"バイオハザード"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
これ
早い話が黒の書の声がウェスカーのDCダグラスさんなんですよ
しかも声の出し方とか言い方とか、台詞回しとかもウェスカー
耳を閉じれば(画像見なければ)ウェスカーが話してるように聞こえます・・
っていうのを今、このニーアGをしていてこのシーンがきて気づいて一人で
「ウェスカーキター」って興奮してて、ここめっちゃいいシーンで感動するシーンなのにこの美声が気になってしまって全然感動どころじゃなかったっていう
ちなみに、謎空間でそんなウェスカー(黒)に言い寄られる白の書の声はバイオ5で武器商人だった人(クリスとシェバに武器をくれてすぐそのあとに集会場で処刑されてしまったターバンのおじさん)の声です、この方もいい声ですね・・
ちなみにニーアはエミールの家のエピソードがどうみてもバイオの洋館みたいな感じで(しかもカメラワークもそんな感じ)バイオファンが創作陣にいるんじゃないでしょうか(って疑う
そして、カイネの声はヘレナ(バイオ6)の声の人です、
かっこいい女性の声は彼女にさせることが多いって言うか、あのサノバビッチとかアスホールとかあたりかなり言わせてますねww
デボポポの声はシェリーちゃんの声、って思ったんですが、なんか違う人みたいですね(でも似てた
主人公のニーアの声はバリーの人みたいです(RE5、3Dマーセ)
ていうかニーアはやっぱりいいゲームですね・・もうここまでで10時間かかってるのですが、長さを感じいくらいに面白い
そしてレプカントにはない、父と娘の親子愛をすごく感じます、なんか父子のがシナリオ的にしっくり来る気もします
ていうか、ここ終わったらもうEDまで一直線だな・・
ていうか、ニーア(父)も髪結ってるとか、父も体売ってたんですかね
ここまでプレイしていろいろ他にも言いたいことあるのですが、とりあえずAエンドまで迎えたら改めて記事書きますPR -
注意1 ※④レオンが大好きな人は読まないほうがいいです※
注意2 ※私はクラウザー溺愛です※
散々シューティング系としてどうなの?とか文句を言っていたHD版ですがその後左スティックでの照準という仕様に四苦八苦しながらもなんとかクリアしました。
このゲームが直感的にやりにくいと感じたのは、実は反転がかかってるからではなく(正転・反転は選べます ※ただし上下だけっていう、これもまた謎仕様)LSでエイミングするからなんだ・・って気づきました。そして、それからはそれを意識してやりだしましたがやっぱりやりにくい。
なんでPC版と同じ仕様にしなかったのだろう・・謎です
その照準のしにくさもあり、PC版にはなかった激ヌル難易度というものでやりました(アマチュア)
さすが激ぬる、すごい楽です。逆に楽すぎて手応えありません、ハーブなんかほとんど使わない上に、ボスも限定仕様にしたハンドガンなら2発くらいで倒せてしまいます・・
あのカーゴデッキをあけて時間内に移動してのあと洞窟で戦うボスって結構強くて、かなりマグナム打ち込んだという思い出があったのですが、今回はハンドガン二発で殺せました
あとはクラウザーもナイフで3回くらい切れば死んでしまいました、実質戦闘にかかった時間は5秒くらいです。3分以内なのに5秒っていう
リヘラナドールもナイフではめて殺せました、あいつうつ伏せに倒せば背後からのナイフ切りつけで楽に死んでくれるんだ
んで、ラストまで激ヌルで行かせてもらい、あっさりとクリア。道もほとんど覚えていたので苦労しませんでした
ていうか、これノーマルは相当きついと思うんですが、イージーもそこそこ手応えありますが、アマチュアやさしいすぎじゃないのかー
今、他の実績などを集めるために二週目をマフィア衣装で始めました。
そして二週目だとマチルダはもちろん、無限ロケランとシカゴタイプライターなる無限マシンガンまでもが買えることを知る。こんなのPC版にはなかったぞw PC版ではマチルダが買えるくらいです。
ていうか、PC版はPS2版の移植と聞いたことがあったのですが、この無限武器あたりはどこで追加されたのでしょうか?確かwii版ではムービー中に衣装変えもできたみたいですがHD版はそこまではできません・・
wii版が一番完成されたものだと思っているのですが今回HD化するにあたって、そのデータを使わなかったのはなぜなんだろう?ていうか、どうでもいいが完全版とか修正版とかそういうの出し過ぎじゃないのか ファンなら全部買ってしまうのかもしれませんが、ベロニカなどはGCでしかできないとかなんとか言われていたのにあとでまたムービーなどが追加されたものが別機種ででてて、GC版買った人はどう思われるのでしょうか・・って今さらに
話変わって、エイダ編にあたるアナザーオーダーもクリアしましたが、激ヌルになれるとやはり難しさを感じましたが、このくらいのがやりごたえはありますね
しかしこのエイダ編では倒す敵は、チェインソー女、ガラドール、閉じ込められた時の敵ラッシュ、クラウザー、サドラー、ぐらいで他は手榴弾を持ってスルーするのが一番楽だと思います
チェインソーは距離とってのショットガンでいけますし、ガラドールはボウガンを弱点の背中に一発でいけますし、敵ラッシュ・ガドリングもボウガンでいけますし、クラウザー・サドラーに至ってはナイフだけで殺せます
途中砲台ミッションがありますがあそこも閃光手榴弾などを持って敵の横を走っていけばかなりスルーし楽にいけます
ていうか、エイダ編はPC版でそこそこ苦労したのでかなり攻略法が分かっていたのが良かった
んで、クリアして実績見てみればこれ12個しかないんですね・・最高難易度は無理そうですが、他は集めようかなと思ってます。
あとは、今回初めて日本語でやったんですが、やっぱり意訳(というか日本語が元になった?)が多い気がします。
もっと英語だと情報量多いのですが、かなり略されている。
あとはレオンの「women…」っていうセリフは6でもラストに行っていて、6では「女ってやつは」といって微笑むんですが、4だと「なけるぜ」なんですよね、個人的には「女ってやつは」のが訳としていいんじゃないかなって思うんですが
ちなみにエイダに貰ったボートの鍵のくまちゃんを見て「cute」と言ってるのですがこれも「なけるぜ」なんですよね 「かわいいじゃないか・・」のがいいと思うんですけど
なんで4のレオンは「なけるぜ」しか言わないんでしょうか(字幕)
ちなみにこの「cute」というセリフは6で今度はエイダがレオンに「so cute」ってやはり戦いが終わった後に言ってるんですよね、これって絶対4のレオンのセリフがあってのものだと思ってるんです
つまり4と6はかなり関連性というかそういうのあるんですよね
トロッコに乗ったり、海洋生物BOWと戦ったり、最後にロケラン(これは2もか)をエイダにもらって撃ったり
英語圏でプレイされてる人は、この6でのセリフをみてニヤニヤできると思うのですが、日本語字幕だとそういうのが全くないんですよね
日本語スタッフ何考えてるんだろって結構真剣に思ってます
あとは日本語字幕だとなんだかレオンの発言内容がどれもこれもがかっこつけ野郎のようで・・受け付けません・・私は英語のがいいです・・英語のがエレベーター待ちのとか「早く来てくれ!」とか必死に言ってるのに日本語だと「まだきてないぜ」みたいな、こうすかした感じが本当にムカつきます・・自分で操作しておいてけっこうむかついたw
思うに私は6レオンが好きなのでしょうね・・ていうか、レオンってああいう人だと思っていた。あの酸いも甘いも経験済みで周囲にやっと気遣いとかができるようになった安定した精神を持つ そこが魅力ですよね?
だからこそ、4のレオンには愛着がわかないっていうか・・見た目は綺麗なのですが、なんとも浮世離れしてるんですよね、リアリティが全然ない
でもまあDCレオンよりはいいのですが・・DCレオンはクラウザー溺愛派の私には本当にムカツキしか覚えません・・
まああれはクラウザー視点にしてレオンに劣等感や嫌悪感、憎しみを抱かせるようにわざと強調して描かれてるのだと思いますが
DCレオンのクラウザーへのあたりのきつさ(しかもそれはおそらく自分では無自覚)、いいとこどり、というのが本当にむかつきます(しつこい
どこまでもレオンは光、クラウザーは闇として描きたかったんでしょうけど・・もっとなんとかならなかったのか・・
そういや4のところでクラウザーとエイダがウェスカーを間に挟んで三角関係みたいになってるところもあるのですが、レオンを挟んでも三角関係になってますよね
レオンとの戦闘を邪魔されていらついたクラウザーがエイダを「bitch red dress」と罵るのがまたいい感じです、そんなクラウザーが好き
ていうか、クラウザーが好きなのは、あの境遇ゆえもありますが、実は一目惚れなんですよね、自分にしては珍しい
もともとジャーマン系の金髪美形に落ちるという自分がいたので本当にイチコロです
ジャーマン系美形というのはMファスベンダーとかもそうです、彼にもXFCで落ちたんでした
んで、クラウザーはすごい迫力のある美形キタコレって初登場時(PC版RE4)で思って、美形なのにあの顔の傷はグロテスクでまた美しいし、声も好きだったし、なにより報われない上に見向きもあんまりされてないのにレオンれおんって言って憎んでる(一方的に)ところも好きなんですよね
あとは、戦闘時にレオンを背後から捕まえると「you are mine」(お前は俺のものだ)ってすげえいい声で言ってダメージ与えてくるのが本当にたまらないんですよね
あとはレオンのナイフにざくっとシャツを切られた時に、はっとして攻撃が止まるのもいいんです。あのときの「してやられた」みたいな顔、憎しみというより驚き、虚をつかれたような表情が、訓練された兵士である彼の素の部分というか、無防備な部分が見れるようでいいんですよね・・そしてあの時の表情がエロいというか・・
あれ女性キャラならおっぱいぽろりしてるシーンですよね、というわけであれはバイオ4で一番のお色気シーンだと思ってるます、かなりマジ
アシュリーのパンチラがここぞとばかりかなりまりますが私レオンは冷静な目で「そんな短いスカート履いてくるなよ」と突っ込みますが、クラウザーだけは出てくるたびに本当にどきどきさせられるんですよね
どきどきといえば、そのウェスカーは俺のが親しいだの、私のが付き合い長いのよ、などとエイダと言い合うときにエイダに去られたあとクラウザーが「はっ・・」って鼻で笑うシーン
あれが本当に猛烈にエロスなんですよ あの吐息というかあのアンニュイな表情はなんなの
っていうか、あれは絶対「エイダはあんなこといってるがどうせほらだろう」と思ってるというか、余裕がある顔というか、個人的には「ウェスカーに愛されている自分を疑わない」クラウザーだと思ってて本当に萌えます
ぶっちゃけ個人的にバイオで一番好きなキャラはクラウザーなので、DCが実は一番好き値ゲームなのですが、この彼とウェスカーの出会いのシーンとか4の前あたりの話とかすごくみたいんですよね・・あのクラウザーの顔の傷はいつで来たんだろう
死んだと思っていたとレオンは言っているのでその死んだと思っていた任務でのできたのか
あとはあの寄生体を既に体に入れてるみたいでしたが、あれが左腕を強化してるのはDCで負った傷が左腕だったのにも起因してるんだろうか、してそうだな・・
というわけだカプコンは早く、ウェスカーとクラウザーが主役の作品を出すべきですね
そしてジェイクがどこかでクラウザーあたりとニアミスしてるとかそいうのを出すべきですね
(というのも私はこの3人が好き)
あと4でレオンが首のあたりにナイフを刺してますが、あれはDCでのクラウザー仕様ですよね
きっとあのハヴィエの任務でレオンはクラウザーより覚えることが多かったのでしょう
レオンをひとつ上のエージェントに仕立て上げたのも、自分の予想に反してクラウザーだったのでしょう
しかしレオンはそれに気づくこともなく、クラウザーは自分の目の届く範囲でどんどんスキルアップしていくレオンが見たくなかったのかもしれません・・
レオンがクラウザーを倒した後のセリフが「昔はいいやつだったのに・」というのが本当にどこまでも残酷です
クラウザーはもとからこうです、レオンの自分にはない能力に嫉妬し、自分の能力の限界を知り、ウィルスや寄生体で強化された肉体に現実逃避とも思える羨望を抱いていた
レオンがアマデウスで、クラウザーはサリエリに似ている
どちらも才能はあったが、レオンのそれは秀でていた
エイダのように、それを認めうまく利用するという考えにはいかず、それに反発し憎しんでした、それがクラウザー
クラウザー大好きです
本当に、大好きです・・
そして今さらに私はレオン+クラウザーの二人の関係性がたまらなく大好きです
というわけでオススメmad
クラウザーのmadは他にもいろいろあるのでまた別記事にしてでもまとめたいです -
箱フレがバイオ6(spパック)を購入してくれ(それまでに私が相当プッシュしていた経緯有り)一緒にストーリーcoopしてくださり、マーセduoしてくださって嬉しい限りです。
いちおう、ストーリーはノーマルでざくっと一周クリアし、いまはお互いにプロでプレイしているところ。NHもいけるんじゃん?って話をしたのですが、無限武器使えない+スキルつけられない=無理(ヾノ・∀・`)ムリムリってフレさんに言われたのですが、けっこうプロがぬるいのでいけるんじゃないのかなあ・・と思ってます。ソロだと心折れたんですがcoopなら楽しいかも・・
マーセも慣れたマップならフルコンできるようになりましたし、なによりVCありで遊べるのがいいですね。今後も遊んで下さるようなので嬉しいです
んで、そのフレンドさんとバイオ6のストーリーをプレイしながら色々話すのですが、初見の方が見られると自分では見慣れてしまったために気づかなかった点を言われたり、そういう見方もあるのかっていうのもあったり、あと実は腐女子さんでない方とVCありでcoopするのは全く初めてだったので新鮮です。けれどもそのフレさん曰く「クリスとピアーズはバイオ6のベストカップルで賞」と言われていたので、これは普通一般の方が見てもそうなんだなって思います
レオン編でのいろいろ
とりあえず、いろいろバリエーション豊かな感じですと私は伝えておき、あまり情報を与えてませんでした。以下、フレンドさんが言われていたこと(勝手にネタにしてしまってすみませぬ
①電車が初見殺し
フレさんが速攻引かれていました・・
それはゾンビのいないほうにいくと引かれるんだよ、って教えてあげて「それ先に行ってよ」って言われましたが、言ってしまったらつまらない気もしますヽ(・∀・)ノ
②武器屋のおやじは早くシャッター閉めるべき!
たしかに・・
③デボラ、すごい美人
これも美人かなあとは思いますが、そんなに驚く程かなあと・・
④レオンがエイダといちゃこらしてる・・
フレさんはどうやらエイダ派というよりヘレナ派みたいです。ヘレナいるのに、とか、レオンって結局エイダのこと好きなわけ?とかちょっと言ってました
私もヘレナ派なので嬉しくもあり、ていうか、ヘレナはレオン編で嫌われてしまう場合もあるのですが、ヘレナをつねに思ってくれてるような発言をしてくださり私は聞いていて嬉しい
⑤ヘレナがデボラを手放すシーンは泣く
うん、たしかに・・
しかし私以上に悲しまれておられた。ていうか、ヘレナがデボラ(変異済み)を抱きしめている時点でかなり「つらいよ・・」って連呼されていた
⑥ここの地下広すぎ
たしかに
⑦水中で戦うとかww
うん、たしかに
⑧飛行機も壊したしww
たしかに、ふたりが乗った乗り物は壊れる系
⑨あれ?シェリー?? 大きくなったなあ(2はプレイ済みのフレさん)、ていうかその男誰??(=ジェイク)
⑩シモンズの部下無能すぎw 全然銃が当たってないw しかも背後の警備緩すぎw
あとはラストのシモンズにのっかって殴りまくるのが本当に楽しかったらしく「デボラの敵!」と言われていたのが私も笑いました。
あとはシモンズとの電車の上のシーン
私がレオン編で好きなシーンの一つですが、ヘレナが銃を打ち、レオンはヘレナの前に来たがれきを打つだけで「彼女に打たせる」ことを作っていたシーン
私が「このレオンの、ヘレナに打たせるレオンっていう関係性が好き」といえば
「いいね、そしてヘレナもレオンを信じて動かないのもいいね」と言われて、そのレオンを信じて~のくだりは私は目からウロコでした
レオン→ヘレナもあるけれど、ヘレナがレオンを信じ出している。という関係性は素敵だと思いました。
またバイオ6では各ストーリーにテーマがあるのでは?という話になって
ジェイク編はロッカー、守る側・守られる側が逆転する関係性 がテーマ
クリス編はエレベーターがテーマ かなと思って、それはフレさんも同意してくださったのですが、このレオン編のテーマは?と思ったときに私がぱっと浮かばなかったんですよね、
そこで
「はじめは、地下研究施設、地下、など下に堕ちていくというイメージ、実際物理的にも落ちたし。しかしヘレナはその地下に自分の最愛の妹を落とし、その代わりに自分は上に上がろうとした、それを補助したのがレオン、二人は最後には上に上に登っていく、飛行機の高度を上げるのもレオン、それは失敗に終わってしまう、しかし、ロープを登ることはできた。そそいて最後には屋上で決着、そしてヘリで空に飛び立った。これはすごい落ちる→登るのメタファー」
と言われていて
すげえなああ
と想いまくる私、ウロコが500枚くらい落ちました(目から)
ちなみに今はそんなストーリーの二週目に入って、それだから分かることがもっと多くてすでに一万枚くらいは落ちてます(ウロコが)
以下はクリス編