忍者ブログ

memo

その時好きなものや思ったことなどをゆるく語ってます(ゲームとアニメ、ドラマ、他) ※はじめに、をご一読ください

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PS4の傑作、xboxONEの傑作 そしてやっぱりバイオ


PS4を買いました
ONEがすでにあるのでということでPS4オンリーのゲームをいろいろしてます

その中で傑作と思われるのが上のスクショのグラビティデイズです

重力をあやつって宙を舞い、壁をあるき、空中でダッシュ蹴りして敵を倒す

この三半規管を試されているゲーム
ほんとうに傑作です
町並みもかなり広くいろんなところにいける、いろんなところに上れる、いろんなものを宙にあげて投げられるという自由度もさることながら、ストーリーも非常にすばらしい
キャラも個性的で主人公もかわいい

日本のゲームメーカーもやるじゃん、という

とにかく宙をぐるんぐるんいろいろいけるのは最高です、こういうの誰でも夢は見るよね



自分の動画ですが


そしてxboxONEは待望のクォンタムブレイクが爆誕ってことで発売日にプレイ開始、速攻クリアしちゃいました・・


アラン先生の最後の本がある

ちなみに実写ドラマのシーンにもこの本あります
どうやら実写ドラマの主役、リアムの妻のエミリーがアランのファンみたいです


なぜか日産の広告(あとはウィンドウズフォン)


(日産の車もある・・)


個人的には、xboxONEでできるゲームの中で一番の傑作です
アランウェイクが大好きで相当期待してたのでその期待を裏切られたら~・・という思いもあったのですが、いやいや、期待以上のできでした

ゲームパートのすばらしい戦闘アクションの面白さ、TPSというよりアクションですね
いろんな技(時間とめなど)を駆使して敵に立ち向かうという
また読み物系が多く、こういうのも大好きなのでよく読んで主人公やその敵たちの関係が分かるのもいいです
このゲームのためだけにxboxONEは買ってもいいレベルと思います

クォンタムは今は二週目をやってるので(別選択肢)またそれクリア後にでもしっかりとした記事書きたいな~と思います




動画




あとはバイオ初代もやっとクリアしました・・長かった・・






いやあ、迷いまくって初回プレイが半年以上かかった気がする・・
要領を覚えてもまだいまだに迷うのですがなんとか普通に5時間はクリアできる感じですが、まだ3時間は切れません

今はじめてノーマルでジルでやってるんですが、もうハンターで死にすぎて嫌になってます;;;
でもノーマルクリア、まではがんばりたいのでまた時間のあるときにやりたいところ

結局バイオ初代は、バイオ作品の中で一番自分好みの作品でした、何週やっても飽きません
バイオは他に5が好きでこれも今年になってすでに二週はやってますw(毎年10回はクリアしてる気がする、マーセはほぼ毎日ですし・・)

バイオ6もPS4で買ったのですが(PS3+アンリミはいってます)ぶっちゃけあんまりやろうと言う気にならない・・なんでや・・
マップ広すぎめんどい、のが一番なのだろうか
あとウェスカーいないとか

バイオ0も買ってあるのでまた時間見つけてやりたいです


ちなみに、


PC版だとウェスカー編がついてくるのでおすすめです!!


   

こうしてみるとスターズ隊員といちゃいちゃしすぎじゃないのか・・スティーブなんかウェスカーをかばってかっこよく死ぬし


これはスペンサー邸でのマーセ(バイオ5)


このマップ一番好きです・・なんで公式で実装しないのかなあ・・





そしていまやってるのはブラッドボーンです

実はこのゲームをしたいがためにPS4は買ったも同然なのですが、ずっと時間もなくてできなくて、いまクォンタムもとりあえず一週はクリアし、じっくり腰をすえてやりたいゲームがほしくて開始しました

感想は、やばいくらいに面白い

これはバイオ初代のようなトライアンドエラーのゲームで
初回死んで、敵の場所覚えて、最短ルート覚えて、何度も繰り返してクリアを目指すというもの
死にゲーですが、こういうの大好きなのでおもしろい

ソウルシリーズはデモンズをもってはいるのですが、世界観が西洋ファンタジーな甲冑ものであんまり好みではなく・・
このブラッドボーンは、ダークファンタジー、とにかくグロ(とエロ)、というのがコンセプトアートをはじめてみた段階で感じて、これはやりたい!!


この直感は間違っていなくて、主人公は妖しい病院で何かを注射され「青い血」とかいうもの
それをされたことでケモノに目をつけられる、
そして主人公は、この世界にはびこる獣化という謎の現象、その現象に犯された獣をハンターとして刈り取っていく

というのが大雑把なあらすじ、
このヴァンパイヤハンターみたいなの大好き

しかも敵はかなり雑魚も強いので普通に一発食らったら死にます(はじめは)
んでレベルあげたり、立ち回り覚えながら敵を倒していく
敵を倒すと血の盟約だか契約だかのポイントがたまり、それで自分の肉体を強くできる、のと
敵の攻撃を受けたあとも、すぐに敵にダメージ入れるとその分が回復する
敵を殺したときに血がぶしゃーっとでて主人公の肉体にはいっていくのも、「吸血」しているようなイメージで最高
あと敵の血を浴びるとそれがずっと顔や服にこびりついたままで、その見た目も「殺してきた」みたいなイメージで最高

世界観最高、覚えゲーで何度もトライさせるゲーム性も最高
ほんとうに最高です


オルゴールのくだりは真相知ってちょっと切なくなりましたが
あと人形ちゃんかわいくてさいこう


たまに眠ってるのかわいい

とりあえず、はじめのエリアのボスはなんとか倒したので(ここも相当苦労したが)いまは聖堂を探索中です

ブラボはクォンタムもですが、相当ネタがあるのでまたこれも記事起こして書きたいですね~






さいきん据え置きゲームが充実しまくりでスマフォゲーは完全放置になってる・・

拍手[0回]

PR

コメント