忍者ブログ

memo

その時好きなものや思ったことなどをゆるく語ってます(ゲームとアニメ、ドラマ、他) ※はじめに、をご一読ください

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マーセナリーズ攻略(自分解釈)その3
それ以降も採掘場にこもる日々。
PCでソロで練習するようになってからコンシューマでもスコアが上がった気がしますが、XBLには人がいませんねえ・・結局ここでもソロでやってます。

PC版では一応全部のプレイを録画しているのですが、プレイ中にダメだと思ったものは即消し、なかなかうまくできたときはもう一度見直ししてます。
プレイしたときはうまくできたと思っても動画で見返すとだめだめだったり、ここでこうすればコンボつながったのにとかわかりますのでいい勉強になります。
マーセのうまくなるコツは(自分解釈では)とりあえず回数こなすこと、と、自分とプレイスタイルが似ているがもっとハイスコアを出せている方のプレイを見ること、だと思ってます。

(↓進化)

今までは
QS→体術
が主でしたが、PCに移行しaimしやすくなったこともあり
HS→体術
が割合できるようになりました。
そしてPC版では、コンシューマではすでにやることを諦め、自分では無理なプレイスタイルだろうと思っていたカウンターがそこそこできるようになりました。

そしてカウンターができる→時間が稼げる→150キルが可能になる、です

やはり銃攻撃だけでキルとコンボは稼げないと思います
そこらへんはうまく設定されてるんだなあと

そしてこの採掘場は、TB全部壊しても時間が6分強しかないこと、カウンターで死にやすい敵が多いこと
よりカウンターステージだとおもいます

採掘場にこもるようになっていろんな方のプレイを見ました。やはり勉強になります

ずっとレオンを使ってましたが、スコアも伸び悩み、いろんなキャラを使うようにしました
今のところデフォクリス、デフォジェイク、デフォシェリーがAでほかのデフォでは20万くらい取れるようになったのですが
この3人はカウンターで敵が殺せないためにAどまりな気がしました、パワーカウンターつければなんとかいくのかもですが

そしてEXコスでもいろいろやってみました
EXコスはみな火力があるのが魅力ですが、どうも回復系がかなり不足してます。EXエイダを使ったところ赤ハーブしかないのに非常にやりにくさを感じ、また彼女のスナイパーライフルの使いにくさにもやりにくさを感じました
んで、Exピアーズをやってみたところ自分の記録を更新できました

142でコンボ切れ



このプレイ時には、前にEXシェリーを使っていて98コンボ98キルくらい、で死んでしまい、気分転換にってことで全然使ったことがないピアーズを使ってみたところのやつです。

このとき、というか今はもう、コンボ>命>カウンター>体術キルって感じになってるので死ぬくらいならコンボつなげるという感じになってて、それが功をそうしたのかもしれません、実際ここでも死んでますし

ピアーズはデフォでは非常に使いにくいという印象があったのですが、Exでもカウンター決まらないのは決まらないので使いにくさはあるのですが、ショットガンを持ってるのがかなりいいです
ていうか、ショットガンはコンボ切れの際のいい味方になってくれると今さらに気づきました
採掘場の敵はショットガンいっぱつで死んでくれるものが多いです、もしカウンター失敗してもこれがあれば結構いける

ちなみにこのコンボが142なのは始めのころの8キルのあとに9キルいかなかったのが原因、QTEを失敗してます
ていうか、これ失敗しなかったら150コンボ行けたかな・・

ひとまず自分のなかで大きな山だったソロで100コンボ以上ってのは達成できました
ここをこすのはもっと苦労するかなと思ったのですが
次は150コンボ行きたいですね・・採掘場でいろいろやれば行けるかもしれません

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く