×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
MW3のキャンペーンをクリア後にクレジットが流れ、その後に写真が映るらしい・・
ここでサムネにもなっていて気付きました。
らしいっていうのも私がクレジットをよく見たことがないから。ていうか、3回もキャンペーンをやってるのに気付かなかったんだけど、あるんだ・・
その写真には、ソープ、プライス、サンドマン?、ゴーストが映っている。
なんでこの4人・・そもそもサンドマンはMW3でのキャラ、ゴーストはMW2でのキャラ(既に亡くなってる)です。
んでこの写真に「operation kingfish」と書いてある。
このタイトルはhttp://zvitaminzzz.blog.shinobi.jp/Entry/36/ここで紹介した、一番上のファンムービーのサブタイトルです
キングフィッシュという男を追えというかつての任務を、傍には誰かが(あとで分かるがこれがシェパード) に「プライスとは?」と言われ思いだすソープ。この時弾丸を詰めてるのがもしかして、プライスの形身になったものだったのか・・
かつて、命令がプライス、ソープ、ゴーストにきて乗り込むが(このときアメリカ軍の支援も受けてるっぽかった、これでサンドマンは動いていたのかな。だからプライスとも知り合いぽかったのか(MW3で))、それはマカロフの罠(乗り込んだ先には、MW2のラストの写真がありバツ印などが付けられている)で、怪我をおってしまうソープ(この時に左の顔の傷をつくる)、ソープ達を先に行かせるためヘリに乗らず地上で戦うプライス。そして捕まってマカロフの手で囚人へ・・
話がソープとシェパードのシーンにもどり「結局、キングフィッシュとはなんだったのだ」というソープ
あの部屋の写真を見たのはプライスだけであり、ソープはきづかなかったみたいな演出でした。プライスはあの写真を見て、このミッションの全てがマカロフの罠だったんだろうと気付いてるっぽい
ソープの前にマカロフの写真が投げられる、そして決意を決めるソープっていう(このときに左目の所がうつって傷が見えるのも感慨深い
そして話がMW2へ。
ソープの顔に傷があるし、今度こそプライスは死んだものと思っていたし、なによりマカロフへの憎しみがあるのだろう。
それをうまく利用したのがシェパード
シェパードも核を落とされたことに憎しみはあったし、マカロフにもだけれどもアメリカ国家にも憎しみを覚えていたっぽいし
ていうか、TFはシェパードがつくったっぽいので(たぶん・・)、キングフィッシュのころはまだなかったのかな?あれはSASの一員として動いていた?それともTFの前段階としての組織ではあったのかな。
ていうか、シェパードもプライスも葉巻を吸うんですね
とかとか、MWは私の頭で理解するには複雑だけどいろいろ解釈ができて本当に面白い。
MW3のラスト、プライスは死んだのでは?などという一部の噂もありますし・・(すごい出血なので)生きてるんじゃないかなあとは思いますが。
BOの謎めいた展開(まだ個人的に不明なところ、理解してないっぽいところがおおいけど)も大好きですし
ていうか、クラフチェンコとザカエフはにてるにてるってよく言われますが、どこかで繋がりを持ちだしたりするのかな・・開発が違うからそれはないかな・・
ここでサムネにもなっていて気付きました。
らしいっていうのも私がクレジットをよく見たことがないから。ていうか、3回もキャンペーンをやってるのに気付かなかったんだけど、あるんだ・・
その写真には、ソープ、プライス、サンドマン?、ゴーストが映っている。
なんでこの4人・・そもそもサンドマンはMW3でのキャラ、ゴーストはMW2でのキャラ(既に亡くなってる)です。
んでこの写真に「operation kingfish」と書いてある。
このタイトルはhttp://zvitaminzzz.blog.shinobi.jp/Entry/36/ここで紹介した、一番上のファンムービーのサブタイトルです
キングフィッシュという男を追えというかつての任務を、傍には誰かが(あとで分かるがこれがシェパード) に「プライスとは?」と言われ思いだすソープ。この時弾丸を詰めてるのがもしかして、プライスの形身になったものだったのか・・
かつて、命令がプライス、ソープ、ゴーストにきて乗り込むが(このときアメリカ軍の支援も受けてるっぽかった、これでサンドマンは動いていたのかな。だからプライスとも知り合いぽかったのか(MW3で))、それはマカロフの罠(乗り込んだ先には、MW2のラストの写真がありバツ印などが付けられている)で、怪我をおってしまうソープ(この時に左の顔の傷をつくる)、ソープ達を先に行かせるためヘリに乗らず地上で戦うプライス。そして捕まってマカロフの手で囚人へ・・
話がソープとシェパードのシーンにもどり「結局、キングフィッシュとはなんだったのだ」というソープ
あの部屋の写真を見たのはプライスだけであり、ソープはきづかなかったみたいな演出でした。プライスはあの写真を見て、このミッションの全てがマカロフの罠だったんだろうと気付いてるっぽい
ソープの前にマカロフの写真が投げられる、そして決意を決めるソープっていう(このときに左目の所がうつって傷が見えるのも感慨深い
そして話がMW2へ。
ソープの顔に傷があるし、今度こそプライスは死んだものと思っていたし、なによりマカロフへの憎しみがあるのだろう。
それをうまく利用したのがシェパード
シェパードも核を落とされたことに憎しみはあったし、マカロフにもだけれどもアメリカ国家にも憎しみを覚えていたっぽいし
ていうか、TFはシェパードがつくったっぽいので(たぶん・・)、キングフィッシュのころはまだなかったのかな?あれはSASの一員として動いていた?それともTFの前段階としての組織ではあったのかな。
ていうか、シェパードもプライスも葉巻を吸うんですね
とかとか、MWは私の頭で理解するには複雑だけどいろいろ解釈ができて本当に面白い。
MW3のラスト、プライスは死んだのでは?などという一部の噂もありますし・・(すごい出血なので)生きてるんじゃないかなあとは思いますが。
BOの謎めいた展開(まだ個人的に不明なところ、理解してないっぽいところがおおいけど)も大好きですし
ていうか、クラフチェンコとザカエフはにてるにてるってよく言われますが、どこかで繋がりを持ちだしたりするのかな・・開発が違うからそれはないかな・・
PR
コメント