"バイオハザード"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
マグマのところでイベントをやってるみたいなので
このマップは個人的に一番苦手です
というのも、敵が枯れる、コンボにつながらないくせにラスラパンネがでてくる
レオンとクリスでなんとか10万でA取れて、それ以降やっていませんでした。
しかし今回オンラインイベントがここであるんですね・・しかもソロでB以上じゃないと参加にならないってけっこうきついのでは?と思います
というころで(私が考える中で)一番Aを確実になおかつ簡単に取れる方法を紹介
普通にA取れるぜ、とか、フルコン余裕だぜ? って人の参考にはならないと思いますが
PC版でここで詰まられててBしか取れないでマップ開放こないよーて人の少しでも参考になれば^^
プレイ内容は下手ですが、これがその動画
ジェイクEXで12万くらいです。
しょぼいですが、一応10万を越してますのでAにはなってます
方法
①つけるスキルは「タイムボーナス」 かなり時間が足りなくなるのとこのジェイクなら死にはしないのでこれがおすすめ
これで全部のTBを壊せば12分くらいにはなります(といいながら全部倒せてない気もします・・まだTBの場所が不明なのですみません
ジェイクEXのいいところは、なんといってもスナイパーライフルがメイン武器なところです、
そう、このマップは凸砂マップですw
ほかにもスナイパーを持ってるキャラはいますが、HGがメインだったりで拾えるスナイパーの弾丸があまりなく、数が足りなくなります、それはこのジェイクEXにはない
んで、ここでスナイパーがいいのは
・敵が枯れる、遠くに敵が見えても攻撃範囲にくるまでが時間がかかりコンボが切れる
からです
自分も敵の出現地に移動すればいいのでしょうが、私はまだそれを把握してないである程度一箇所にとどまってやってるので・・
あとはスナイパーは非常に強く、普通のジュアヴォならHS一発で倒せます、虫のような赤い煙を吐くものは二発くらい、芋虫になっているものは片足に一発打ち込むだけでひざまずくのでそのまま爆発してくれます(芋虫は足をつけば爆発して死にますので足をつかせたら速攻はなれる必要あり(爆発に巻き込まれるので
またここで危険?なのがあのクワガタなのですが、あれははさまれると行動不能になる即死がでやすいです・・脱出コマンドもあるのですが、ほかの敵に比べてかなりシビア
なので一番うまいのはカウンターなのですがクワガタカウンターが難しい場合はスナイパーで遠方より二発打ち込むことで倒せます
またこのジェイクはグレランもあるのでスナイパーしてるどころじゃない、って感じで囲まれたら(最後のほうがかなりでてくるので、グレランぶちこみもききます
パンネはでてきたらライフルで数回打ち込んで、動かなくなったところに近づき、落としてくれたライフルの弾を拾っておきましょう でもコンボ・キル数には含まれないのであくまでも後回しでいいです
実は、これは数回とって、初めのころは70コンボくらいいけたのですがクワガタで死亡してしまいました
あとはレオンクリスでもHS体術でいけるのですがそうなると敵に近づく必要があり、かなり死亡率が上がってしまったので
確実に安全に取れる方法はこれ、だと思うのです
ほかにいい方法あるよー、っいうのがあれば是非教えてほしいです
ちなみにジェイクにHDみたいなmodを入れてるのでグラサンはしてません、これ
modといえば、ジェイクEXのウェスカー服modがかなり好きなので、今度機会あれば紹介します
PR -
が来てたのでやってみました。
難易度はノーマルでやってます
やってみて思ったのは、4、5、6のどれにも似ていない、ということです
でもどちらかというと4、5よりでしょうか?
ボタン操作は6ににてます(トリガーで銃攻撃というのが基本)
6のようなダッシュはできません
あとは横移動ができるので、これは便利でしょう(6ではできなかった)
システム周りは船上が舞台だからか、水の中のような感じでまたこれも4~6のどれとも似ていない、独特さがあります
ドアを開けたときの感触は5のDLC「ロストインナイトメア」のようでした
またジェネシスの探索モードというのはなかなかやりがいありますね
よかった点は
日本語音声がそんなに違和感がない(ちなみに日本語でやってますが、英語音声+日本語字幕、なども選択できます)
雰囲気がいい、好み(いい感じですね・・マップもなかなかに複雑で一本道ではないのがいいです)
日本版でもmod適応できる?(今回入れてますが、問題なくできました。製品版にもできるかは不明です)
mod入れる前提として、かなりデータが軽い(RE4に似てます)
悪かった点(というより気になった点9
画像の荒さ(これはPC版ですがムービーやゲーム時の画像は6より劣ってる気がしました、HD化されているといっても元は携帯機のゲームだったので限界があるのでしょうか?)
銃の音とか撃ったときの感触が軽すぎる(ミリタリーFPSほどにとはいいませんが、あまりにもおもちゃの銃のようでリアルさに欠けます・・これはかなり自分の中でマイナスポイントでした。4のほうが音はすばらしいと思います)
ジルの顔が5のときのがよかったのになんか別人・・(これは海外の皆さんもかなり言われてますが・・別人・・)
字幕が小さい(バイオの字幕は大きいイメージだったのですが・・)
とりあえず、今の段階でかなりmoddingツールが出ております。いじりやすいデータなのかもしれません
とりあえずこの海賊衣装のジル、ジルの衣装リスキン、レイチェルでストーリープレイができるもの、ジルnudeなどはすでにでておりました
6ではあまりキャラ変えができるものが少なかったのですが、リベレは6よりでてくるかも・・?と少し期待してます -
それ以降も採掘場にこもる日々。
PCでソロで練習するようになってからコンシューマでもスコアが上がった気がしますが、XBLには人がいませんねえ・・結局ここでもソロでやってます。
PC版では一応全部のプレイを録画しているのですが、プレイ中にダメだと思ったものは即消し、なかなかうまくできたときはもう一度見直ししてます。
プレイしたときはうまくできたと思っても動画で見返すとだめだめだったり、ここでこうすればコンボつながったのにとかわかりますのでいい勉強になります。
マーセのうまくなるコツは(自分解釈では)とりあえず回数こなすこと、と、自分とプレイスタイルが似ているがもっとハイスコアを出せている方のプレイを見ること、だと思ってます。
(↓進化)
今までは
QS→体術
が主でしたが、PCに移行しaimしやすくなったこともあり
HS→体術
が割合できるようになりました。
そしてPC版では、コンシューマではすでにやることを諦め、自分では無理なプレイスタイルだろうと思っていたカウンターがそこそこできるようになりました。
そしてカウンターができる→時間が稼げる→150キルが可能になる、です
やはり銃攻撃だけでキルとコンボは稼げないと思います
そこらへんはうまく設定されてるんだなあと
そしてこの採掘場は、TB全部壊しても時間が6分強しかないこと、カウンターで死にやすい敵が多いこと
よりカウンターステージだとおもいます
採掘場にこもるようになっていろんな方のプレイを見ました。やはり勉強になります
ずっとレオンを使ってましたが、スコアも伸び悩み、いろんなキャラを使うようにしました
今のところデフォクリス、デフォジェイク、デフォシェリーがAでほかのデフォでは20万くらい取れるようになったのですが
この3人はカウンターで敵が殺せないためにAどまりな気がしました、パワーカウンターつければなんとかいくのかもですが
そしてEXコスでもいろいろやってみました
EXコスはみな火力があるのが魅力ですが、どうも回復系がかなり不足してます。EXエイダを使ったところ赤ハーブしかないのに非常にやりにくさを感じ、また彼女のスナイパーライフルの使いにくさにもやりにくさを感じました
んで、Exピアーズをやってみたところ自分の記録を更新できました
142でコンボ切れ
このプレイ時には、前にEXシェリーを使っていて98コンボ98キルくらい、で死んでしまい、気分転換にってことで全然使ったことがないピアーズを使ってみたところのやつです。
このとき、というか今はもう、コンボ>命>カウンター>体術キルって感じになってるので死ぬくらいならコンボつなげるという感じになってて、それが功をそうしたのかもしれません、実際ここでも死んでますし
ピアーズはデフォでは非常に使いにくいという印象があったのですが、Exでもカウンター決まらないのは決まらないので使いにくさはあるのですが、ショットガンを持ってるのがかなりいいです
ていうか、ショットガンはコンボ切れの際のいい味方になってくれると今さらに気づきました
採掘場の敵はショットガンいっぱつで死んでくれるものが多いです、もしカウンター失敗してもこれがあれば結構いける
ちなみにこのコンボが142なのは始めのころの8キルのあとに9キルいかなかったのが原因、QTEを失敗してます
ていうか、これ失敗しなかったら150コンボ行けたかな・・
ひとまず自分のなかで大きな山だったソロで100コンボ以上ってのは達成できました
ここをこすのはもっと苦労するかなと思ったのですが
次は150コンボ行きたいですね・・採掘場でいろいろやれば行けるかもしれません