忍者ブログ

memo

その時好きなものや思ったことなどをゆるく語ってます(ゲームとアニメ、ドラマ、他) ※はじめに、をご一読ください

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブラザーフッドマルチ感想
ブラザーフッドマルチのプレイ感想です。



マルチは基本的にウオンテッドしかやったことありませんが、ペアでマッチ組んでやるものとかもあるみたいです。
でもそんなまだレベル6とかなので・・足引っ張ること見え見えなので・・いいですウオンテッドで・・(小さな声

基本的にプレイヤー=アニムス被験体という設定。とりあえず「皆、箱庭の中で暗殺しあっちゃってよ」って感じです。
はじめてのプレイ時には、アブスターゴのおじさんの演説を聞く僕たち被験体。
「君たちもこのマイルズ君をめざすんだ」とかなんとか。
その後アニムス君が操作法などをレクチャーしてくれる。
右上に、暗殺ターゲットがでて、コンパスでそのターゲットのいる位置がわかります。
んで、近づいてXボタンでアサシンです。これだけ聞くと簡単そうですが、ターゲット以外にも同じ姿をしたキャラがいるので(マルチの場合はそれがNPC)それを間違ってやっちゃうと、ターゲットロストとなります。
上手く殺せるとポイントが加算され、ポイントがたまるとレベルが上がり、いろいろ技が使えるようになる、けどレベル6だと全然大したことない。

んで、一通り覚えると早速のマルチプレイです。
キャラはいくつかあって(レベル上がると選べるキャラが増える)その中から好きなキャラ(娼婦とか医者とかピエロとか、能力は変わりません、あくまで見た目だけ(ぽい))を選んでいいんですが、マルチの場合は早いもの勝ちです。個人的には娼婦がかわいくて好きなのであれを選びたいんですが、選べないで貴族とか遊び人とかにランダムでなってしまうと、その時点でなんかもうやる気失う・・(こういうところがだめなのか
昨日は上手い具合に娼婦(そのあとピエロ)が選べのりのりでやりましたが、とりあえずイケメン将校に3回は殺されるというね
ちょっとむかつきました。なんだあいつら、ちょっとかっこいいからって
ていうか、イケメン俺をターゲットしすぎだろう

そうです、マルチだとこっちが殺すだけじゃない、いつ誰に殺されるか分からないという恐怖があります
とりあえず暗殺してるシーンをみられたりあきらかにNPCじゃねえだろwwって動きをしてると見つかります。
ので暗殺した後はすぐに逃げるのがいいんですが、丁度
私のターゲットが暗殺←を私が見ててそのあとそいつを暗殺←を私をターゲットしてたやつが見つけて暗殺される
みたいな連鎖が昨日は生じてました なんかあの亜空間はすごかった
あとはあのBボタンで反撃(いわゆるカウンターみたいな技、アサシン相手にできる)のがうまくいかない・・なんかタイミングなのかなんなのか
あ、俺いま狙われてる、よっしゃ反撃、と思いながらも「なんで駄目なのこのボタn(喉かっ切られ声にならず)」とか多すぎる・・
あとは上手く暗殺もそうですが(ステルスキルのがポイント高い、もちろん追いかけてブスリもありだけど)うまく逃走できたりしてもポイントつくっぽい

とりあえずあのイケメンまじ次に俺のターゲットになったらマジ殺す
って感じで待つこと数分。イケメンきたー(右上
コンパスの通りに行けば、けっこうすぐに相手は分かりました・・が、気付かれて逃げられる
まちやがれ
ってことで追走開始、イケメン屋根の上まで逃げる けど憎しみでいっぱいの俺の脚は止まらない
イケメン屋根の上よりジャンプして藁にイーグルダイブするが、それでもしつこくすっぽんのように追いかける俺
藁のなかで最後は殺しました
なんか、実績解除できました

マルチプレイでも、初めのイントロ行うだけで実績解除、逃走中にアサシンで実績解除などあります
とりあえずレベルは50まであげられるみたいなのでがんばりたいなあ、他のキャラもいろいろ使ってみたいし。

しかしcoopみたいに連帯感みたいのはないし、敵味方というのもないし、極端に言えばみんな敵なので、
孤独とともに自分のアサシン能力の向上を求める人向きです



このひとうまいなあ・・って思う。

拍手[0回]

PR

コメント