"ドラゴンエイジ"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
アウェイキングクリアしました、かなり駆け足でメインミッションだけすすめる感じでしたがそれでも15、6時間はかかりました。ので、これはじっくりやるとなると30時間は普通に遊べるでしょう、サブミッションや仲間ミッションがなんだか不完全なままなのが多くて、最後の方仲間が幸せなEDにいけなかったりが多かった気がします・・
そもそもこのアウェイキングはもっと早くに、それこそ一週目終わった時にやりたかったのですが、「主人公が生きてる世界のその後」という設定なので、一週目で主人公犠牲EDを選んでしまった自分は「これじゃない」という気がして、二週目をオリジンズではじめ、一週目ガチムチの人間貴族な男主人公とは真逆のほっそりしたデイルズエルフ女の子主人公にして、この子をいかし英雄にし、この子で結局ほかのDLCも全部やりました
ていうか、昨日アウェイキングクリアして、その勢いで、ゴーレムDLC、モリガンDLCをやったのでさすがに疲れた・・でもすごく良かったです
とくにこのアウェイキングの評価が自分の中ですごく高い
オリジンズを引き継ぎながらも、個性的でアクが強い仲間たちの魅力、そこそこ探索しがいのあるダンジョン構造(オリジンズほどの広さはないものの)、あとはなによりダークスポーンサイドのアーキテクトというキャラが魅力的でした
ダークスポーンがブライトを起こす理由も、人間どうよう開放を望んでいるということ、ウォーデンがダークスポーンの血を飲むように、ダークスポーンも人間の血を飲み暴走を抑えるというもの
このアーキテクトとの最後のやりとり、ダークスポーンへの見方が大きくかわりましたね・・・いい意味で裏切られて、この感覚「敵なのにその行動に共感できる自分が居る」というもっていきかがた非常に憎い、ますエフェのサレンとその黒幕の事実を知った時のゾクゾク感を思い出しました
RPGでは敵側の事情をしっても同調できることはすくなく「でも倒さないといけないんだ!」っていうのが多いと思うのですが、ドラゴンエイジでは「そういう事情があったのか」と知ってそれを受け入れ、自分の攻撃対象を変えていくということが可能
それがいいです
とくにそれが今回のラスボスで、味方となったアーキテクトの力をもらいつつのラスボス戦は熱かった・・
DAはオリジンズでもにくかった男ロゲインを仲間にするという選択肢ができ、こういうところが自分の中で評価が高い
まさかダークスポーンと共闘できるとは思ってもおらず、これは想像しなかったびっくり展開でした
なによりストーリーがしっかりしてましたね、ブレがない
シナリオのできはオリジンズよりいいと思います
ロマンスができませんが、主人公はオリジンズの時の恋人とできてるという設定がしっかり生きてるのでそれがよかったので不満はありません
しかもEDクレジットで
「主人公は提督という立場だったが、それには長くおさまらず、最後はゼブランと旅を続けていたらしい。二人で黒カラスを襲撃し潰したということも聞いた、激しい戦闘だったようだ」
みたいな一文がさらっと流れるんですが
おいおいおいちょっと待て、と
ゼブランと最後まで添い遂げたとかなにそれ?!
しかも二人で黒カラスぶっつぶしたとかなにそれ!!!
それDLCでこないんですか?
アウィキングの間、黒カラスのゴタゴタを対処していたゼブランが伺えるので、主人公はアウェイキングの事件を終わらせたらゼブランのところに駆けつけたのでしょうか?んで、ウォーデンという立場では対処できないと知って、ウォーデンをやめたのでしょうか?
自分の立場よりゼブランと生きる道を選んだの???
王の信頼も、国民の信頼も厚い英雄が一人の愛する男のために生きる道を選んだの????
あああああああああああああ!!熱すぎ!燃える!萌える・・
これDLCないんですか?(しつこい
っていうくらい、この一文の衝撃はすごかったw
そりゃああんなに愛され、愛せばこの人と、とも思うよなあ・・
アウェイキングはゼブランがいないこともあり、オリジンのような爆発的な萌みたいなのはないのですが、拡張パックというアペンドディスク以上のボリュームがあるのでオリジンプレイ済みの人は是非って感じですね
生存ルートでやり直してのキャラでやってよかった、本当によかった
DLCは、どれもそこそこボリューム有り、個人的にモリガンを親友でクリアしたデータだったためかモリガンのその後のDLCが一番よかったかも
とくに主人公がデイルズエルフだったので、よかった・・
デイルズ主人公だと鏡のことが序章なのですが、このモリガンのDLCはその謎を解かしてくれるものです、しかも時系列で言えばおそらくアウェイキングの後の話なので、最初と最後がきちんと繋がった感じがして自分的にすとんと納得できました
えーこのあとモリガンどうなっちゃったの????とは思うんですが・・これはまあ続編とかで描かれてるのかもしれません
あとモリガンDLCの最後に剣をおく主人公がいて、これで彼女の中での「戦い」区切りは着いたのかな・・と
主人公は、鏡に触れて生死をさまよって、友人を亡くして・・自分の身の置き場がなくてダンカンに拾われてウォーデンに入ったという経緯があったので、ここでそれが全部理解できて、なくなった友達への追悼も終えたのかもしれない、などと思います。
なので今思うと、デイルズエルフで始めたことがよかったな・・と、
3週目は人間メイジではじめてますが(オリジン)デイルズは男エルフでも一周やってみたいかも、そしてモリガンと儀式したいかも・・と思いました
もうひとつのゴーレムDLCはアウェイキングの後辺りかな、英雄として名を馳せている主人公の力を借りたいということでオーズマーにむかってミッションをこなしますが、ここもどっちを王座につけたか、ブランカをどうしたか、あたりで話は変わりそうですね・・
ゴーレムDLCは全体的に敵が強いので、レベルは30くらいないと大変な気がしました、アウェイキングクリアした時に30まで行けたのでこのデータ引き継いでやったのですがそれでもボスはちょっと苦労しましたし(あとPTにヒーラーがいないのも苦労する・・
ストーリーもいいですが、ゴーレムはストーリーはアウェイキングの補完って感じでダンジョンと戦闘がメインでした
DLCもどれもいいものが多く、しかも日本版だと初めから入ってるのでここもいいなと思うのですが、このDLCの中で少し異色なのがレリアナのDLCでした
主人公が完全にレリアナなのと、オリジンズの後日談が多い中、これだけレリアナの過去を描いたもの、あとは本編以上にメインで同性愛色が強く、しかも強制的にレリアナとマージョリーという女性(本編にもレリアナの個人ミッションででてくるキャラ)の絡みを見せられるのでこれはちょっと無理な人は無理なのでは・・という感じ
個人的にレリアナはまだ攻略したことがなくあまり思い入れがそこまでないのと、マージョリーはどちらかといえば嫌いだったので、けっこうこのDLCは心理的に嫌だなあと思う場面が多かったです。あとはレリアナがレイプされるシーンもあるのですが、過激なエロはあってもそこには同意の上という前提なDAの中でこういう一方的な暴行シーンが描かれるのもちょっと不快でした・・・そしてなんだか全体的に暗い・・
レリアナが自分を拘束してた(心と体を)女にだまされて、その女にたぶらかされた男に暴行されて、逃げた先が教会でそこのシスターに心を救われて復讐して、そしてシスターに今度は依存するっていうのが大抵のあらましなのですが、彼女はどこに行っても自分を支配し導いいてくれる同性に依存しているというのがなんとも重いです・・これがレリアナという人なんだろうけれども・・
まだ攻略してないのであれなのですが、ゼブランとレリアナは同じローグで同じバイセクシャルですが、ゼブランのような割り切りというか、そういうのはレリアナにはないですよね、粘着質というか・・こういうキャラは好きな人は好きなんでしょうけど、自分はすごく生理的に嫌だなあと思うところあります、でも3週目ではレリアナ落とす気まんまんですけど(そのために病的なほど色の白い、顔色の悪い美形キャラ(女)を作っておいた
ていうか、レリアナって女キャラで好感度あげたら普通に恋愛になるんかな・・それとも友情か恋愛で選べるんだろうか・・選べるようにして欲しい・・けど、選べなかったらそれはそれでいいと思います、なんていうか女の子で友情を通り越すと恋愛になっちゃう子がいますがそんな感じがする(レリアナ
ちなみにゼブラんは同性キャラで友情か恋愛で選べます
彼は「NO」って言われれば、もう友情で付き合えるんじゃないかなと、でもそんな彼でも頼まれてもベッドインしなそうなのがオグレン、これはある意味オグレンすごいですw
彼の「とりあえず口説けるものはようじょでもおばあちゃんでも口説く(ウィンに「私はあなたのおばあちゃんの年齢なのよ?!」「全然OKだよ!逆に、テクニックとかすごそうだな・・って期待しちゃうよ」「・・・・(絶句)」にはワロタ)
節操なしな下半身を、自ら「やめとこ」と思わせてしまう人物とかすごい
友情でいってたつもりなのにいきなりキスされるとか勘弁してほしいです(アリスターEDがちょっとトラウマになってる)がそういうどっきりがあるといいな・・レリアナ・・
今日から2やろうかなと思っているのですが、レリアナが気になり出して3週目に行こうかまよってる最中です
ていうか、レリアナDLCでおもったんだけど、これ作るなら、ゼブランと黒カラスのミッションも欲しいんだけど・・!(オリジンズの前の話でもいいし、後のでもいい
レリアナが女同士のあれになってるのでこっちは男同士のあれでお願いします、需要はここにある
(つづく)PR -
ゼブランの名言は、im yours(最高の恋愛状態の返事) だと思ってるけど、cruel to be end (ロマンスのラストのセリフ)も十分に名言だと思う。
前の記事に書いた、ロマンスのラストの会話が本当に素晴らしく本当に毎日10回は最低みていて、このデータロードしすぎて壊れないか心配になってきたレベル。
壊れてもいいように、録画もしっかりしてきた。
これ
同行時(4種類)⇒分かれて(3種類⇒4種類)のバージョン。
「cruel to be end」を3回いいますが(同行時で「凄腕じゃなくて~」といったとき、離れて「愛してる」をいったとき、離れて「さよなら」をいったとき)で全部声のトーンと表情が違う気がして、よく作られてる
あとゼブランは「イタリア語」なまりみたいですね・・恋多き男=イタリア男、という認識なのかも。それともアンティヴァのなまりなんでしょうか?
あと、前も書いたけどレリノアやマージョリーナ(だっけ)はフランス語なまりっぽい。
神の声を牢屋という絶望の中で聞き(DLCでのあれ)それより目覚めシスターになったという道が本当にレリアナはジャンヌダルクに似てます、オルレアンに地名も似てるし
ついでにこのシーンも録画してきました。
捕まった! の仲間救出イベント (ゼブラン+アリスター編)
色仕掛け男と童貞男のコンビおもろいです
ここは、芝居を打たせるのを女キャラだと「看守を色仕掛け」するんですが、ゼブランも普通に色仕掛けでやります・・(本当になんて子なの・・!しかもそれにまんまと騙される看守・・
アリスターは普通に「仕立て屋です~」とかいいます、そしてゼブランの言ってる意味(色仕掛け)が全く意味が分かってないっぽいアリスター・・
このふたりのやりとりはなかなか聞けないので貴重な組み合わせで面白いです、
ここは組み合わせはかなり自由にできますので是非お好きなカプで聞いてみましょう
ちなみに、好感度がたかく恋愛状態になってるゼブランが「マイディアウォーデン」っていって迎えに来てくれるのも胸キュンポイントです
ちなみに、女王救出時にアリスターもいるとアリスターと主人公が捕まるみたいなパターンになってしまいます
これ
裸の男女を同じ檻に放り込むとか何考えてるんだ(声を大にして
この時は、助けを待たず普通に脱獄しました
脱獄するとバグって進行不可、とかいうのもあるみたいなのですが普通にいけました
そして出口あたりでゼブランとモリガンが救出に来てくれたのに出会います(おそらくこのふたりの好感度がすごく高くて、ゼブラン=恋愛状態、モリガン=親友状態、だったからだと思われ)
あとゼブランのラストロマンス会話を聞くため、彼には話しかけずでいったのですが、アリスターとそこそこ話し、結構好感度あがってしまい?最後の方とかなんだかいい戦友って感じに
最後のドラゴン塔でも「背中は預けた」「ああ、やってやろうぜ」みたいな感じに
アリスターとの友情いいなあ・・と思っていて、最後のアーチデーモン戦闘
「俺が止めを刺す、王としてやらなければ!」
私はアノーラを女王にしたつもりだったのだが・・・・???
「俺の気持ち、わかってるか」
うん、親友・・
「忘れない」
・・・・・・・?????
なぜか、キスし合ってる・・アリスターと・・
(゜д゜)
ごめん、え?
親友フラグたってたよね?
え?
以下、ツイッターまとめ
アリスターは童貞だけどキスはしたことあったのかな・・じゃないとラストにあんなスマートにできないぜ・・ ていうか、本当に全然そんなつもりなかったのにいきなりそんなムービー流されてびびる 主人公もうっとりした顔してたけどプレイしてる私としては「いやいやいや」って感じだったんだけど
でもアリスターも嫌いじゃないんだ、好感度あがるとまあバカだけどそこそこ面白い会話相手だし、馬鹿だけど
もしかして童貞なの?の質問も聞いたんだけど、その聞き方が「経験ないの?」っていうあれだったので「経験ってなんのことだ?なんの経験だ?ん?」ってしつこく聞かれて「意味わかってんだろ!」って言えば「いやあ、詳しく言われないとわからないなあ~」とかにやにやして言われる
経験ってあれか?冬の外灯舐めたことあるとかいうことか?それはさすがにないなあ?→外灯以外も舐めたことある(選択肢)→・・うわお・・、いろんな想像できるな・・ の流れにはワロタ
最後には「実際は、ない・・んだ、教会からのテンプル育ちだから・・」ていわれて「そうなのか、可愛いな」っていうと「お前みたいな綺麗な女に可愛いって言われると照れる・・」とか言われる 綺麗な女とかアリスターに言われる日が来るとは思わなかった(のでびっくり
この童貞か、の質問は男主人公でもあるのかなあ・・
ていうか、最後の方好感度が90くらいあったので(アリスター)これがよくなかったのかもしれない・・ウォーデン人形(アリスターの好感度アップあいてむ)とかあげなければよかった・・
ちなみにこのDLCにある好感度UPのやつ、きゃらに装備させると面白いことになる アリスターはウォーデン人形で「ほらほら~いないいないば~」とかいってひとりあそび始める・・、モリガンはアリスター人形をぶすぶす針で刺して笑う(PTにアリスターがいると「うおお!」ていって痛がる
ウィンに「忘却の酒」を上げて飲むとあの思い出のエルフがそばに精霊として立ってそのエルフがしばらくそばにいる(←これには泣きそうになった・・) ゼブランはアンティバのお酒で飲むとノリノリでリズム取る、飲ませすぎるとぶっ倒れるっていう ゼブランかわいいい
ありすたーは男主人公でも攻略できればよかったのに・・その前にゼブランとテントインしてること条件でさ「お前ら男同士じゃね?」とかいわれて「お前、そういうのもいけるのかよ」とかひかれつつの・・って感じで展開とか
アウェイキングでまた褐色の肌のエロエルフだしやがったバイオウェアこのやろう
ゼブランみたいな隠微なエロさというより健康的なエロさだけど、エロ可愛いことは変わりない
ていうか、二週目でゼブランのロゲインに暗殺依頼されるところのムービー入らなかったけど、なんで????
アウェイキングはダークスポーンの敵側が知的生命体になって、しかも四天王みたいのがでてきていちいちイケメンなので困る
これ
セカンド(四天王)がマジイケメン
ファーストはちょいおばかな感じだったかわいかった
アウェイキングはプレイ動画を「実況ブログ」のほうにちょいちょい上げてます~よろしければ
(つづく)
-
やっと「愛してる」って言えました・・・
(ていうか、やっとこの展開が見れた)
すごくここまでが長かった・・
ていうか、すごいなんか苦労した・・
でもその苦労の甲斐があってこの4つの選択肢はどれも彼の返答が素晴らしいので本当に一見の価値ありです。
個人的に
「愛してる~」のあと彼が言う「ああ、分かってる」が好きだけど
一番上の「凄腕じゃなくてよかった」っていうこれ、
普通なら怒ってしまう選択肢だとおもうんだけど、これには
「最後まで、残酷だ・・」ていうんだけど微笑むんだよ・・、君らしいねみたいな感じで!
あの声と言い方と、顔の表情ともう全部が
好き
ていうか本当にこの選択肢全部すばらしい反応してくれるので見るべき
ゼブラン好きさんは絶対見るべき、私はもう50回は見た(ロード繰り返して
んで、このセリフの発生方法なんですが、普通にやったら絶対に見れないと思います・・
wikiに書いてある「黒カラス襲撃後は彼に話しかけない」はもちろんなんですが、これ黒カラス後の自動会話が発生してもNGです
これに気づかないで自動会話してイヤリングもらわないでいったら、恋愛状態なのに友情会話でした
なのでwikiの「黒カラス後に話しかけない」は正確ではない気がします・・私は話しかけないでも友情会話だったので
またこれはバグじゃないと思います
バグじゃなく仕様
逆に「ロマンス会話を見るためにはバグ技を使う」というのが正解かと・・
というのもロマンス会話見るには、かなりの裏技が必要で、これは普通にプレイしてたらできない技です
話変わって、
最高の恋愛状態だと、ゼブランに話しかけた時「I’m yours」っていってくれます
これは日本語字幕では「話してごらん」という訳になっておりますが、直訳は
「僕は君のものだから」
ですよね・・
なんてこというんだ・・!
と思いながらもあの時の声のトーンとか、表情とか全部大好きでたまりません
このトーンと最後のロマンス会話のトーン同じなんだよな・・つまりここは連携してると思うの
だからアイムユワーズっていう段階だったらこのロマンス会話になるのが本当のはずだとおもうの、たぶんスタッフはそれと連携させるために用意したんだと思う
でもそこを連携させなかった
そんなロマンス会話なんてないんだ、ということなら諦めもするんですが、
実際こんな会話がデータとして消去されずに、用意されていて見れない状態を作ってるっていうのは本当に・・
これ没にしたはずなのに入れちゃった系なんだろうか・・?
とも疑います
でも日本語字幕も入ってるってことは正規データだよなあ・・とも
しかし、これを見るまで本当に大変だった
20時間ぐらい格闘した・・
というのも、イヤリング関係でかなりぐるぐるして、もらったほうがいいのか、貰わないほうがいいのか、断ったほうがいいのか、とかリトライを50回はしていろんなパターンをみたんです・・が、これが功をそうしたのか、そこで今までみたことのないイベントを見ることが叶いました
これ
まあ動画見てもらえばわかるのですが、なんともすばらしいイベントなんです
これ最高
あの即座に体を重ねてしまうっていうゼブランが本気で恋をしてしまい(主人公に)「もう一緒にテントには入れない」とまでいって悩みだす。
この感情を必死で否定したい自分が居る・・
とまでいうんです。
もう最高です。
簡単にこのイベントを説明。
いつも「これを渡しておく」と言われてすぐ素直にイヤリングもらってましたが、よく聞けばこのイヤリング「自分を救ってくれたお礼の証」としてくれるんですよね
これ「お礼の証ならいらない」といってことわります
それにゼブラン激怒?「なんで、いつも宝箱のお宝はほいほいとってるくせにこれはいらないとかいうんだい、最低だな・・」
とかいって、ここで大きく好感度が下がり(-15)、ストーリー進行が4から3に戻されてしまいます。
しかしここでまた話かけると、「よく考えたんだけど、受け取ってほしい・・」ともういちどいうので、「友人以上に思ってる」というふうに伝えます
そうすると彼が同意(喜びますが、少し動揺?)
そのあとの会話で、テントに入りたいを誘うと「それはできない」と言われます
そのあとも会話し、こんなふうに自分で変わってしまったのが不思議でならない、みたいなことをいいます。
それに恋に落ちてしまった?を聞き、自分も同じ気持ちだみたいにいいます
ちなみに「自分はそういうことに疎くて」という選択肢を選ぶと「プロポーズされてるみたい」と言われて、また違ったラブ展開になります
そしてふたたびテントに入れて、このイベントが終わったらゼブランの声掛けの返事が
「im yours」になるっていう寸法。
im yoursは私は、ゼブランの恋人状態での返事だと思ってます。
これを聞くのには「黒カラスで救う」「イヤリングをきちんと貰う」が条件かと・・
あとこのイベントをきちんとこなしていると、ウィンに「ゼブランときちんと向き合ってる、いい恋人同士」と言われます
しかしこれをやると最終決戦で友情会話・・
ロマンス会話ぐらいどうでもいいじゃん、とかいうなよ?このロマンス会話が最高なんだからな・・!ここをデータとしてあるのに聞けないとかゼブラン好きな私は涙ですよ
ロマンス会話を聞くのは、ゼブランとは「セフレ関係」ぐらいで「恋人」であってはいけない、つまりイヤリングもっていてはいけない、
さらに黒カラスのイベント後に自動で発生する会話も回避しないといけない
(キスをすると回避できるという意見もみたのですが、そのやりかたはいまだにわかりません・・)
のですが、この自動発生会話は必ず発生する、
好感度を下げると発生しない?というのも聞いたのでやったみたのですが、発生する・・
しかも好感度下げすぎると、ゼブラン離反というシビアさ
なのでちょっとした裏ワザを使います(さっきから書いてますが・・
黒カラス襲撃後、自動発生する会話の前にマップをでる
です。
自動発生会話はかなりすぐに発生してしまうのでなかなかこのタイミングは難しいです・・
10回ぐらいトライしてやっと成功しました
おすすめは、ずっと出口の前に居座る、出口から出るのボタンを連打、戦闘は完全に仲間に任せる
そうするとうまくいくと成功します・・
しかもこれでまたダメだったらどうしよう・・と思ったのですが、苦労が実ったのか?やっと「ロマンス会話」聞けました・・
この直前データ永久保存しよう
しかしこのロマンス会話聞ける状態は、どうも恋人ではないらしいでのラストで「一緒に旅立つ」みたいなことはできない・・っぽい・・?
アリスターとも少し恋愛状態になってしまったからってのもあるのかもですが(そんなつもりはなかったのに最後のアーチデーモン戦で「俺のこと忘れないでくれ」「お前の気持ち分かってる」とか言われてキスしてました・・ いや、私にはゼブランが・・!ぐぬぬ
一緒に旅立つにはやはりゼブランと恋人状態の必要があると思います・・
なのでロマンス会話を見るためのまとめ
・恋愛4段階まで黒カラスの前まで勧めておく (たぶん、これは必須?
(黒カラス後に会話してストーリーすすめができないので
・好感度は90以上だと確実(私はカンストしてました (これは必須ではないと思う・・でも彼より高いキャラがいない方が確実
・黒カラス襲撃後に自動発生する会話を見ない、戦闘おわったらすぐにマップから出る!! (これは必須
・黒カラス後もゼブランと一切会話しない (これも必須
です。
黒カラス襲撃後4段階まで進んでない場合はこの前までに終わらせておくのがいいと思います
ストーリー進行は
・彼を助ける、会話する
・テントに入る
(ここまでで2進む)
・誰とも恋愛状態にないとき、詩を読んでもらい彼に「リナ」の話を聞く
・テイルズの小手の話をする
で私は4までいけました。
まあバグを見る感じなのであまり心地のいい感じはしませんが・・
でもそれを通り越しても、この会話は素晴らしいのでゼブランファンの方は是非
この部分だけDVDとかに焼いて欲しいです、ていうか、もうぶっちゃけ全部のゼブランの会話が好きすぎるので全部録音、録画してつねに見ていたいです、作業BGM=ゼブランにしたいです
ちょっと今日は動画を撮る環境にないのですが、ここのロマンス会話の動画はちょっととっておきたいです
そして彼を一緒に連れて行くとこの「愛してる」が言えますが、一緒に連れて行かないパターンもまた普通の友人セリフとは違ってました
似てるようなことは言ってるんですが、ニュアンスが違う、連れて行かないバージョンも本当に全部すばらしすです
そしてこのイベントを見るために、いろいろアドバイスをくださった方々本当にありがとうございました・・
(アウェイキングにつづく)