×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アサシンクリード、リベレーションクリアしました。
プレイ後の感想などは以下スクロールで。 ネタばれあるので注意。
このゲームは私の中では完全にオンライン専用ソフトです。
オフラインのキャンペーンももちろんそこそこのボリューム(シークエンス9まであり)ありますがどうもストーリーが個人的に魅力を感じられず・・
キャンペーンだけのゲームでしたらそんなに評価は高くないです、でもオンラインが面白いからそこそこ評価はします。
アルタイルの書物を集めるのが目的でイスタンブールに来たのはいいが、オスマン帝国の後継者争いがごたごたしてるのを手伝ったり(実はそこの権力者がテンプル騎士だったとかいう急展開もあり)、地図や書物の解読をしてくれる女性ソフィアとの恋もあったり、するんですが・・いつわくわくするんだろうって思いながら続け、少しおもしろくなったかなあと思えば、速攻EDって感じでした。
クリアしたあとは、面白いけど普通、って思ってます。
話はまとまってはいるのですが、すごく熱中するほどではありませんでした。
何故かと思うと、エツィオの周囲の人物が2から支えてくれた人を誰も出さずに一新されてるってのがまずはありそうです。
実の妹、クラウディアも名前だけ、エツィオが書く手紙の相手として出るだけ。
レオナルドやマキャベリやキツネ、など、あのおなじみのメンバーがいません。ユスフやソフィアもいいキャラではあるのですが、彼らへの思いが強いためか、どうも受け入れられませんでした。
あとはBHでほぼ完成されたアクション、ゲーム性、これをまた繰り返されてるので、やはりマンネリしてることがありそうです。フックブレード、爆弾作りなど目新しい要素もあるんですが、これは別にしないでもクリアできますし(フルシンクロの条件にあったりしますが)、必要性を感じませんでしたし、これ面白い!っていうのもなかったえす。
あとは要人暗殺というアサシンクリードの醍醐味は1からだんだん薄れてきてるのも残念です。
リベレーションまでくると、洞窟を探索などの要素のが主になるため、パルクールができるアクションゲームという風になってます。今回のエツィオの「眠れ安らかに」は本当に1,2回くらいしかありませんでした。
街並みは、イタリアとはまた違った、オスマンの風景は綺麗ですが、綺麗です、で終わってしまった。
このシリーズは1、2、ブラッドライン、BHとクリアしましたが個人的にキャンペーンはこの中で一番よくないなあと感じてしまいます。完成度は高いだろうけど・・ドラマにそんなに惹かれなかった。ブラッドラインのがストーリー、ドラマのが個人的には楽しめました。
エツィオパートの感想はそんな感じです。
しかし、逆にデズモンドパート、アルタイルパートのが面白かったです。デズモンドの出生や考え、どのようにしてファームで育ってきたかが一風変わった趣向で語られてました。
デズモンド、エツィオ、アルタイルの顔が変わってますが、これはデズモンドが「アニムス」を通さないで体験してるから?と思ったのですが、最後でも完全にかわったままでしたね・・これも違和感でした。なんで変わったんだ
アルタイルパートは彼のその後のことが知りたいと思っていたので嬉しかったのですが、アッバスとの敵対、林檎を守ったアルタイルを本当に断片的に見せるだけなのでちょっとかなり物足りない。
マリアも急にでてくるし、アルタイルの息子とマリクがアッバスにころされたとか、そこをもっとこう・・・語ってほしかったんですが・・
なんでこんなに断片を見せるのか。
まあ書物に隠されたのが断片だったといえばそれだけなのですが、もっとこうアルタイルをもっと
って願わずには居られません。
個人的にはアルタイルメインの作品に力を入れてほしいです。エツィオもいいけど、もうエツィオはたくさんプレイしましたし。
んで、オンラインですが、これがすごく楽しいです。BHで導入され独自のマルチプレイルールを作っておりますが更に進化しました。新たに加わったデズマッチなどシンプルゆえに更に能力が試されるモードが搭載されております。個人的には敵陣地の旗を取るキャッチザフラッグというチーム戦のモードが好きです。相手チームの陣地にどのように潜入するか、そのように奪って持ち帰るか、などエスコートとマンハントを組み合わせたようなモードで、協力し合ってプレイして行く感がすごく強いです。
また今回よりレベル50まではプレステージとなっておりますのでやりこみ要素もあります。
ということでレベル50は行きました。
レベル40、50で見られるムービーはいろいろショッキングというか新事実かつキャンペーンでは見られないものなので必見だと思います。
とりあえず続編では今度こそこのオンラインのキャラ(テンプル騎士の優秀暗殺者)とウィリアム、デズモンドのVSが見られるのでしょうか?
ていうか、あのEDはデズモンドは結局逃げ出したのにまたファームに戻されたということなんでしょうね。
アサシンとしての道をすてNYに逃れて生活、しかしアブスターゴに捕らわれそこでルーシーに出会いアサシンとしてやっていくことも悪くないと感じだし、林檎を手にした時ルーシーを刺し(この理由が不明、ミネルバによればこれは覚醒のために必然だった?)こん睡状態になったころをウィリアムに助けられ、その昏睡の中で16号にも出会い・・っていう
アルタイルもですが、このデズモンドの話がすごく気になります。
次回こそデズモンド主役でやってください、彼を新たなフィールドで動かしてください。
1→2なった時に感じた「なんか新しいストーリー!」というわくわく感をください
ということで、リベレはまた時間見つけてマルチとかやっていく感じかな、と思います。
プレステージ終わりましたが50周回するとエツィオのアイコンゲッツできるみたいですが・・・
気が遠くなりそうだ・・
プレイ後の感想などは以下スクロールで。 ネタばれあるので注意。
このゲームは私の中では完全にオンライン専用ソフトです。
オフラインのキャンペーンももちろんそこそこのボリューム(シークエンス9まであり)ありますがどうもストーリーが個人的に魅力を感じられず・・
キャンペーンだけのゲームでしたらそんなに評価は高くないです、でもオンラインが面白いからそこそこ評価はします。
アルタイルの書物を集めるのが目的でイスタンブールに来たのはいいが、オスマン帝国の後継者争いがごたごたしてるのを手伝ったり(実はそこの権力者がテンプル騎士だったとかいう急展開もあり)、地図や書物の解読をしてくれる女性ソフィアとの恋もあったり、するんですが・・いつわくわくするんだろうって思いながら続け、少しおもしろくなったかなあと思えば、速攻EDって感じでした。
クリアしたあとは、面白いけど普通、って思ってます。
話はまとまってはいるのですが、すごく熱中するほどではありませんでした。
何故かと思うと、エツィオの周囲の人物が2から支えてくれた人を誰も出さずに一新されてるってのがまずはありそうです。
実の妹、クラウディアも名前だけ、エツィオが書く手紙の相手として出るだけ。
レオナルドやマキャベリやキツネ、など、あのおなじみのメンバーがいません。ユスフやソフィアもいいキャラではあるのですが、彼らへの思いが強いためか、どうも受け入れられませんでした。
あとはBHでほぼ完成されたアクション、ゲーム性、これをまた繰り返されてるので、やはりマンネリしてることがありそうです。フックブレード、爆弾作りなど目新しい要素もあるんですが、これは別にしないでもクリアできますし(フルシンクロの条件にあったりしますが)、必要性を感じませんでしたし、これ面白い!っていうのもなかったえす。
あとは要人暗殺というアサシンクリードの醍醐味は1からだんだん薄れてきてるのも残念です。
リベレーションまでくると、洞窟を探索などの要素のが主になるため、パルクールができるアクションゲームという風になってます。今回のエツィオの「眠れ安らかに」は本当に1,2回くらいしかありませんでした。
街並みは、イタリアとはまた違った、オスマンの風景は綺麗ですが、綺麗です、で終わってしまった。
このシリーズは1、2、ブラッドライン、BHとクリアしましたが個人的にキャンペーンはこの中で一番よくないなあと感じてしまいます。完成度は高いだろうけど・・ドラマにそんなに惹かれなかった。ブラッドラインのがストーリー、ドラマのが個人的には楽しめました。
エツィオパートの感想はそんな感じです。
しかし、逆にデズモンドパート、アルタイルパートのが面白かったです。デズモンドの出生や考え、どのようにしてファームで育ってきたかが一風変わった趣向で語られてました。
デズモンド、エツィオ、アルタイルの顔が変わってますが、これはデズモンドが「アニムス」を通さないで体験してるから?と思ったのですが、最後でも完全にかわったままでしたね・・これも違和感でした。なんで変わったんだ
アルタイルパートは彼のその後のことが知りたいと思っていたので嬉しかったのですが、アッバスとの敵対、林檎を守ったアルタイルを本当に断片的に見せるだけなのでちょっとかなり物足りない。
マリアも急にでてくるし、アルタイルの息子とマリクがアッバスにころされたとか、そこをもっとこう・・・語ってほしかったんですが・・
なんでこんなに断片を見せるのか。
まあ書物に隠されたのが断片だったといえばそれだけなのですが、もっとこうアルタイルをもっと
って願わずには居られません。
個人的にはアルタイルメインの作品に力を入れてほしいです。エツィオもいいけど、もうエツィオはたくさんプレイしましたし。
んで、オンラインですが、これがすごく楽しいです。BHで導入され独自のマルチプレイルールを作っておりますが更に進化しました。新たに加わったデズマッチなどシンプルゆえに更に能力が試されるモードが搭載されております。個人的には敵陣地の旗を取るキャッチザフラッグというチーム戦のモードが好きです。相手チームの陣地にどのように潜入するか、そのように奪って持ち帰るか、などエスコートとマンハントを組み合わせたようなモードで、協力し合ってプレイして行く感がすごく強いです。
また今回よりレベル50まではプレステージとなっておりますのでやりこみ要素もあります。
ということでレベル50は行きました。
レベル40、50で見られるムービーはいろいろショッキングというか新事実かつキャンペーンでは見られないものなので必見だと思います。
とりあえず続編では今度こそこのオンラインのキャラ(テンプル騎士の優秀暗殺者)とウィリアム、デズモンドのVSが見られるのでしょうか?
ていうか、あのEDはデズモンドは結局逃げ出したのにまたファームに戻されたということなんでしょうね。
アサシンとしての道をすてNYに逃れて生活、しかしアブスターゴに捕らわれそこでルーシーに出会いアサシンとしてやっていくことも悪くないと感じだし、林檎を手にした時ルーシーを刺し(この理由が不明、ミネルバによればこれは覚醒のために必然だった?)こん睡状態になったころをウィリアムに助けられ、その昏睡の中で16号にも出会い・・っていう
アルタイルもですが、このデズモンドの話がすごく気になります。
次回こそデズモンド主役でやってください、彼を新たなフィールドで動かしてください。
1→2なった時に感じた「なんか新しいストーリー!」というわくわく感をください
ということで、リベレはまた時間見つけてマルチとかやっていく感じかな、と思います。
プレステージ終わりましたが50周回するとエツィオのアイコンゲッツできるみたいですが・・・
気が遠くなりそうだ・・
PR
コメント