ったたのしそう!!
スペオフだから、スプリントスクリーン、liveでフレとなどできる模様、今回から野良マッチもできるんでしたっけ? とりあえずポイント稼いでレベル上げて、武器アンロックして、ついでにキルスト発動などもできるっぽいですね、ポイントの譲渡もできるっぽい
死んでも味方が助けることもできるのもMW2のスペオフと同じか
・さて、ここでマルチをやってみようかと思います!by井上
に会場とニココメも盛り上がる。皆これが見たかったんですね、コメントでも「はよ、マルチ・・はよ・・」って言われてました。
声優陣だけでやるのかなあと思いきや、オーディエンスより勇者を募って、声優陣と対抗することに・・
イベント来てるやつなんか皆ガチ勢なんだからやめておけwwwww
というニコ※多数ですが、それでも数名手を上げた人を選んで舞台に上げる
明らかに見た目廃人じゃねえかwwww
と、ニコ※多数、実際にニコにマルチ動画を上げられてる方だとあとで判明(焼肉おじさんという方見たいです)
MCが選ばれたオーディエンスに意気込みを聞こうとマイクを向ける
「このコントローラーやったことないので・・」(PS3コン)
「PS3は分からないです・・」
どうやらプレイヤーは皆PCと箱のプレイヤーらしいと判明、ますますガチくさくなってきました。
ていうか、PS3と分かっておりつつなんで手を上げたしwww
という突っ込みもありますが、それにはMC「いつもは箱でされてるんですね、僕もです!」
プレイはTDMをやってました
が、声優陣「わーころされたー」「打ち合いになると勝てないよ・・><」「わー、飛行機来てる><」 すっごいフレンドリーにわいわいやってるのに、オーディエンスメンバーは沈黙のままガチプレイ・・・
なんだあのオーラ 怖い
で圧倒的に点差をつけて声優陣を打ちのめす
レベルとか同じはずなのにこの差です。
結果は()表示されませんでしたが、声優さんの一人が画面を見て「35k7dってなに・・」って呆然としつつ言ってたのでオーディエンス側はそのくらいだったのでしょう
ていうか、これガチプレイヤーと声優を戦わせたのが悪かった気がする もっとミックスすべきだった
でも楽しかったけどね、ていうかここがイベントで一番盛り上がってた
・いろいろ告知
最後に井上さんからMW3についての告知
字幕版に入ってるカードでスクエアメンバーズ登録するといろいろ当たるよ!
なにがあたるかって?それは
「MW3吹き替え版」 (まじかよ
「MW3仕様の非売品ヘッドセット(日本限定)」 (なにこれほしい・・・・・・
このヘッドセットは日本だけってのがすごいな、スクエアがつくったのかそれともアクティが日本で提携したの?とりあえずこれは欲しい、ってコメント多数
海外ユーザーにも自慢できるよ^^!とか井上いってましたが、自慢したらガチファンに嫉妬で殺されそうだ
「MW3仕様のPS3コントローラー」(欲しい・・・これも非売品、だよな・・(たぶん
「MW3仕様、VCマイク」(これはリミテッドエディションで発売されますね、私は注文済み
「MW3仕様、箱コントローラー」(これも私は注文済み
「MWシリーズを収納できるボックス」(これも私は初回版注文したので(たぶん)ゲットできるはず・・
MW3のマルチ大会するよ!開催は2012年3月!
マジかよ
でもそれは6大学対抗戦だよ!
なんで6大学wwww 東大、明大、早稲田、あたりの6大学みたいです・・ なんで6大学・・
でも一般でも応募するよ、皆も参加可能だ!詳細はちょっと待ってね
わくてか、ていうか、もう一般(個人orクラン)で募って猛者同士(もしくは強クラン同士)を戦わせてくれよっていう、それを見たいよって言う
決勝戦はニコ生で放送するよ!
わくてかー!
codエリートに日本、スクエアも参加! (する予定だよ(
これに一番盛り上がってました、観客とニコ※
と言うわけで情報満載のMW3イベント
ファンはMW3発売前に見るのもいいのではないでしょうか?
いまならニコでタイムシフトで見られます
というわけで、発売まであと3日ー!わくてかー!