忍者ブログ

memo

その時好きなものや思ったことなどをゆるく語ってます(ゲームとアニメ、ドラマ、他) ※はじめに、をご一読ください

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DAツイッターまとめ
そういやケイラン王を葬るっていうDLCミッションで、アリスター「このまま王の亡骸を野ざらしにしておくのは忍びないな」っていうので「そうだな、火葬しよう」って選んだらモリガンとゼブランの好感度ががくっとさがったんだけど?

ほかの選択肢は「このまま晒しとけばいいんじゃね?」「この死体は狼に食われたらおもしろいな」だったんだけど? ちょっと?モリガン?ゼブラン?ちょっと?!

アリスターいじめるのが面白すぎて・・だけど、一番のひどい選択肢は「喜べ、あのモリガンとセックスできるぞ!」だと思ってる・・「お前、犬から生まれたって、マジ?(゚∀゚)」もけっこうひどいけど

ロゲイン仲間にしたらマジでマリク好き好きすぎてびっくりする 話のほとんどが「俺とマリクがいかに信頼し合っていたか」

アリスターと親友(好感度100近く)で別れて最終決戦するとすごい長い会話が入るのに気づいた あそこの会話はロマンス状態でまた変わるのかな・・戦友って感じですごくよかった

イザベラの嫉妬会話?は攻略してるキャラで変わるんだろうな・・ちょっとそのキャラを揶揄する感じのあれ、フェンリスバージョンにクソ萌えたんですがアンダースバージョンも気になるわ

ジャスティスと入り混じって3Pでもするの?気持ちよさそうよね・・ とかいうんだろうか(気になる

ていうか、ぶっちゃけそういう時ジャスティスはどうしてるのだろうか・・ 「くそ、ちんたらやるな!俺がやる!」とかいって最中に入れ替わって指導権握ってたらおもろい(ジャスティスは気が短いイメージ

アンダース「(なんで途中ででてきたんだ・・!彼に嫌われたじゃないか・・!)」ホーク「アンダース、さっきの・・」「???!」「すごくよかった」「・・・・」

真珠亭でむしゃくしゃして女買おうとして向かったとき、一番スタイルのいい綺麗な子を選んだら 女装した男だったっていう

こういう遊び心?とか小ネタはオリジンズのがあったきがする、2はなんとなく真面目路線 見つけられてないだけかもだけど
(※薔薇の館でちょっと面白い展開があるのに気づきました(後述

2ではじめに傭兵団に入るか、エルフの闇商人に入るかでルート変わるんだけど、エルフにはいってそこの頭領に信頼されてたんだけど途中で裏切って(小さい子を助けるため)それを報告して「裏切ったな貴様!」っていって戦闘になってたおしてそれっきりかと思ったら3年後生きてたよ

「お前を殺すことをずっと生きがいにしていた・・」みたいなすごい形相ですごく顔変わってたけど、その時の彼女は美しかった なんかこいつ好きだな・・と思った 人生ずたずたにされた復讐のためだけに生きてきて仕掛けてくるとかいいね・・ドラマがある

ていうか、ノリがなんか世界名作劇場というかロミオの青い空みたいな感じなんだよ、DA2、こういうの好き

フェイドって魔術師の白昼夢なのか、精神を遊ばせる場所? ていうか、少し思ったんだけど魔術師って今の世界でいうところの精神病患者みたいなところあるよな・・つねに幻覚をみてそれに左右されている、サークル=病院への入院治療は必須、みたいな んで野放しにされると危険、みたいな世間の目

遺伝するってのもそうだし、偏見持たれてるというのもあるし、「きちんと管理されないとどんどん悪化する」ってのもなんか・・ 静者ってのは薬物を過剰投与されてしまったとか、悪化して自我をなくしかけてるみたいな感じだし

そう思うと、なんだかすごく複雑というか・・・・ リリウムってのは麻薬みたいなものなのか

ほかゲームでいえば、エルフとか魔術師というのはすごく力を持っていて偉い立場にあるものが多いのにDAの世界では、それに生まれたことに苦悩して、それゆえに人生を悩んでっていうのがすごく珍しく面白い描き方だなあと思う あとはフェイドもだけど静者っていう存在がいるのがなんか衝撃だ

おそらくウィンみたいな、サークルに上手く適応し、魔術の能力も開花させ世界のために使っているっていう人はすごく稀有なんだろうな・・ でもテンプラーとしては彼女みたいな存在で魔術師はあってほしいんだろうな・・自分の能力をコントロールして自制して、暴走はしないっていう

テンプラーの考えはわかるのですよ、わかるのですよ・・人権も大事だけど、誰も傷つけない魔術師などいないとも思われるのですよ 例えば怒り任せに思わず魔術使ってしまうかもしれないじゃないか、それはやはり魔術を使えないものしたら驚異ですよ、しかも悪魔とすごく近くにいるってのも

だからやっぱりサークルとは言わないでも管理はされるべきとは思う、一年に一回定期検診受けるだけでいいじゃん? でもなあ、それがもう何百年?も続いていて完全に魔術師とテンプラーがこじれまくって対立してるから だからそこのドラマが面白い

アンダース×主人公かな?って思ってたけど、主人公×アンダースでもいいな だくつもりだったのに抱かれちゃうみたいなアンダース 「こんなのダメだ!」とかいいながらも体は気持ちよくてしがみついて離さないんだろうな、いいな

アンダースはロマンスになると「こんなのダメだ」ってよく言ってる(きがする)のであれ口癖なんだろうな・・

抱くつもりだったのに抱かれちゃう、もいいけど 主人公が抱かれるつもり(好きにさせてやる)だったのにアンダースが「君に抱いて欲しいんだ!」って聞かないので・・でもいいな

どっちにしろエロシーンがないので(事前事後のみ)妄想が滾る


先を急ごう だけだったフェンリスがロマンスはいると「そばにいるぞ」「お前といると楽しい」とかちょいちょいいろんなことを言ってくれるので嬉しいんですけど、これはこれでPTメンバーにバレバレですね

わざとかな・・、わざとでもかわいいけど、無意識ってのもかわいいな 「お前、なんか変わったな」とか言ってドギマギさせたい・・

でもドギマギはしないか 「変わったな」「そうか?だったらあんたのおかげだな」とかストレートにいいそう

彼は赤くはならないんだろうなあ、ワインをラッパ飲みするひとですし

ていうか、家がすごい汚くてちょっと掃除してあげたくなる・・あそこどう見ても廃墟やん
メリルが「この家汚くて、恥ずかしい・・><」とかいうのフェンリスへの当てつけかよっていうくらいメリルの家のがきれいだったりする
ああ、でもあの家は「誰も住んでないよ」アピールで汚くしてるのかな だろうな・・
(※実際そうでした、3章以降でそれがわかります

メリル「フェンリス好きな人いるでしょ?」「いない」「えー、でもなんだかいつもホークの背中を捨てられた子犬みたいな目で追ってる」

メリル!!!!

ライバルだったはずなのになにがあった


これライバルでもふつうに恋愛できるんですかー しかも展開が燃える

しかしプロポーズしたらフェンリスと終わってしまうーていうかこんなこと(他キャラとセックス)してる時点で終わってる

ちなみに前日フェンリルとやっとセックスできました 家に帰ったらなんだか 俺に去ってほしいか?っていきなりいわれて いやいかないでほしいかなっていったらいきなりキスされて壁どんされました ここ玄関!

ていうかメリルもだけど なんでほうもんしてきてすぐその場で会話してキスするんです?? 部屋にいこう?

フェンリスとのルートがだめになったっぽいのでもうストーリーだけ求めてEDにいきますー
とおもったけど、やっぱりやり直してきてメリルのフラグ折ってしまった これは母親死んだあとに慰めに来てくれるキャラが恋愛対象でいいのだろうか
とおもったけど、このあとも普通にアンダースは恋愛フラグが残ってるのでびびります・・あいつ最後まで主人公諦めてない・・

あれ??? なんでなんでまだアンダースフラグ消えてないの?? あれ? もしかしてメリルとのロマンスでは消えるけどフェンリルとのでは消えないの?? ちょっとー 話しかけたことを大後悔している

イザベラが 尻軽メス犬に群がる雄みたい ってアンダースとフェンリスをいってる件

フェンリス好感度台詞 いつでも喜んで あんたといると楽しいな→命令を、すぐに実行する→なんでも言ってくれ

ガムレン「お前ってエルフが好きなのか!? んでどっちが女役なんだ?」

気づいたんだけどフェンリスのロマンス一定以上(セクロス後)の衣装は手首に赤布がまかれて腰のところにハートマーク?がついてる 冷たい銀色の鋼鉄装備のところにそこだけ地が巡ってるようですごくいい

フェンリスってかわいい狼とかいう意味であのご主人様がつけたのか でも妹がリスだかリムだかって呼んでたよな

ヴァリックはデイジーとかブロンディーとかいろんな渾名つけてるな

アンダースとロマンス回避してるはずなのに あんなやつのどこがいいんだ?男というより野犬じゃないか!君にはもっと誠実な男があうはずだ!とかいってくる

必死に僕のがふさわしいのに!とか思ってるからなのか・・親友としての忠告っていうより嫉妬のセリフっぽいぞ・・
女の子と恋愛してれば言わないのかな(アンダース)男でもあいつはいけるのか?? なら僕にもチャンスはあるはずだ! みたいな

アンダースとフェンリスがホークをとりあうみたいな会話でイザベラ姐さんが なに盛りのついた雄犬みたいな会話してるの? とかあきれていうあれは面白かった

アンダースの診療所でフェンリスが このばしょは危険だ用心しろ っていう

フェンリスがドニックと毎週カードゲームをしている彼はいい男だ とかアヴェリンにいってるけどそっちの意味に聞こえて困る

親友マックスでも衣装変わるのか アンダースかっこよくなったな!

サークル内は酒もセックスも禁止か、堕落させるものを全部禁じてるのか アンダースみたいな同性愛行為するやつはおおそう

ハイドラゴンたおしてローグの最高装備にしたら見た目がすごいアサシンになった


あーこのアサシンローブっぽいのめっちゃかっこいいい 結局二刀流タガー使いで安定しました 緊急回避とかバックステップで戦闘はアタッカーで使える

おそらく 問われる信条 ってのが仲間の親友、恋愛のミッションだな 全員親友でつなぎとめたぞー(メリルは最高のライバル状態



リリウムの刻印(フェンリスの唯一の防具)にエンチャントとかどうやってるねん でも最終決戦っぽいからみんなの装備にいいのつけといたよー

ちょっとちょっとちょと 最終決戦前?で皆の前でキスされるとはおもわなかった

最後にでてきたのレリアナか ていうかあのショートのお姉さんあなたは誰ですか???

キープのタペストリーうめてきた ていうか、2でゼブランやっぱりでるのか・・出会わなかったんだけどw

ナサニエルは出会って助けられたんだけど・・ゼブラーン゚(゚´Д`゚)゚

フェンリスに慈悲の剣を渡したときに帝国の魔術師(賢者)とクナリ族の対立の話を聞かされたけどインクはそこらへんの話なのかな・・7.1Gもあるぜ・・

2で一番苦労したのは2章ラストのクナリのボスだ・・ラスボスはマップも広いのでちまちまロングボウ、アローシャワー、ロングボウ、アロウシャワーの繰り返しで楽だったっす

ちょいとでも浮気すればフェンリスは離れていってしまうかと思ってずっと禁欲してた、DLCでなんかでてきたお姉ちゃんもずっと仲間どまりにしてた ていうか、DLCのオーレンにいけるミッションたのしかったな・・仲間もいつもは言わない会話をしてくれたし

DLCはフェンリス+アンダースでいったんだけど、主人公助けに来るところで喧嘩しててワロタ・・この二人本当に喧嘩しかしないな

アンダースとかフェンリスはライバルでも恋愛できるのかな・・メリルはできたけど ていうか、メリルはライバル状態のがいいよ、じゃないとあの子ずっと間違ったまま進むんでしまうし・・

ダナリアスがフェンリスに「どうしたご主人様とおよび」とか「今はこいつがお前の主人か・・(主人公にむかって)どうだ?彼はすごく具合がいいだろう・・?」とかものすごくベタなことを言ってた ていうか、フェンリスって妹は魔術師なんだな・

このダナリアスミッションにアンダース連れて行くと「妹が魔術師だったのか・・?へえ、じゃあお前は魔術師に嫉妬してたのか、だから悔しいのか?」とかなんだか言ってた それにまた怒り出すフェンリスっていう あれは図星なのかな

これ全員完全なるライバルか、親友かだったので離脱とかなかったけど、離脱もあるんだろうかな・・イザベラ離脱したけど彼女は戻ってくる展開もあるんだろうか

メリル「アンダースのコート新しいの素敵ね!カラスに大量の蟻がたかってるみたいだわ!」 フェンリスがあいつは邪悪な魔女っていってたのもっともだと思う

結局2の二週目魔術師でスタートしたんだけどダナリアスの屋敷捜索で(フェンリス加入ミッション) ファンリス「どこですか?!ご主人様ー!!」とかドスの効いた声でいっててわろた
(※怠惰な主人にやけくそになってるメイドみたいな口調

ていうか狡猾な選択しばっか選んでたら主人公の性格が変わるのか同じ選択しでも台詞変わるんだな 戦闘時の台詞も変わるし 温厚な性格なら「俺に続け!!」とかいうと狡猾だと「また俺にやられたいやつがこんなにわんさかと!」とかいう

罠開けとかできないからあまりレベルあがらなそうだなあ

フェンリエルの奴隷商人ミッションにフェンリスをつれていったら商人がお!高値がつきそうな上玉!とかいって色めき立ったのでお仕置きしてやると好感度あがるんだな

フェンリスはぶっちゃけアタッカーとしては優秀だけどディフェンダー能力もあるアヴェリンのがバランスもよく使いやすいのは事実

アンダースのカムアウト時の台詞はなんどきいてもすげえな ハートが三回もでるぜ

イザベラ「ねえねえあの人の体に手を入れて殺すのってどうやってるの?」フェンリス「あれは…その…才能だよ!」 このふたりのやりとりかんわいい

本当に狡猾度あげてるときの台詞おもろいなー ホーク「薔薇の館!一日の最後はここに限るな!」イザベラ「本当ね!」アンダース「ここでまた雇われそうになっても僕は断るぞ!」 アンダースはスカウトされたのか

薔薇の館のエルフ男娼をみて イザベラ「あらかわいいこ!誰かさんに似てるわね!」フェンリス「誰のことをいってるのかわからないな…(目をそらし)」ホーク「本当だな、セクシーだたまらないな!」 こいつら

なんで血なんだ?ヨダレとかでもいいだろ? とかもいってた(狡猾ホーク) 弟が「もうそういうこというのやめろよ!!(あきれるの通り越して泣きそうな声)」とかいってた おもろい

アンダースとはライバルになるとおもしろい イライラするから話しかけないでくれ!とかいわれる

おまけにこの狡猾ホークが次のミッションでミメットの愛人(男)に会いにいったときの台詞が 思ったよりおっさんじゃないか!いい男を想像したのにがっかりだよ! とかいいだしてもうどうしようもない でもこれフェンリスの好感度もうマックスなんだぜ アンダースはすごいライバルになってるけど

フェンリスはエルフとか人間とかいうくくりはどうでもいいんだな、その人自身がいかように考え行動するかが重要って感じだ ゼブランはもっと同胞意識があったが、だからエルフということで贔屓はしないし魔道士でも意思をしっかり持って規律を守ってる人は評価してる

だからデイルズエルフがーとかテンプルガーとかその肩書きだけで視界が狭くなってるメリルやアンダースと衝突するんだろう

戦闘時の台詞の 話し合いですませないか?いや無理か! ヒャッハー っていうあれ好き

イザベラ「かわいいわね」フェンリス「俺が?どこがだ」「目がかわいくて仕方がないわ、くりぬいてペンダントにしたい」とかいってフェンリスどんびきしてる イザベラにはテンポくずされまくりのフェンリスかわいい ていうかイザベラ姐さんは私の心の代弁者過ぎる

DLCのオーレンミッションの出演者ほぼホモじゃないですか・・パーティで鍵を伯爵?から盗めとかいうので女エルフちゃんが色仕掛けでいったら「ダメだったわ、彼は女に興味ないみたい」っていわれて「あなたいってきて」といわれて二人きりにされて
主人公色仕掛けで落とせそうだったけどフェンリスとのフラグがまた折れてしまう??と思って普通に睡眠薬で眠ってもらいました(その間に鍵ゲット)あとカークウォールの要人が美人連れてるので声をかけたらその美人の声が男だった 「見たかったことにしておきます・・」って気を遣う主人公
(※ちなみにそこでレリアナがちょっとでてきます

東洋の美姫だかなんだかに魔法使われて誘惑されるシーン、「アンダースたすけて!」っていうのがでなかったんだけど・・これライバルだと助けてくれないのかw

DAオリジン~インク、までをインストするために今まで入っていた全部のゲームをアンインストするハメになった・・100Gの余裕なくなるとLIVEつながらなくなるんだよな、これ・・
もうこれをDA専用機にしよう・・

バイオウェアってカナダのゲーム会社だから、カナダは同性婚OKだから、だからゲームも同性愛は普通なの、なんだろうな 性より身分とか境遇とか種別への葛藤のが彼らは多いものな・・

DA2は異性キャラときちんと友情でいられるのがいいよな・・オリジンズではこっちは友情のつもりでもなんだか勝手に恋愛対象になってしまうし・・(アリスターのことをまだ根に持ってる

アヴェリンはあの兵士との間を取り持って友人として最後までいたけど、あの展開が普通によかった

親友状態だとアンダースはずっと主人公に言わないけれどもむらむらしてるんだろうな・・って思うといろいろ滾るところがある。

アンダースがカムアウトしたあとに優しい穏便会話をすると「おいおい、そんな優しいことこの僕に言ってしまっていいのか?」とかいうんだけど、あれでスイッチ入ったっぽい、目つきもあのあとなんか変わってるし・・そのあとの会話で延々ハート選択が続くし
あれって、ノンケだと思って諦めていた相手が「同性愛に理解があるんだ・・へえ・・」ってことを知ったゲイの目に見える 良く出来てるなあ・・

そういやフェンリスは「今夜ついに!」と思ったところで「今日はここまででいいか・・・(心の準備が)」みたいな感じで言われて、すごすごと家に帰ったんだけど、その翌々日あたりに家に帰ったらいきなりいて
「俺を捨てるなら捨てろ」とかいきなり言われて「捨てるはずないじゃん?」っていったらいきなりキスされて(玄関で)、いきなりそのままベッドインしたっていう流れだったんだけど、あの子いつもいきなり過ぎるわ・・

ラストも普通に会話だけかと思ったらその場(みんな見てる)ところでキスされたし・・ 勢いづいたら止められない感じなんだろうか、エロい

あと好感度高い時に「いつでも動ける、ご命令を」とかすごい奴隷っぽいセリフいうんだけど、あれって無意識にいってしまってるのか・・

でも主人公の性格(穏便、狡猾、乱暴)でだいぶ選択肢時のセリフ変わるのでここらへんにも展開変わる感じあるのかな・・もしそうだとしたらこれ何周してもセリフ全部聞ききらないぞ

ていうか、セクロスはフェンリスのはこう野生のまま求めるって感じだったな・・がっつく、って言葉がふさわしいていうか。んでそれが相当よかったはずなのに「良すぎて自分がわからなくなりそう」で3年間関係持たなかったとか・・その間数千回は自問自答してたとか(自問自答=自慰

いろいろあるけど、その後、ふたたび関係を持つときはすごくお互い分かり合ってる感じでゆっくりとキスしててすごくよかった

DLCのレガシーのラスボスが地面に岩をごろごろさせたり、電流流したりしてくるんだけど、PTメンバーが「岩があるぞー気をつけろー」だの「ばか、電気もあるじゃねえか!」とか言ってるのわろた・・テーマパークのアトラクションのノリである

DAのラスボスって若干戦い方わからんよな・・(初見で)地形利用したりいろいろするのが必要になる、でもそれがおもしろいな、こういうの好き ダンテズインフェルノもこんな感じでおもしろかった

おもったんだけど、フェンリスってゼブランじゃないけど貞操帯みたいの付けられてるのかな・・あの鎧硬そうだし、背後に回って誰かに外してもらわないとむき出しにはできないとか ダナリアスはそこらへんしてそう

フェンリスは椅子に座ってる時、いつももぞもぞもぞして何度か腰の位置を変えたりしてるんだけど、これ痩せてるからなのかな?っておもったんだけど、もしかしたらそういう装置があって座るポジションによって座りにくいとかだったりするかも


貞操帯してるのに気づいてぎょっとするホークに「なんだこれ?ていうか、これ外さないと・・」「いいから早く」「いや、よくない!(がちゃがちゃ)」「早くしろ!俺は今すぐお前が欲しいだ!」「ちょっと焦らせないでくれ!(がちゃがちゃ)」とかしてるのを妄想して萌えた


フェンリス相手だと「ちょっとちょっと・・(嬉しいけど)ちょっと・・!」って言ってそう・・(プレイ時の自分の心境



(つづく)

拍手[3回]

PR

コメント