×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ディスクで買おうかと思ってましたが結局コンプリシーズン買って毎週配信のやつをやろうと思い立ちやってます。
PS3、ONEで買いましたが、PS3はコンプリ予約してもDLは手動、ONEはコンプリ購入時に一斉にDL始まるで便利
画像、操作性を見ればONE一択、文句なしでうつくしい
ONE版はfpsも60にほぼ固定されてるっぽいのでここもよし
ただオンラインでのレイドでフリーズバグあり。
買った日にありました、しかしそのあとは発生してません
ただゲーム自体がONEのしいたけボタンを押して小さい画面にしてアプリいじってたりすると動かなくなるので、これONEに適応出来てない部分あるのでは?と思います
そこはデッドラ3のが優秀でした
epi1ストーリーはいい感じです、ただすごく短い
一周いろいろ探索してやれば3時間くらい、二回目は一時間もかからずにいけました(40分くらい)
ただ、エンブレム探しや、図面探し、ナイフオンリーでやるプレイ、タイムアタックして砂時計を壊していき時間をつくるプレイ(マーセみたいな)、また敵が見えないインビジブルモード、などもあり、それようの実績も用意されているので、基本初代みたいな感じで短いけどさくさくTAやるむけみたいな感じでしょうか
ドアの開き方もリベレ1よりゆっくりなっていたりでそんな印象
ホラーはあまりないかな?
バリー編の山小屋でびびって「うわあ」っていったくらい
バリー編の森などは雰囲気あって良かったのですが、なにせバリーは重火器たくさんもってるのであんまり怖さなかったかも、ふつうに戦えるんで・・
バリー船あ途中でナンパして武器なしでスタートとかでもよかったんじゃ・・っていう
んで、一番楽しみにしていたレイドですが・・
いやあ、おもろいわ
フリーズっていう難点いがいは今のところ100%楽しめてる感じ
レベルさくさくあがるのいいし、今回ノーダメじゃなくノーハーブになったのもよかった、ノーダメだったら発狂してたと思う・・
ノーハーブに対しては
回避、回避スキルつける
体力あげる
武器にライフスティーラーを必ず付ける
でぜんぜんいけます。
3日くらいがっつりやりこんでベリーハードまで全マップでコンプリできました(今回はトリニティじゃなくてコンプリってなってる)
ちなみに使ってるのはウェスカーです(DLCの)
パッシブスキルではじめからあるマグナムマスターが優秀で、これをはじめから底上げ、体力もあげる、回避もあげる、体術も上げる、でマグナムをまっさきにレベルマックスにして、そのあとあたりに開放するショットガンもあげます、
今れべる47でショットガンもレベル17ぐらいにしてます
今回ショットガン優秀、ていうか、私は好んで使ってます
MP、ARは敵をノックバックさせられない、というか今回ジャンプして襲ってくるやつが多いのでショットガンじゃないときついです
あとショットガンも威力が6000くらいあるので雑魚はショットガン⇒体術
ボスはマグナムしめ
で安定してます
ウェスカーの武器スロがはじめは2個ですが、レベル41で3個になったのですが
結局、
ショットガン
マグナム(威力低めだが連射速度たかいもの)、
マグナム(威力高いが連射遅いもの)
でやっててマグナムも1万6000ぐらいの威力あるので、弱点にうちこむと4万ダメははいるようになってます
しかし今回の斧が100万くらい体力あって硬い硬い・・・
あと今回はレイド1と違って体術はフィニッシュの踏みがすごく使えます
タメ体術は巻き込みでダメいれてないものにも使えますし
ここらへんマーセっぽくなってるかなあと
ただ回避ですが、前に回避できなくて、背後行き詰まりで前から来られたら回避できないと思ってください・・
ナパ2体に挟まれて死んだよ・・
以下リンクは自分のプレイ動画。
ハードの最後の方のマップ、ちなみにepi1の本編のマップです。
ちなみに一番好きなのは中国屋敷です、あのくらい広くて明るい場所がいい・・
ほかのマップ暗すぎ(特に森)
その1
その2
PS3、ONEで買いましたが、PS3はコンプリ予約してもDLは手動、ONEはコンプリ購入時に一斉にDL始まるで便利
画像、操作性を見ればONE一択、文句なしでうつくしい
ONE版はfpsも60にほぼ固定されてるっぽいのでここもよし
ただオンラインでのレイドでフリーズバグあり。
買った日にありました、しかしそのあとは発生してません
ただゲーム自体がONEのしいたけボタンを押して小さい画面にしてアプリいじってたりすると動かなくなるので、これONEに適応出来てない部分あるのでは?と思います
そこはデッドラ3のが優秀でした
epi1ストーリーはいい感じです、ただすごく短い
一周いろいろ探索してやれば3時間くらい、二回目は一時間もかからずにいけました(40分くらい)
ただ、エンブレム探しや、図面探し、ナイフオンリーでやるプレイ、タイムアタックして砂時計を壊していき時間をつくるプレイ(マーセみたいな)、また敵が見えないインビジブルモード、などもあり、それようの実績も用意されているので、基本初代みたいな感じで短いけどさくさくTAやるむけみたいな感じでしょうか
ドアの開き方もリベレ1よりゆっくりなっていたりでそんな印象
ホラーはあまりないかな?
バリー編の山小屋でびびって「うわあ」っていったくらい
バリー編の森などは雰囲気あって良かったのですが、なにせバリーは重火器たくさんもってるのであんまり怖さなかったかも、ふつうに戦えるんで・・
バリー船あ途中でナンパして武器なしでスタートとかでもよかったんじゃ・・っていう
んで、一番楽しみにしていたレイドですが・・
いやあ、おもろいわ
フリーズっていう難点いがいは今のところ100%楽しめてる感じ
レベルさくさくあがるのいいし、今回ノーダメじゃなくノーハーブになったのもよかった、ノーダメだったら発狂してたと思う・・
ノーハーブに対しては
回避、回避スキルつける
体力あげる
武器にライフスティーラーを必ず付ける
でぜんぜんいけます。
3日くらいがっつりやりこんでベリーハードまで全マップでコンプリできました(今回はトリニティじゃなくてコンプリってなってる)
ちなみに使ってるのはウェスカーです(DLCの)
パッシブスキルではじめからあるマグナムマスターが優秀で、これをはじめから底上げ、体力もあげる、回避もあげる、体術も上げる、でマグナムをまっさきにレベルマックスにして、そのあとあたりに開放するショットガンもあげます、
今れべる47でショットガンもレベル17ぐらいにしてます
今回ショットガン優秀、ていうか、私は好んで使ってます
MP、ARは敵をノックバックさせられない、というか今回ジャンプして襲ってくるやつが多いのでショットガンじゃないときついです
あとショットガンも威力が6000くらいあるので雑魚はショットガン⇒体術
ボスはマグナムしめ
で安定してます
ウェスカーの武器スロがはじめは2個ですが、レベル41で3個になったのですが
結局、
ショットガン
マグナム(威力低めだが連射速度たかいもの)、
マグナム(威力高いが連射遅いもの)
でやっててマグナムも1万6000ぐらいの威力あるので、弱点にうちこむと4万ダメははいるようになってます
しかし今回の斧が100万くらい体力あって硬い硬い・・・
あと今回はレイド1と違って体術はフィニッシュの踏みがすごく使えます
タメ体術は巻き込みでダメいれてないものにも使えますし
ここらへんマーセっぽくなってるかなあと
ただ回避ですが、前に回避できなくて、背後行き詰まりで前から来られたら回避できないと思ってください・・
ナパ2体に挟まれて死んだよ・・
以下リンクは自分のプレイ動画。
ハードの最後の方のマップ、ちなみにepi1の本編のマップです。
ちなみに一番好きなのは中国屋敷です、あのくらい広くて明るい場所がいい・・
ほかのマップ暗すぎ(特に森)
その1
その2
PR
コメント