"バイオハザード"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
クリス編クリアしました!
基本どのストーリーもですがミッション1~5までそんなに長くないので一日でできますね、エイダ編はわかりませんがw
クリス編はミリタリーものでこうマルチ的な感じでやりたいなあと思ったので、プレイヤー参加許可状態にして(いつもはフレンドオンリーか禁止でやってます)やりました。そうしたらたくさんのクリスさんが入ってきてくださって(私はピアーズ操作)3人ほどとプレイできました。
こっちが失敗すると(まあ初見なんですみません)抜ける人もいれば、一ミッション終われば抜ける人もいますが、最後のクリスさんは実にミッション3~5のラストまで付き合ってくださってですね、しかもこっちがミッション5のラスボスから逃げるところで20回は死んだのに(ひどすぎる)それでも抜けないで付き合ってくださって・・ほんとうに、ありがとうございました
ていうか、5章のラスト私は泣きながら(マジで)やってたのですが、ほんとうにcoopだからなのか、相手の動きがAiではなくて、ほんとうに操作されてる動きなのでますます臨場感があって、それがまた涙腺を緩ますんです・・・
個人的に、このクリス編はストーリー的に一番好きです。すごくよかった
だって、まさか操作キャラをあんな風にしてしまうなんて、ほかのふたつのミッションにはない展開で・・・
泣けます。
(以下、ネタバレ注意。またクリス編は是非ともゲームプレイしてラストを知ってほしいので、未プレイで今後プレイ予定の方は見ないほうがいいです)
1章の始まりは、クリスがどこかのバーで飲んだくれているところよりはじまります。
画面には一人美味しそうなステーキを食べている青年。
クリスは、どうやらBSAAから脱走し?行方不明になっていたそうです。それを、ステーキを食べていた青年、ピアーズが連れ戻にしにきたという展開
「こんなところで落ちぶれているとは・・」と呆れた顔のピアーズ
しかしクリスは「誰だお前」とかいってピアーズを覚えていない。
どうやらアルコール性の健忘にでもなったのかw
ピアーズが「じゃあ、思い出させてあげますよ」といって、自分の手元のアイフォンより、BSAAにおきた悲劇を見せる
何かを思い出そうとするクリス、でも思い出せない・・それはきと重要なことで、それがあったせいで、自分はここに逃げてきた。
ピアーズに「あんたは、リーダーとなる責任がある、死んでいったやつらのためにも」ということをいう。
それをきき、半ば強制的に「キャプテン」を演じるクリス。
一章はそんなクリスが、中国で起きたテロ壊滅のために向かうというシーン。
ミリタリー臭ばりばりの展開ですw
しかも敵もRPGとか普通に持ってるので、ふつうにミリタリーですw
中国の市街や屋内戦が多く、けっこうすぐに弾切れを起こすのですがw
一章はそんな感じで、人質を救出などしつつ、ピアーズとクリスもどこかぎすぎすしながら進みます。
最後にはミッションが終わり、焼けた街をぼんやりと見つめるクリス。目の前には、ゾンビの蛹が見え・・
その脳に、過去に見たであろう画像が思い浮かばれる。
自分の方に手を伸ばしていた、部下の一人
「フィン・・・」
と、その名を呼んで、第一章終了。
うーん、なんともいい感じです。
個人的にこれは良ストーリーの予感がしてきました。
しかしホラーとかゾンビではあまりないですねwww ミリタリーゲーム好きさん向けのような気がしました。
私は大好きですが、これ過去のバイオ(ホラーという印象)が好きな人はどう思うんだろうww
第二章は、クリスの回想。
つまり、彼がそんな風になった原因を知る章です。この章がまたすばらしい。
過去のイオドア(ここははじめにジェイクが傭兵として注射を打ったところですね)に、バイオテロの報告アリ、ということで収集されたBSAAのメンバー。
しっかりした状態のクリスがいます。
「みんな頑張ろう!俺たちは家族だ、誰も死なせやしない」というクリス。それを新人であったフィンは「すばらしい人」と称しますが、それにピアーズは苦い顔をします。
これは、戦場経験者のピアーズにしてみればまだ戦場の怖さを知らない彼が今後知っていくのが不憫に思えたり、自分も昔はこうだったんだよな、とか思って複雑な気分になったり、そういうのだろうとは思いますね。
あとは、こいつ油断してるように見える、とか、すこし楽観しすぎじゃないか、というフィンの後先を不安に思うピアーズとか・・いろいろ想像ができますね。
あの表情演出は、プレイするものをはっとさせる場面でもあり、すごくいいなあと思ってる。あそこで笑顔にならないっていうピアーズがね、彼の賢明なところの一面を見せてる。クリスより状況判断とか賢さはピアーズのがありそうっていうか。クリスはリーダーシップとか強さとか根性に優れてる気がする。このふたりはそういう意味でもお互いのないところを保管しあっていていいんだよね。
と、横道にそれましたが、そのあとはフィンが新人なのにいろいろ放題設置とかいろいろさせられ(これはローチといい、フロストといい、新人の宿命なのか・・)それを補助し合うクリスとピアーズです。
そして私はこの二人がメットをかぶってるのが不思議でなりませんww まあ表情を見せるようになのかもだけど、メットかぶって欲しかった、最後はもうなれましたがw
んで、ここでジェイク編のふたりとクロスオーバーですね。ジェイクを見て傭兵としり、嫌悪感を不信感をあわらにするピアーズですが、ジェイクに過去の知っている人物の面影を見てはっとするのがクリスです。この二人の違いもいいなあ・・クリス編はこの二人の意見のぶつかり合い、考えの違いがすごく表にでていて良かったです
熱血漢のクリスに冷静な判断をするピアーズに、自分の思いのままに突っ走るクリスに、常に状況を見て行動しようとするピアーズ。
そんなふたりは、ある集会所みたいなところに部隊の皆とやってきます。
そこで蛹化したゾンビが孵化するというシーンをみせられます。そして生まれ出るクリーチャー。
「どうなってるんだ」とその中を探索するふたりは、そこで一人の女性、エイダに出会います。
「ここで捕まっていたの助けて」というエイダ。
あやしい、めっちゃあやしい
しかしエイダを保護し、その保護をフィンに任せるクリス。
フラグ立ちましたー
そしてエイダの案内の元建物の中を探索するメンバー。そこでエイダがいつのまにか行方不明に・・
「どこにいった?」
「ここよ、ご苦労さま・・」
檻の中に閉じ込められるメンバーの中に放たれる、ウィルス
そしてクリスとピアーズ以外が皆蛹化し、その直前フィンが「キャプテン・・!」といって手をさし伸ばしますが、それも届かず、クリスの嘆きも届かず・・
皆、そこでゾンビ、クリーチャーになってしまいます。
呆然とするクリス、ピアーズが「一旦退散します!」というが、クリスはもう自我を失いかけている
ピアーズに引きずられるようにして、その惨劇を見つめるクリス・・
で二章が終了。
うおおおお熱い、展開があつい!!
もう乗ってきましたので、ここからはマジでノンすとっぷでプレイしました。
んで、ここで一人抜けて、3人目のクリスとであいcoopしましたが、この人が私の運命の人でした(
3章は、過去のことを思い出したクリスという展開。
それをピアーズは喜びますが、どうもおかしいクリス・・それは「あのエイダを探し出し殺す」ということだけを思うようになっているから。
はじめはそれに付き合うピアーズとメンバーですが、ちょうど中国に来ているエイダに振り回され、味方の消耗もはげしくなって、しかも危ない目に遭わされていることが増えていく・・
「今の俺たちはエイダに振り回されているだけだ!それに、いまのあなたは、仲間を危険にしているだけだ!あんたは暴走してる!」というピアーズ、それにクリス
「だからなんだ!これが俺のやり方だ!!俺の言うことには従え!!」
おおう・・
「ついてこない奴は、ここで別れろ!!俺は俺の道を行く!!」
おおう・・・
ここでクリスが怒鳴って、ピアーズに噛み付くんですが、このシーンすごい・・好きです・・
ふたりの意見がぶつかり合う、ピアーズもクリスの気持ちが分かるのか、必死に言われておこりたいけど、反面、泣きそうになってるんです・・
そんなクリスをじっと見つめるピアーズ・・
どう反応するのかな・・と思ってましたが
「・・・皆、キャプテンに続け・・」
と目をそらしてそういうんですよね・・
この反応もよかった、すごくよかった・・
まだ彼の中で「認められない」というところあるのでしょう、でもこの人をほおってはおけないとも思ったのでしょう
それは同情?それとも上司への思い?家族だ、ってはじめに言っていたクリス
すごくピアーズの気持ちは複雑だと思うのですが、私はこのシーンでピアーズがすごく好きになりました。
この子、すごく正義感強くていい子だと思っていた。でもクリスのそばにいれば、その正義を曲げなくてはいけないところもあるんだ、でもそれでもクリスを選んだんだ。
クリスを大事に思ってるんだ
3、4章はそんな感じで、ピアーズに許可をもらったからか(笑)終始吹っ切れてエイダを追いかけるクリスと、それをうまくサポートするピアーズのふたりの話です。
次第にメンバーもみな脱落していき、最後には二人だけになります。
しかも、エイダを追い詰める際に、レオン編とかぶるところもあり、エイダをおうクリスの前に立ちはだかるレオン
「邪魔をするな!あいつがこのテロの犯人だ!」
「そうじゃない、あいつは鍵を握ってはいるが犯人ではない」
というふたり。ピアーズは、ここにきてクリスの行く手を阻むこのレオンが鬱陶しくて仕方がない様子w
そんなこんなで、捉えても殺すなとレオンに言われながらエイダをおっていくふたり。
しかし追い詰めた先で、エイダだ「誰か」に殺されてしまう。
気が抜けてしまうふたり
エイダは例のウィルス入り注射を3本持っていた、が2本は使用済み。シモンズにひとつ使った?
んで残りの一本をそっと手に入れているピアーズ・・
嫌な予感しかしない・・
その後、そこでミサイルが中国しないに発射されてしまう。阻止をしたが間に合わなかった・・
そして乗っているヘリ内で、「ジェイクはウェスカーの息子だ、そのジェイクがとらわれている助けに行ってくれ」と言われるレオン。
あの面影、あのとき感じた違和感の正体はこれか、と思うクリス。
わかった・・というレオン、そして最終章へ
いやあ、もう熱い、熱い、展開が熱すぎるぜ・・
5章
捕まってるジェイクとシェリーの建物に入り、ふたりの部屋のロックを解除するふたり、しかしそれで建物全体が緊急事態になる。
逃げていくために、のったコンテナで
「俺はこれが終わったら、BSAAを引退する」
とかいいだすクリス
「あとはお前に任せるよ」とかピアーズに言い出すクリス
やめろ、フラグやめろ
しかしピアーズはそれに首を振り「あなたがいないとダメですよ」という
このふたりは3、4章を通じて、すごく絆が芽生えているのがいいですよね・・ここら辺のやりとりすごくいいです
自分を信じてついてきたピアーズへの感謝を込めて、思ってくれるクリスに
間違っていると思いながらも、クリスの中にある情の熱さを感じてそれを「すばらしい」と思えだしているピアーズ
そしてここで、あのジェイクとシェリーのふたりとの出会いです。
ジェイク編でもあったあれですね
クリスがジェイクに「お前の父を殺した」というシーン
もう一度よく聞くと「お前には、父の面影があるな・・」とか言ってるんですね、しかもどこか優しげな顔です
ということは、つまり、クリスはジェイクをどうかしたいわけではない
ただ、知り合いだった男(ですよね?)の息子に、真実を伝えたい、それだけのような気がします
殺した、のも、私はよくわかりませんが、にくくてというより致し方なくて・・・なのでしょうか
wikiを見ると、そのウェスカーはどうもウィルスをうっておかしくなったところを、しかたがなく?クリスが殺した、みたいですね・・
そうか・・
そして4人で、エイダ(仮)が誕生させたゾンビの親玉みたいのと向かい合います。
ジェイク編をやっているとわかるのですが、ここでジェイクとシェリーは逃げるのですよね、でもクリスとピアーズは残る。シェリーはあの二人には無理だとか行っていた気がします、私もそう思ってましたっていうか、その後のクリスとピアーズの行く末が気になってました・・
で、残された二人には、うん、やっぱり無理ゲーだったw
この一時逃げる、のところがあまりにも私ピアーズができないで死にまくりましたwwほんとうにすみませんでした・・
そして逃げても逃げてもおってきて、最後にはクリスが捕まってしまい、
しかも大きな怪我をしたピアーズはなんと片腕がもげてしまう・・
ここの描写はすごかった・・ていうか、ここら辺でもう泣きそうだった
絶体絶命と思うピアーズの前に、いつかこっそり持ち帰っていた例のウィルス入りの注射が落ちている
ピアーズ操作で、これを拾います
これを自分のなくした片腕に注射します・・
そしてピアーズはここで半分がゾンビになり、そして力を得て戦います・・
クリスは、はっとしているがそんな暇もない、とりあえず熱かった展開開始
ゾンビになるとまたボタン操作がちょっと変わるのですね、相手を倒すことにエナジーを使いますが、自分の体力は自動回復です、銃一式も使えない、タブレットも使えない状態なのでそれもそうか・・
ピアーズがこのときはとりあえずすごく強いので、ピアーズメインで戦うといいでしょう
ていうか、あの蛇のゾンビもですが、ゾンビは電気に弱いのか?
そしてそこを切り抜け、逃げていく二人
一息つけるふたり。ここで改めて、クリスとゾンビになったピアーズの会話
「俺はもういけません・・ここで置いていってください」
「だめだ、お前を連れて行く、おいては行かない!」
というクリス。向かい合いながら叫んでいるクリス
このシーンは、3章の向いあいのシーンと同じ立ち位置です
今回完全にピアーズは泣いていました。半分顔がゾンビになっている彼は、泣いていて、でもその頭をクリスは優しくぎゅっとされている彼はすごく幼く見えます。
このシーンはほんとうに泣けます。
思い出しても泣けてきます・・
思えばクリスはウェスカーという知り合いもゾンビ化して?亡くしているのです
今回のフィンたちの部隊の一件も相当にこたえたでしょう・・そして、今回は一番信頼していた部下ピアーズもこうなっているのです・・自分の運命を憎んだりもしたかもしれません
クリスに頭を撫でられ、熱く優しく言われて涙を流すピアーズは、「わかりました」といって頷きます
そしたふたりはまた脱出
途中でたくさんのゾンビが向かってきますが、もう涙流してる私はプレイが今まで以上で雑ですww
これVCなくてよかったよ、ほんとうにぼろぼろ泣いてたからww
そして脱出ポットがあるところにきます。
これで逃げようというふたり、しかしピアーズはもう自分の精神が正気を保てるのが限界と知っている
正気を失えば、クリスを襲ってしまうかもしれないのもわかっている
ピアーズはクリスをのせ、そして、そこ脱出ポットを発射させてしまう、自分はそこに残りながら
「ピアーズ!」と叫ぶクリス「なんで、だ、一緒に来るといっただろう!」というクリス
遠ざかるポットを見つめるピアーズ
しかしそのポットがまだあの死んでいなかったゾンビボスに襲われる・・
しかしどこからかやってきた電気攻撃で、そのゾンビは死にます
あの攻撃はきっと、いや絶対ピアーズが最期の力をもってだしたのだと思います
そのシーンは映らなかったけれども
というのも、電気攻撃を行う=体力を削る、行為なのはプレイしていても分かってましたし・・
そして地上にでたポット
そこよりでたクリスは美しい日没の赤い海の上で一人、手にしてる紋章をみつめる。
そこにはBSAAと書かれている。
ここにはいない、自分の相棒のことを思い・・
ED(クレジット)
おおおおおおお・・・・
おお・・・
EDクレジット中、ずっとぼんやりして泣いておりましたが・・
すばらしいストーリーでした。
いやほんとうに。
久しぶりにゲームで号泣しましたね
クリスストーリーはゲーム操作性も含めて、ほんとうに神がかってました。
クリスとピアーズのこの関係がいい、ていうか、相棒って書きましたがほんとうに相棒ですね・・・
ED後のムービーもまたいいんです
例の酒場で、ステーキを食べているクリス。
それを味わっては、感慨深い顔をしております
もう酒に溺れていたころの彼のような荒れた感じはない。
きっとピアーズのことがあって、彼は変わったのでしょう
そこに「キャプテン、集合です」と部下の後ろ姿が・・声がピアーズ?と思うのですが、顔が違います
いるはずもないですよね、でも同じ声優さん使ってるかも、と思いました・・なんとなく似ていた
それに、わかったと、いって立ち上がるクリス。
酒場より出ていき、彼はまた、戦場に向かう
その先は、光に満ちている・・
で、終わりです。
実績もきました。
おおお・・
このクリス編のなにが素晴らしいかって、
ストーリーもですが、このふたりの関係性です。
あとはこのピアーズというキャラがすばらしかった。真っ直ぐないい子というのとはまた違う、どこかシニカルなところもあり、でもクリスの感情の前には、自分を変えたというより、自分を曲げてまでついていくというところがよかった
大きく変わったのはクリスでもあり、ピアーズでもある。
ふたりはほんとうにいい相棒として描かれておりました
ジェイク編、クリス編はほんとうにcoopしてやるべきストーリーのような気がします
とくにクリス編
ほんとうに、いいので
あと、このバイオ6は既存キャラ+新キャラを加えての3メンバーですが、そのオーバーラップっぷりもクリス編をみていてが一番ストーリーにしっくりきてる挿入法に思えました
あとはその新キャラを、ゾンビ化させ(プレイヤーに)、死亡させるという思い切った展開、しかもその展開負けをさせずにすばらしいストーリーを作ってくれたスタッフには賞賛をあげたい。
バイオ6はジェイク、そして、ピアーズという新キャラがほんとうにすばらしい光を放っている気がします
たぶん、ストーリーでは一番クリス編が好きでしょう・・
今後も、たぶん何度もやっていくと思われます。
さて、全部をクリアし、エイダ編がアンロックされたのでいまはエイダ編をやってます
またクリアしたら、レポを書きます。
以下は、蛇足的なツイッターメモ
PR -
※ずっと、クリスって書いてましたが、レオンの間違いでした・・すみません※
レオン編、クリアしました~
うまくcoopしてくれるフレンドがいなかったので、ひとりでやりました、相手はAIね。
私はヘレナをやりました、んでやって気づいたんですが・・これスキルなどは引き継げますが武器はキャラ固定なんですね・・はじめにハンドガン系しかなくて、「え、なんでARあたりアンロックしたのにw」って思ってました
(以下はネタバレ注意な上に、ちょっとケチつけてるので、レオンモード楽しめた!って人は見ないが吉)
ジェイク編にくらべれば、レオン編は、雰囲気は、よりゾンビとかホラーに近いですがそれは一章だけですね
2章以降は、DMCな雰囲気(教会ないで謎解き(ここらへん全然ゾンビ出てこない))、3章はアンチャーテッド(地下水道中を探索し、巨大な魚と戦闘)、4章はバトルフィールド(列車内でボス戦)、5章はモダンバイオフェア(ここが荒野のウエスタンだ)、みたいな感じでした・・この統一感のなさwww
いろんな雰囲気を味わえるという利点はありますが、なんとなくシナリオや展開がばらばらな気がして個人的にこのレオン編の評価は低めです、低めといえば難易度もジェイクに比べれば低め、ゾンビ系は基本戦わないで逃げて対処できますので最後の方は弾丸余りまくりでした。しかしこのボスがなかなかに死なないのでそこで弾丸使って、んで、それでも球切れ起こすレベルっていう。
ラスボスはかなり戦い方が分からずに、30分は格闘・・
いや、あれはわからないよ・・
ストーリーですが、終始レオンの行動にイライラ、あとはヘレナにもイライラ(自分キャラですが)、最後の最後、爽やかに終わらせたんだぜ!っていうスタッフの行動なのかもですが、あのコンパクト渡すときにいらいらがさらにマックスになりましたwww
なんでここでこの男を殴れないんだろう?? って思った、まじで
というのも、レオンってエイダというキャラが好きなんですよね、すきっというより気にかけているというか? んで、ヘレナが今回はパートナーなのに、そのヘレナを置いてもエイダを助けに行くんですよー
いや、おまえもう時間ないし?先に進もうよ・・って思うんだけど 「俺はエイダのところに行く!ヘレナは後方支援を頼む!」
はあ・・・・
しかもエイダってレオン編みるかぎり普通に敵というか、この現況を作り出した一人のような気がするっていうか・・
シモンズはにくいのはわかるけど、私ヘレナはエイダもにくかったんですよ、ていうか、あんな誕生シーン魅せられてキモいですよ、でもレオンってああいう女が好きなのかしらね・・ミステリアスでちょっとサドっけがあるっていうか、(まあレオンはマゾっぽいわよね)あの誕生シーンのエイダのヌードを釘付けで見つめるレオンの顔が怖い・・絶対勃起し(ry
んで、4章以降は、レオンのエイダ好き好きに付き合わされるヘレナですよ・・
しかもあのレオンってなんかすぐに死ぬというか、ピンチになるんですよww これはAIがそういうしようだったのかなんなのか、あんまり体術も強くないし・・、
なんで、そこに突っ込むんだよ、ばか!!ってなんども思い・・
終始「フォローミー!!」って叫んでいた気がします・・
これ叫べば瞬間移動でこっちにやってきてくれるので、まあそれはいいのですが・・
「OK!」とかいいながらも、道を作らないといけないときもあるんだけど、それならそれで「いけない、そっちで道を作ってくれないか」といえばいいのに・・なんであの柵の前(地下水道)で柵が降りてるのに前に行くんだよwwいや、気づかないこっちも悪かったけどさあ・・
ジェイクがすごく頼りになったぶん、レオンって・・(えっと、なんでここにいるの?)という存在意味を否定する思いまで出てきてしまうほどに私ヘレナはすごいいらいら更年期でした、無駄に髪がサラサラなのにも、なんかいちいちムービーで決め顔してくるのも・・ムカつくw
しかしですね、ヘレナはヘレナでまた、レオンを騙して(ですよね、真実を語らず・・)教会まで一緒に来てもらうし、妹が変化したときは、まあ気持ちわかるけど、自分勝手な行動をとってるし・・
でも、妹のことを踏ん切りつけたあとは、自分のやることすべきことをきちんとやっていたと思うのですよ
でも、レオンにはこれがない。
何かあれば感情に任せて、あっちにふらふらこっちにふらふら・・、「煮え切らない男」という印象が最後の最後まで拭えず・・
あと、今回は元カノみたいのはいないのですが、レオンのストーカーはいます(シモンズ
れおんんんんn!!
って叫んでます。
この男、なんなのwww
どうやらレオンの朋友であった大統領(大統領に「友よ」って言われるレオンまじで何者すぎる)の大統領補佐だった男みたいですね、
昔あったラクーンシティのバイオハザードの事件をもみ消し、そのときに発生させたウィルスを今回変異させてばらまいた犯人らしいです、まあ変異させたのはエイダっぽいんですが、そこのところはまだ謎(エイダ編をやればわかる?
そもそもラクーンシティの事件を起こしたのは、ネオアンブレラ社という組織みたいで、ここにいるのがウェスカーみたいです。そもそもウェスカーというのは、ウィルスを注入しても、発症しないで抗体をもつ新人類らしく?こういう新人類を作るために開発されたのがこのウィルスみたいです?(たぶん
んで、今回のジェイクは父がウェスカー。子にまでその抗体が持たれる・・・ていうより、抗体をつくるための特殊な遺伝子をもつってことでしょう
つまり、ウィルスを打つ前には抗体は持っていなかったと思われます
胎盤移行でもなく、父より抗体そのものを受け継ぐというのは理論上もありえない
つまり、エイダがジェイクにあの栄養剤と称してウィルスキットを与えたのは、ジェイクに抗体を持たせたかったから・・なのかな・・半年のあいだの研究で何をしていたのかも、不明ですね
んで、話がそれましたが、そのシモンズ
始めの頃はなにが人間らしい言葉を言い、国家だの、レオンだのに、恨みつらみ行ってましたが、最後のほうは自己崩壊しており、ただ憎しみだけで向かってくるボスになってました
このラスボスが戦い方がかなりわからないです(すくなくとも私はかなりわからなかった・・
避雷針みたいのが、ゾンビに当たってるのですが、顔が弱点なのはわかるのですが(そこを打つと「弱ってるわ」とか「こいつ顔が弱いのか」とかキャラが言ってくれる) 顔を延々打っていても死にません・・
問題はあの避雷針なのですが、弱点は顔、でも顔に攻撃をするには顔が高いところに有りすぎる
ので、態勢をくずす必要有り
ので、
足を攻撃します (足はあの関節の黄色い軟部組織のところです、ショットガン3発くらい?で足が取れます)→足を3本くらいなくすと、避雷針に雷が落ちてきて、ゾンビにささっていた針がとれます→その針を拾ってゾンビに当てる(針を放置したままだと、また足が再生されまくります(たぶん))→ゾンビに当てたところでまた残った足をうって攻撃→足が何本か取れると顔が地面につきます→そこでキャラが「いまだあの顔をやれ!」とか言ってくれるので、針を持って行ってそれを顔にぶっさす、で完了です
なんかなあ・・これわからんって・・
30、下手したら40分くらい戦い方に悩んでました・・・
レオンをくそみそいってましたが、ここだけは終始フォローしてくれたので感謝してます
でも、まあ最後にあのコンパクト事件があってまた怒りはぶり返すのですがw
さて、いまはクリス編をもりもりやってます。
ピアーズ操作なのですが・・・まあ、感想はまたクリア後にでも書きます。
追記は、ツイッターでのプレイメモ(ジェイク編の感想も混じってます
-
バイオ6やってます。
とりあえずジェイクのストーリーは終了。
やってみての感想、
すごい面白い
ゲーム性も面白いし、ストーリーがすごくいい・・
です
フレンドとcoopでやるのが本当に楽しいです!!
これにつきますね・・ふうう、久しぶりに夢中になるゲームっていっても今年もう沢山のゲームに夢中になってるので、いまさらですが
バイオは個人的に、「ゾンビゲー」という印象がつよくそれゆえに全然手が出なかったゲームです
というのも、私はゾンビが嫌いだから(ストレートすぎる
ゾンビの存在、存在理由というものにナンセンス、を感じてるからです
ファンタジーなのに、妙にリアルなのが苦手なんだと思います
ファンタジーならファンタジーで、魔物とか、世界観もなんとか王国とかにしてくれればいいのに・・
アメリカで、未知のウイルスが蔓延し、人に感染し、それでゾンビ・・・
ありえなくない???って思ってしまう、
アメリカ舞台ということで、脳内をリアルな世界観にシフトするのにそこにいきなりリアル性のないものを出されて「はあ?」って思う感じなのです、だからSFとかエイリアンとかも苦手と言えば苦手ですが
ゾンビほどじゃない(どんなにきらいなんだ
そもそも人が死んで生き返るとかいうのもナンセンスと思ってる私なのです・・
これが「(架空)王国で、未知の危険な物質が流れ出て~」とかの世界観でやってくれるならいいものの・・
って、これはゾンビゲーが好きな人には理解できないと思いますけど、まあこんな感じ
ゾンビのでてくる映画も嫌いだし・・バイオは映画で見たのですが、激しく詰まらなかった映画でした(好きな人すまん・・
んでも、バイオ5、は体験版やりました。
製品版やろうとは思わなかった・・(っていう、
L4Dも体験版やって、面白さがわからないで結局製品版をやってないのです・・
しかし何故今回バイオ6は製品版を買ったか
それはカプコンだからです
というのも、今年に入って私はデビルメイクライに目覚めました
こんなに素晴らしい面白いゲームがあったなんて・・と、本当に感動しました
そして、そのデビメイの元祖がバイオ4ということです
これは良ゲーなのか・・?
見直そうか、と思いだしたりしました
ドグマは体験版をやったんですが、すごい文字が小さいのであきらめました・・すごくシステムやストーリーは面白そうなのですが、どうしてもあれは読めそうにない・・・・
バイオも気がかりはこの文字の大きさでした
しかし体験版はいっさいやりませんでした
というのも、私は体験版をやればそれに興味をもたなくなるか、満足するか、変に期待するか・・のどれかだったからです
過去にはそんなのばかり・・
ということで、きちんと発売日には届いたバイオを翌日まで放置して(原稿とかもあったのでね)次の日に時間があったのでやってみる・・
なんかフレンドのほぼ皆がバイオ6やってる、ていうか、これアメリカは発売が9月なんですかね・・もうフレンドにはほぼ実績を解除し終えてる人がおりました
とりあえずプレイ
早速ネットにつなげて、いろいろサーバーにログインして、なんかIDをもらう(レジデント、ネットのIDです、さっそく活用してます
初めにいきなりはじまるのはメニュー画面ではありません、いきなりプレリュードとかいうゲームです
おおう・・
いきなりの戦場に放たれた感があっていいわ・・
なにかヘリのようなところより逃げているプレイヤーの俺、と美女
字幕は、かなり、かなり大きかったです・・!(DMC4より大きい
これが一番心配だったので・・とりあえずクリアしてました・・ほっと一安心
逃げながら、どこかの空き部屋みたいな廃墟にやってくる俺と美女
俺の名前はどうやらレオンというらしい
美女に「手当てして」とか言われてそこらへんに生えてる草をぶちっとする俺ン(俺、レオン
「ここにハーブがある・・!」 ・・・どうみても、雑草をハーブとかぬかしやがる・・すごいぞ俺
そしてハーブとなにかでメニュー画面で調合する俺・・かんぱーん、っていうSEが聞こえてきそうです、そのうち、砂とか黒板消しとかでもなにか作り出すんじゃないだろうか俺・・
んで、その調合薬を美女に与え
「動けるようになったわ!」といって美女と一緒に外にむかう・・なんだあの薬すげえ・・
外に出れば、待ってました、とばかりにゾンビの群れが・・
近接攻撃はRT、なるほど、相手の攻撃の直前にRTでカウンター、な、なるほど・・
LTにRTで銃攻撃・・
な、なるほど・・!
とりあえず、トリガー使ってどうにかしろ、ってことみたいですね・・回避とかないのか・・
早速ゾンビの群れに囲まれるレオンと美女
レオンの攻撃はなぜか回し蹴り・・拳は使わない系・・
どうみても「やだ・・、こないで!!」っていう感じに見える・・
ゾンビが馬乗りになってくる・・この時は左スティックをとりあえず回しまくる、間に合わないとこっちがゾンビになってゲームオーバー・・
なるほど・・
そんな感じでゾンビの群れをくぐりぬけ、上手い具合にやってきた、ヘリに乗って移動・・
そしてプレリュード終了
なにがなんだか・・さっぱりだ・・
だが、なんとなく、町はゾンビがいるんだな・・
レオンとあの美女はバディっぽいな・・
基本の戦いはトリガーなんだな・・
ってことは分かりました(
そしてメニュー画面、キャラが3人選べるみたいですね・・
上から、レオン(さっきの人だ)、クリス(だれだ・・?)、ジェイク(だれだ・・???)
レオンがいるのでレオンからやるかーと思った時に、フレンドから「coopしないか」とかいうウホな誘いをもらう
プレリュードしかやってないんだけど、いいんですか、って言えば
いいからww、いいからwww、とりあえず俺のやってるモードに呼ぶね、とか言われる
んで、参加
ムービーはじまる
いきなり、裸の男がベッド(病室のような?ラボのような?)に横になっております
しかもすごいイケメンです・・!!(ここでいきなりボルテージマックス
どうやら男はなにものかに捕らわれてる様子・・
そのあと警備員がやってきて、そこで「そろそろいいかな・・俺はここまでいいこだっただろう?」とか言って?警備員をあいてに派手に戦う
やだ、なにこのイケメンかっこいい!!!
とにかく、拳で蹴りも入れて戦う彼に一目ぼれでした・・
あとで分かるのですが、これこどがいま私が夢中になってるジェイクでした。
しかもこれは3章でしたww フレンドwwwおいwwwなんでここから誘ったしwww
そして画面は代わり、女性が映る、彼女も病いのようなものを着ている。
「ここから逃げなくちゃ!」
とか言ってる、ていうかお前は誰だww
ジェイクが逃げてる、逃げなくちゃとかいう私(どうやらこの子が私の操作キャラらしい)は鍵を開けて外に出る・・
やっぱりゾンビはいます
逃げます、逃げられない時は攻撃します・・ なんかすごい電気ショックを与える警棒みたいのを持ってます
ジェイクのいるあたりに、フレンド名が見えます・・ああ、向こうにいるんだな、って分かります
行き先、方向などはLBボタンor行き先マーカーで分かります
むかいます、ゾンビが来ます
一回死にますww
んで、リスタート、なんだかロッカーに隠れてゾンビのやる暗号を見るみたいなのが分からず、そこでもいっか死亡w
まじごめん、ジェイクっていうか、フレンドごめんww
とかいいなながらもなんとか逃げ切りやっとフレンドっていうか、ジェイクと合流
笑顔になる二人
「とりあずここから逃げよう!」
ていうか、ここどこよ
きている病服を着替える二人、男と女、ひとつのへやのなかで裸になる・・・
なんかエロイというかジェイクがすげえどきまぎしてる・・ジェイク可愛いって思いだす(ジェイク好き病が発症しかけている
ていうか、このジェイクすとーりーはかなりこういうらぶらぶっぽいっていうか、えろいっていうか、お茶の間で流れたらおもわずシーンとしちゃうようなシーンが多いですが、これのらでやってどうなのwwっておもわんでもww
んで、服をきたところで武器をもってふたりで中華っぽいたてもののなかを逃げる
だからここどこだよwww
ゾンビとかなんか覆面キャラとかいろいろでてくる
私シェリーはハンドガンなのにフレンドはもうなんか銃弾無制限の武器みたいのをもってます
なんですかそのランチャーみたいなのww
んで、よくみればそのフレンドはもう全シナリオクリアしてるっぽいですね・・・・だからなのか、アイテムを拾っても全部私にくれるし、まよったら「this way comn!」とかいって先導してくれるし、こっちが拙いながらも倒したりすると「nice!」とか言ってくれるし、ピアノ弾いてくれるし・・・
ジェイク優しい・・ていうか、かっこいい、ていうか、頼れる・・!(もう惚れました
とりあえずジェイクがバイク拾うまでに一人で戦うのに苦労しましたが・・なんとかバイクにも乗れて3章クリア
たのしいー!
coopたのしいい
あとはここらへんで、アサルトライフルがアンロックされます
これでかつる(やっぱりハンドガンはきつい
4章目、バイクに乗って中華の町を闊歩するジェイクとシェリー
バイク操作はうまいフレンドがやってるので安心です・・私は周囲の敵を銃でやっつけるだけです
なぜかAボタンで「ジェイクにしがみつく」とかいう行動も取れます
うほ
でも敵に追いつかれるとバイクやられるので、抱きついてばかりもいられません
敵をやってつけていきながら町を走る・・
ここで、なんかジャンプしてこっちをランチャーで狙う敵を攻撃する、というところが全然できないシェリーはリトライを軽く20回はしてます・・これは酷い
フレンドよく見捨てないでくれたなあ、と思うのですが、のらなら絶対接続きれていたでしょう・・
本当にありがとうございました、その節は
んで、なんとかクリアし、中華の町でバイクを降りて戦うふたり
また道に迷います・・
でもなんかジェイクについていくことはできないのです・・それもそのはず、二人で別の行動をするっぽいのです
迷う、かなり迷う
なんとかクリア
迷う・・迷う・・
を繰り返しました・・
これゾンビやっつけるより、行く道分からなくなりそうだわ(このときはまだLBボタンの活用法をしらなかった私
しかし、この夜の九龍城みたいなところの風景はマジでうつくしす・・BOを思い出した
なんとかいけて、そのあと、どこかのパーティーと出会う、それが例のレオンと美女のコンビ
シェリーが「レオン・・!」といって親しげに駆けよれば、ジェイクがすごくすねてます
こらこら、やめるんだ、私やめるんだ、と思うが、そのあともシェリーは「このひとは私を助けてくれたの」だの「信用してるのよ」とかジェイクのまでレオンをベタ褒め(しすぎ
ジェイクが「あんた、なんだ、こいつの仲間か?お前たちはなにをたくらんでる?」
とかいいだす・・
ん???
ジェイクはシェリーになにか利用されてる系、連れ回されてる系?
しかしそんなことはシェリーにはひとことも言わないで、ずっと「おい大丈夫か?」「大丈夫、俺がいる」とかなんかすげえいってきていたじゃないかwww
しかし、レオンを前には、シェリーをけなしたりなんだり・・
ツンデレわんこかこいつww
そこに、さっきまで戦っていたボスみたいなやからがでてくる(ごっついがちむちな怪物みたいなジェイソンみたいな大男、みたいな、ゾンビ(たぶん
レオン「おいおい・・、お前なにを連れてきたんだ・・?」
ジェイク「ああ、俺の元カノだよ・・まったくしつこくてやになるぜ!」
レオン「けじめはつけろよ・・」
ジェイク「ああ、分かってる・・!」
二人で銃を構える
なんかいま、「ジャックポット」とかいいそうだったぞ、この二人の言い合いすげえ好きwww
そして4人でそのジェイソン相手に戦闘です・・
うわああ、さっそくレオンが馬乗りにされてるよwww
しかし、フレンドジェイク強いです、あの武器マジですごいww
そんなこんなで、4人の間に丸太だからが倒れてきて・・私シェリーとレオンのコンビで暫く行動とかいう事態に・・
レオン「あいつ、大丈夫かな・・早く戻らないと・・」
たしかにww すげえ、(シェリーがなんであの男と・・!)って感じで、ぎりぎりしてるジェイクの姿が思い浮かぶww
なんとかジェイクと美女と再会、そしてレオンたちとはお別れ
レオン「彼女のことを頼む・・」
ジェイク「分かってる」
うーん、いい感じ
とかいいながらも、そのあともあのジェイソンが追いかけてくる・・ジェイクのモノトカノしつこすぎるだろう・・
船に乗ったり、丸太に乗ったり、そのうえでもジェイソンと戦ったり・・
ジェイソンと戦ったり、ジェイソンと戦ったり、ジェイソン・・
しつこい!!
そしてなんとか逃げる、そしてまたもやレオンたちと出会う・・
そこに?レオンとしぇりーの上司っぽい人がやってくる、見た目はジョーカーぽいっていうか
レオンになにかのチップをこっそり渡すシェリー
「ここに、ジェイクの全てがはいってるわ」
なんだ??ジェイクのおたからビデオ??
そしてそれをわたし、逃げるジェイクとシェリー・・
あのお宝の行方は、レオン編で分かるんですかね?
逃げる、しかしその先でゾンビに捕まる二人
シェリー!
ジェイクー!
4章おわり
フレンドが「乙~^^」といってここまでやって私を放置プレイとかwwヒドスwww
そんなに私シェリーはひどかったかww
なので、ここからはAIジェイクと一緒に一人プレイですよ
一人はやっぱり楽しいけど、物足りないっていうかww だって、ジェイク棒立ちなんだもんww
やっぱりこれはcoopのがおもしろいです・・
んで、5章はとりあえずエレベーターミッションがどこにいったらいいのやらで迷いましたが、ここでLBの使いをおかげでおぼえましたよ・・
なるなる、行き先が矢印ででるのね・・
そしてここでもうひとつのグループに出会う
シェリー「クリス!」
シェリー男のしりあい多くねえ?(byジェイク
シェリー「クリスよ!」
ジェイク(誰だよ・・)
クリス「すまないが、俺はジェイク、お前の父を殺した」
なん・・・ だと・・???
シェリーがなんかなついてるってだけでもいらいらしてたのに、このときのジェイクのぷっつんがすごかった
銃をクリスに向けて「てめえ!!」とかいいだす、しかしクリスの相方(可愛い男の子ですが、どうも同じ部隊の部下みたいですね・・)が「クリスに何をする”!」とか言ってジェイクに銃を向けるものだから、かるい三すくみ状態
個人的には、ジェイクの「お前、飼い犬には鎖つけておけよ・・!」っていうクリスへの怒声が素敵だった(そしてそれを聞いてクリスは自分の相方に銃を下させてた、これは俺と彼との問題だとかいって、・・それに「でも、レオン・・」とかいう切ない声を上げる、部下・・ 萌えた・・私は萌えた・・(三すくみに
どうもジェイクの父はウェスカーとかいうみたいですね、誰なんでしょうね
そしてジェイクには、ウィルスを注射してもゾンビにならずに発症しないのはそのウェスカーの血のおかげらしいですね
なんだか、よくわかりませんが
んで、シェリーはそのジェイクの血の中の抗体が欲しいらしいですね、それでゾンビ化ウイルスのまんえいをとめられうみたいですね・・
なるほどー
ていうか、そのウィするはどこにからきたの?
あとはすごいそのウェスカーとレオンがなんあったっぽいのが気になって仕方がない
そしてここでもまた2対2に分かれます、やっぱりシェリーとクリスのペアになります・・
またジェイクがぎりぎりしてるのが分かるww
んで、いろいろあって(長いので略)
最後にはあのジェイクの元カノと最終決戦です
しつけえ・・
二人で戦ってますが、そのあとも生き延びては追ってくるので・・、最後には
「こうなったらたいまんで拳で語りあってやるぜ、とことんつきあってやるぜ!!」
(やっぱり、セリフ回しが全体的にDMC3ダンテっぽいジェイク
とかいうジェイク、私は遠くから後方支援ですwww
そして溶解炉の海に沈め、逃げる二人、エレべーターというかリフトのようなもので追ってきます・・
しかし・・・しかしそこでもまた半溶けになってもおってくる、モトカノ・・
しつけえええええええええwwwwwwww(もう爆笑
最後には二人でものを投げたり、銃を撃ったり、でなんとかやっつける・・
そして息も絶え絶えになったふたり、シェリーをみつめるジェイク
「あんたにはお礼をいってもいいきれにない・・ここまで生きてこれた、ありがとう・・」
そして抱きしめてくれて、それに応えるシェリー・・
ふたりは地上にあがるリフトの中、地上の光の白い光の中に包まれていく・・
で、ED(クレジット)
ラストはうっかり、ほろりと来ましたよ・・
あのEDすごいロマンチックすぎる!!
ていうか、あのジェイクとシェリーの関係がすごく・・いい・・ジェイシェリ萌える!!!!
クレジット後にもその後の二人のムービーありw
飛行機に乗るしぇりー、そこで「今回の任務完了」と報告するしぇりー
そこにジェイクからのメッセーじ
「50ドルに負けておいてやる」
それにほほ笑むしぇりー
そしてそのしぇりーの乗った飛行機を地上で見つめて、バイクを疾走させるジェイク
(そしてクリアの実績キタコレ
な、なんてさわやかで素敵なEDなの・・!!!
ていうか、50どるってなに????
それは1、2章をやるとわかりました・・
1、2、章はいわゆるふたりの出会い編
かなりぎすぎすしてる、つまりかなりツンデレのツンツンが激しいジェイクがみられます
傭兵として生きていたジェイク
栄養剤としてもらった注射を打つが、実はそれは例の問題のウィルスいり
しかしゾンビならないジェイク
それを見たしぇりーは「あなたには抗体があるの。それを私たちに頂戴・・!」
ジェイクは、「5000万ドルだすなら」とかいう
なんという値段・・ (それを最後に「50ドルに負ける」て言ってくれたってことですね・・なるほど~
しかし、それにしぇりーは上司とかけあい「OKよ」という、それを「お偉いさんは金をどんだけ出すんだ」と軽蔑した顔
そして、そのころ、例のモトカノとの出会いも描かれてました
どこかの洞くつで(ゾンビから逃げてきている)出会った元カノとジェイク(と私)
モトカノは、ジェイクにひとめぼれっぽいです・・どこまでもおいかけてきます・・
最後にはドリルで、その元カノを掘って掘って掘りまくります
これがいけなかった・・それに味をしめたのか、元カノはヘリにぶら下がり~ので追いかけてきたり、こっちの乗ってる飛行機に体当たりし~ので追いかけてきたり・・
うぜえええええ(ここらへんですごいストーカーの要素満々な元カノ
ちなみに、この1、2章でもクリス軍団との共闘があります(弾丸切れがすごかった・・固定銃があるのなかなか気付けなくて、詰んだかと思ったww
あとは、山小屋でジェイクとシェリーのふたりの夜もあり・・
シェリーとふたりっきりというのに、落ち着かない感じのジェイク
ここにいられない!って感じで、外に出ようとしますが、そとは吹雪で「うおおおお」とか言ってます・・
(ここらへんがうぶな感じでかわゆい
しかたがなく、二人ですごすことにきめたジェイク
シェリーの隣に座るw(心をきめたら、一気に接近するのかw
シェリーとのしっとりとした会話
シェリーの父が、実験の結果死んだ、ということを知るジェイク
「酷いことを思い出させたな・・」
とここで彼は少しこころを開いたように思えます (自分も父をなくしているからでしょうか?
そのあと、シェリーが、がばとされます、ジェイクにがばっと・・
このあと二人がどうなったか・・とか
まあ、そこらへんは是非ゲームして確かめてください・・
この2章~3章はどうしてそういう流れに、なったのか
あの中華っぽい場所(病院、施設)はどこなのか・・
ジェイクのもらっらウィルスの注射はどこからきてるのか・・
答えはきっと、あの中国女(男?)にあるのでしょう・・
次はジェイク操作でやりたいなあとか思いつつ、とりあえずほかのストーリーモードもやってきたいです!
とりあえず、今のお勧めゲームはこれですね・・
なんかこわいこわい言われてるみたいですが、怖くはないと思います
ぎゃくに萌えのがつよいです・・(とりあえず、今はジェイク萌え
PV紹介と思ったのですが、レオンとクリスばっかでジェイクのがあんまりなかったので、ジェイクの体験版がUPされていたのでそれを紹介
んで、この体験版は製品版をクリア後に見ると
「え、なんでここwww」と思うわけです・・ (これは元カノの初登場シーン
いや、ここでもいいけどwwこれは、まあ一章だし・・
でもね、でも・・もっと面白いところあるじゃん!!
っていう・・
個人的にはあの中華の町で戦うあたりのがスピード感あって面白いと思うし・・
んで、思うわけです
体験版はやっぱり(自分にとっては)あてにならない
気になるゲームは、体験版をしてがっかりしてるよりも、買った方がいい ってことに
あ、あと、いろんな会話ある中で、好きなのはいろいろあるのですが、これいいよねっていうの
(狭いところに隠れてる二人(実は元カノの追跡から逃れている時
「あ、やだ、いまへんなところ触ったでしょ!」
「お前が押し付けてきたんだろ!!だいたい、俺は、お前見たいのはタイプじゃねえよ!」
「そこまで言わないでも・・いいじゃない・・」
「う・・・・」
このしぇりーに悲しげに言われて、気まずくなってるのがかわいいね、ジェイクかわいいよジェイク
好きな子をいじめちゃうタイプなのよねジェイクw