×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
16日に上手いタイミング具合にMW2の二週目をクリアしました。
クリア記念。

ていうか、こんな写真がラストにでるんですね・・・初めて知りました。
ていうかこれにはタスクフォースと海兵隊ともに映ってるんですねっていう。
この二週目で気付いたことが、シェパードはあのジャクソンの上司だったということ。核で死んでしまった部下たち、それを見捨てたようにも見えるアメリカ国家への反逆と言うより良い国を作りたくての手段だったという告白。
それをラストのソープに向かっていっている。
今回初めて気付きました(遅い
んで、17日、昨日MW3が届きました。傷ついたソープをプライスとニコライが運ぶところで終わっていたMW2。
早速少しプレイしましたが・・
やっぱりめっちゃ面白い、展開が熱い
(以下、ネタばれ注意)
始めにマカロフの信念みたいなムービーが入ります、ここはちょっと字幕小さめ。
んでメニュー画面。キャンペーンを選べば難易度選択が来る、ってことは今回はチュートリアルなしかー
ってことでその通り。とりあえず、プライスとニコライがソープを「どこか」へ運ぶシーン。
どこかに来るがもう意識がもうろうとして頻死のソープ。
そこで医師(どうも闇医者っぽい)が来て、ソープに除細動をかける・・
でタイトルコール
この演出がすごいかっこいいので是非プレイ画面でご確認を。
そのあといくつかミッションがありますのはいつもどおり。
難易度はMW2より低めです(いまのところ
この私がノーマルでも全然死なないで行けるって言う。
個人的にcodはwaw>cod4、cod2>bo>mw2>mw3 という感じです(難易度
しかしいつも通りよりなんかすごいヘリ撃墜が多い今回。 MW2が飛び移ろうとして落ちるシーンが多しだったのに比べ、今回は撃墜後の初めからクライマックスみたいな状態で戦うというシチュが多めです(いまのところ
大きすぎて潰せない (実績)
ジャミングタワーを破壊しろ。
始まってすぐのミッションがこれ、デルタ部隊のフロストという新キャラを操作。
これはロシアのアメリカ本土進行を止めるために、タワーを壊すために戦場と化したNY内を戦っていくんですが・・このシーンからしていろいろクライマックス。
フロストの上司がサンドマンぐんそうっていうんですが、このサンドマンの声はPBでマホーンをされていたフィクナーさんなんです。っていうことを事前から知っていたのでとりあえず耳をかっぽじってよく声を聞きます。ていうか、普通にサンドマンがかっこいい。すごくリーダーシップもあり正義感もある男です、外見もしぶくてかっこいい、フロスト早速惚れました
あとは仲間にトラックってキャラもいます。この声が日本語だとしろくさまんらしいんですよね。
ちなみにこのかっこいいサンドマンの日本語版は達央がやってるとのことで楽しみです。
ちなみにここで2回の飛行機撃墜があります(一回は未遂
汚れ仕事(実績)
ニューヨーク港を奪回しろ。
これもデルタのフロストになってミッション。前回、ロシアのジャミングタワーを壊したことでロシアに痛手を与えることに成功、今度は海底に潜りロシアの潜水艦を爆破、占拠されたニューヨーク湊を取り戻します。
海兵隊・・なんでしょうか、デルタ。地上戦は勿論、この潜水艦戦闘もすごいこなれてますというかサンドマンかっこいい・・
このミッションもこなし、なんかもうすごい活躍のデルタ部隊。アメリカンヒーローっぽいよもう
今を生きろ(実績)
山中のセーフハウスから脱出しろ。
ブリーフィング場面でプライスの会話。ソープの命が危ないとのこと、助っ人がいるなとなり、マカロフに恨みを持っており力を貸してくれる人物がいるそいつを呼ぼう、ということになる。
そう言うわけで出てくるのが、今度も新キャラのユーリ。
立場的には、タスクフォース141の非公認部員みたいになってましたが・・もしかしてプライスがシェパードに内緒で連絡を取っていたのでしょうか?このキャラがまだいろいろ謎めいておりますね・・
ってことでプレイヤーキャラがこのユーリです。日本語の声誰になるんだろう・・・・英語声ではかなり渋い声で、おそらくソープより年長な印象です。
んで、プライスとソープがいるのがインドみたいでそこのニコライの隠れ家でソープの治療をしておりましたが、マカロフ一行にい場所がばれて襲撃されます。
雰囲気的にはMW2のリオのイメージです、雑踏を進んでいくという
隠し武器庫があるのでそこに行こうとなるプライスとユーリと仲間たち。武器庫に行けば戦車があるがどうもロシア語で操作が分からないプライス
「ロシア語だ、ユーリ出番だ」といわれるってことはユーリはロシア人??
プライスと傷ついたソープを援護しながら戦車でヘリや兵士を倒して行く。
そして最後には戦車(というかUAV?)が壊れてしまい滝に落ちて行くが(なんでこんなところに滝があるんだ・・)なんとか生き延びるユーリ・・
そしてブリーフィング場面になり
「なんとか助かったな、ユーリがよくやってくれた」とかいうプライスに、「ユーリって誰だ・・・?」とソープがいってミッション終了
なんとなく・・・このセリフにBOのレズノフを思いだしました・・・・・・
もしかしないでも・・ユーリと言うのはプライスだけに見えている幻影・・?
そしてそれはプライスがロシア刑務所で知り合った、いまは亡き人物?
などとね・・まだわかんないですが・・
マイレージ・コレクター(実績)
ロシア大統領を守れ。
また新キャラです。これはこのミッションの最後に死んでしまうのでこのミッションだけにでてくるキャラ。
ロシア大統領のシークレットサービスみたいなキャラで、大統領の傍につねにおります。しかしその大統領のいる飛行機がハイジャックみたいにされ一気に混乱に、そのハイジャック犯を相手に仲間(シークレットサービス)大統領を守っていく・・が飛行機は落とされ(今作3回目の飛行機撃墜)
大けがしたはずなのに、そこでもまた地上で戦います・・なんかもうぼろぼろやん俺ら・・っていう
しかも飛行機が助けに来た。あれに乗ってください大統領!って必死にいっているとそのヘリより降りてきたのがまさかのマカロフ・・大統領に、ミサイルだかなんだかの発射許可のものを欲しがったマカロフですが大統領はそれに拒否し拉致られるっていう・・
あーあーあー・・
しかも俺らも殺されちゃうって言う・・
あー・・・
しかしマカロフの名前だけ、碧文字でなく赤になってました。敵ってことなんでしょうけど・・
緑が普通にある画面なので、ものすごい違和感と共に、印象が強烈でした。
悪だくみ(実績)
村に潜入せよ。
ソープとプライスとともにプレイヤーはユーリになってインドの村に潜入。
教会に武器がある?ってことで教会に向かいます。
「ソープは不死身だな」「いってろ、老体」などと言葉を交わし合う二人がなんかいいです。
やっぱりソープとプライスのコンビは最高ですね・・ていうか、やはりmwシリーズの主人公はソープであり、そして相棒はこのプライスなのでしょうか・・・
そんな二人を見つめつつ3人で潜入ミッションですが。
うーん、前に書いたことを思ってしまうと、やっぱりなんかプライスはユーリの名前を何度も呼ぶんですがソープが呼ばないっぽいのがなんか気になる・・
教会に着けば武器は既にマカロフにうばわれ、マカロフとその部下の姿も消えております。
ヘリが飛び立つのが見えるので、あのヘリにはもしかしてロシア大統領ものっていたとかなのか・・?
だとしたらなんというニアミス
片道キップ(実績)
ウェストミンスターまで辿り着け。
今度はSASのメンバーになります。これも新キャラ。ていうか、SASとか懐かしい・・!cod4以来じゃないでしょうか?
イギリス舞台で、イギリスの街中にでてしまった兵器の乗ったトラックを追っていくというミッション。
しかしこのSASパートはプレイヤーが何をしないでも味方がほとんどやってくれるので楽です。はっきりいって一発も撃たなかったかも・・・・
地下鉄列車に乗った敵を線路の上をトラックで追いかけ銃撃戦とかすごいハリウッドっぽい演出でした、
しかしここでも何もすることがなかったっていう・・
しかしトラックは一個街中で爆破され、毒ガスは放たれてしまった・・という結果。ブリーフィング場面でSASのメンバー(仲間)が「我々もガスを吸ってしまい駄目だもう・・」という苦しげな声が聞こえ・・
ミッション終了
なんという後味の悪さ
ていうか、ここまでのミッション、デルタ以外皆壊滅的にやられっぱなしではないか・・
もうだめだ、世界の命運はデルタにかけるしかない
ってことで
第三次大戦にようこそ(実績)
実績名からして、まさにおのMW3のテーマ、中核とも言える感じです。
アメリカ副大統領を守れ。というミッション
今回はデルタです。
アメリカンヒーローな彼らに次に課せられる試練は、ロシアに捕まって軟禁されている副大統領を無事に助け出すことです。
しかしヒーローなデルタはこれも無事にこなしクリア・・!
次なるミッションはまだユーリになってプライス、ソープとやるみたいです・・
ていうか、キャンペーン面白いよおおおお MW2から待ち望んでいた続編ってことでもありもう昨日は夢中になりすぎた!!
しかし・・しかしだな・・
字幕が字幕として表示されてないと言うか、キャラが話してるのに全然翻訳されてないところがあって、しかもそういうところが多すぎてだな
BOはそんなことなかったのに・・
MW2から字幕はそんなに進化してないっぽいですよ・・
ていうか、分かる部分もあるが長い文章は解読しきれません・・ので、吹き替え待機
あとは実績がほとんどオフラインのものなので、これは解除したいなっていう
あとはすごいスペオフの種類がありました・・やりがいあるんだぜ・・
スペオフはMW2のやつをもそもそやってましたが、こっちも合わせてやっていきたいなあと思います。そしてマルチはMW2どうようあんまりやらないだろうなあっていう・・印象です・・
参考
クリア記念。
ていうか、こんな写真がラストにでるんですね・・・初めて知りました。
ていうかこれにはタスクフォースと海兵隊ともに映ってるんですねっていう。
この二週目で気付いたことが、シェパードはあのジャクソンの上司だったということ。核で死んでしまった部下たち、それを見捨てたようにも見えるアメリカ国家への反逆と言うより良い国を作りたくての手段だったという告白。
それをラストのソープに向かっていっている。
今回初めて気付きました(遅い
んで、17日、昨日MW3が届きました。傷ついたソープをプライスとニコライが運ぶところで終わっていたMW2。
早速少しプレイしましたが・・
やっぱりめっちゃ面白い、展開が熱い
(以下、ネタばれ注意)
始めにマカロフの信念みたいなムービーが入ります、ここはちょっと字幕小さめ。
んでメニュー画面。キャンペーンを選べば難易度選択が来る、ってことは今回はチュートリアルなしかー
ってことでその通り。とりあえず、プライスとニコライがソープを「どこか」へ運ぶシーン。
どこかに来るがもう意識がもうろうとして頻死のソープ。
そこで医師(どうも闇医者っぽい)が来て、ソープに除細動をかける・・
でタイトルコール
この演出がすごいかっこいいので是非プレイ画面でご確認を。
そのあといくつかミッションがありますのはいつもどおり。
難易度はMW2より低めです(いまのところ
この私がノーマルでも全然死なないで行けるって言う。
個人的にcodはwaw>cod4、cod2>bo>mw2>mw3 という感じです(難易度
しかしいつも通りよりなんかすごいヘリ撃墜が多い今回。 MW2が飛び移ろうとして落ちるシーンが多しだったのに比べ、今回は撃墜後の初めからクライマックスみたいな状態で戦うというシチュが多めです(いまのところ
大きすぎて潰せない (実績)
ジャミングタワーを破壊しろ。
始まってすぐのミッションがこれ、デルタ部隊のフロストという新キャラを操作。
これはロシアのアメリカ本土進行を止めるために、タワーを壊すために戦場と化したNY内を戦っていくんですが・・このシーンからしていろいろクライマックス。
フロストの上司がサンドマンぐんそうっていうんですが、このサンドマンの声はPBでマホーンをされていたフィクナーさんなんです。っていうことを事前から知っていたのでとりあえず耳をかっぽじってよく声を聞きます。ていうか、普通にサンドマンがかっこいい。すごくリーダーシップもあり正義感もある男です、外見もしぶくてかっこいい、フロスト早速惚れました
あとは仲間にトラックってキャラもいます。この声が日本語だとしろくさまんらしいんですよね。
ちなみにこのかっこいいサンドマンの日本語版は達央がやってるとのことで楽しみです。
ちなみにここで2回の飛行機撃墜があります(一回は未遂
汚れ仕事(実績)
ニューヨーク港を奪回しろ。
これもデルタのフロストになってミッション。前回、ロシアのジャミングタワーを壊したことでロシアに痛手を与えることに成功、今度は海底に潜りロシアの潜水艦を爆破、占拠されたニューヨーク湊を取り戻します。
海兵隊・・なんでしょうか、デルタ。地上戦は勿論、この潜水艦戦闘もすごいこなれてますというかサンドマンかっこいい・・
このミッションもこなし、なんかもうすごい活躍のデルタ部隊。アメリカンヒーローっぽいよもう
今を生きろ(実績)
山中のセーフハウスから脱出しろ。
ブリーフィング場面でプライスの会話。ソープの命が危ないとのこと、助っ人がいるなとなり、マカロフに恨みを持っており力を貸してくれる人物がいるそいつを呼ぼう、ということになる。
そう言うわけで出てくるのが、今度も新キャラのユーリ。
立場的には、タスクフォース141の非公認部員みたいになってましたが・・もしかしてプライスがシェパードに内緒で連絡を取っていたのでしょうか?このキャラがまだいろいろ謎めいておりますね・・
ってことでプレイヤーキャラがこのユーリです。日本語の声誰になるんだろう・・・・英語声ではかなり渋い声で、おそらくソープより年長な印象です。
んで、プライスとソープがいるのがインドみたいでそこのニコライの隠れ家でソープの治療をしておりましたが、マカロフ一行にい場所がばれて襲撃されます。
雰囲気的にはMW2のリオのイメージです、雑踏を進んでいくという
隠し武器庫があるのでそこに行こうとなるプライスとユーリと仲間たち。武器庫に行けば戦車があるがどうもロシア語で操作が分からないプライス
「ロシア語だ、ユーリ出番だ」といわれるってことはユーリはロシア人??
プライスと傷ついたソープを援護しながら戦車でヘリや兵士を倒して行く。
そして最後には戦車(というかUAV?)が壊れてしまい滝に落ちて行くが(なんでこんなところに滝があるんだ・・)なんとか生き延びるユーリ・・
そしてブリーフィング場面になり
「なんとか助かったな、ユーリがよくやってくれた」とかいうプライスに、「ユーリって誰だ・・・?」とソープがいってミッション終了
なんとなく・・・このセリフにBOのレズノフを思いだしました・・・・・・
もしかしないでも・・ユーリと言うのはプライスだけに見えている幻影・・?
そしてそれはプライスがロシア刑務所で知り合った、いまは亡き人物?
などとね・・まだわかんないですが・・
マイレージ・コレクター(実績)
ロシア大統領を守れ。
また新キャラです。これはこのミッションの最後に死んでしまうのでこのミッションだけにでてくるキャラ。
ロシア大統領のシークレットサービスみたいなキャラで、大統領の傍につねにおります。しかしその大統領のいる飛行機がハイジャックみたいにされ一気に混乱に、そのハイジャック犯を相手に仲間(シークレットサービス)大統領を守っていく・・が飛行機は落とされ(今作3回目の飛行機撃墜)
大けがしたはずなのに、そこでもまた地上で戦います・・なんかもうぼろぼろやん俺ら・・っていう
しかも飛行機が助けに来た。あれに乗ってください大統領!って必死にいっているとそのヘリより降りてきたのがまさかのマカロフ・・大統領に、ミサイルだかなんだかの発射許可のものを欲しがったマカロフですが大統領はそれに拒否し拉致られるっていう・・
あーあーあー・・
しかも俺らも殺されちゃうって言う・・
あー・・・
しかしマカロフの名前だけ、碧文字でなく赤になってました。敵ってことなんでしょうけど・・
緑が普通にある画面なので、ものすごい違和感と共に、印象が強烈でした。
悪だくみ(実績)
村に潜入せよ。
ソープとプライスとともにプレイヤーはユーリになってインドの村に潜入。
教会に武器がある?ってことで教会に向かいます。
「ソープは不死身だな」「いってろ、老体」などと言葉を交わし合う二人がなんかいいです。
やっぱりソープとプライスのコンビは最高ですね・・ていうか、やはりmwシリーズの主人公はソープであり、そして相棒はこのプライスなのでしょうか・・・
そんな二人を見つめつつ3人で潜入ミッションですが。
うーん、前に書いたことを思ってしまうと、やっぱりなんかプライスはユーリの名前を何度も呼ぶんですがソープが呼ばないっぽいのがなんか気になる・・
教会に着けば武器は既にマカロフにうばわれ、マカロフとその部下の姿も消えております。
ヘリが飛び立つのが見えるので、あのヘリにはもしかしてロシア大統領ものっていたとかなのか・・?
だとしたらなんというニアミス
片道キップ(実績)
ウェストミンスターまで辿り着け。
今度はSASのメンバーになります。これも新キャラ。ていうか、SASとか懐かしい・・!cod4以来じゃないでしょうか?
イギリス舞台で、イギリスの街中にでてしまった兵器の乗ったトラックを追っていくというミッション。
しかしこのSASパートはプレイヤーが何をしないでも味方がほとんどやってくれるので楽です。はっきりいって一発も撃たなかったかも・・・・
地下鉄列車に乗った敵を線路の上をトラックで追いかけ銃撃戦とかすごいハリウッドっぽい演出でした、
しかしここでも何もすることがなかったっていう・・
しかしトラックは一個街中で爆破され、毒ガスは放たれてしまった・・という結果。ブリーフィング場面でSASのメンバー(仲間)が「我々もガスを吸ってしまい駄目だもう・・」という苦しげな声が聞こえ・・
ミッション終了
なんという後味の悪さ
ていうか、ここまでのミッション、デルタ以外皆壊滅的にやられっぱなしではないか・・
もうだめだ、世界の命運はデルタにかけるしかない
ってことで
第三次大戦にようこそ(実績)
実績名からして、まさにおのMW3のテーマ、中核とも言える感じです。
アメリカ副大統領を守れ。というミッション
今回はデルタです。
アメリカンヒーローな彼らに次に課せられる試練は、ロシアに捕まって軟禁されている副大統領を無事に助け出すことです。
しかしヒーローなデルタはこれも無事にこなしクリア・・!
次なるミッションはまだユーリになってプライス、ソープとやるみたいです・・
ていうか、キャンペーン面白いよおおおお MW2から待ち望んでいた続編ってことでもありもう昨日は夢中になりすぎた!!
しかし・・しかしだな・・
字幕が字幕として表示されてないと言うか、キャラが話してるのに全然翻訳されてないところがあって、しかもそういうところが多すぎてだな
BOはそんなことなかったのに・・
MW2から字幕はそんなに進化してないっぽいですよ・・
ていうか、分かる部分もあるが長い文章は解読しきれません・・ので、吹き替え待機
あとは実績がほとんどオフラインのものなので、これは解除したいなっていう
あとはすごいスペオフの種類がありました・・やりがいあるんだぜ・・
スペオフはMW2のやつをもそもそやってましたが、こっちも合わせてやっていきたいなあと思います。そしてマルチはMW2どうようあんまりやらないだろうなあっていう・・印象です・・
参考
PR
コメント