×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おもに好きなシーン
にくい一言
劇中は、信長の秀吉への愛を感じられるシーンが多くてよい
そしてこのころの秀千代と藤吉郎は本当によかった・・
実に正統派の自分好みの美少年がでてきてテンションがあがったとき
しかも声が内田夕夜さんという
その後もかれはずっとかぼたんポジションになり自分のいやしでありつづけるのだった
霊もすごくおちゃめな羊先生で、今作で一番好きなキャラかも?
主人公をいい感じのイケメンにできてよかったというムービー かっこいいところですね、これ、本多殿もこれで秀にぞっこんに
仁王といえば・・の温泉
とあるミッションでは同行者に、入ってる場合か!と突っ込まれるシーンもあり 
格好がDAのドリアンみたいなこれまたセクシーナイスガイ登場

この彼のため?に新しいマップ用意されてたりで、けっこうな優遇キャラ?(かな?
元親くんです
なかなかおもしろいドラマのあるサブミッションでした
しかしサブミッションでの最萌といえばこれ
ねこすり大好き半蔵さんのサブミッション
散り散りになったねこすりを探すというミッションなのですが(それ自体でかわいい)
この半蔵、キセル吸ってる・・ってことは?初代仁王のあの半蔵の親父さん(カエルででてきた)なんだな?とわかって・・またまた萌がきました
倅にはねこすりがみえないらしい・・と嘆いてるが、倅ってのがあの初代の半蔵だな?
そしてこのミッションで、猫又に「わしというものがありながら!」と嫉妬されるっていうのもまた面白くて
しかもねこすりさがしきったので戻ると、鬼に食われている半蔵(それを助ける)
ドジっ子かよ??
最後はねこすりと一緒にあぐらをかいた半蔵を前にミッション終了
なんとも終始にやにやのミッションでした
このマップは長宗我部と同じマップです、どうも瀬戸内の?みたいなところっぽいです
そしてこの仁王2のすばらしいドラマは・・この藤吉郎と秀(主人公)の縁の描き方です
はじめは信長のもとでいい相棒だったのに・・
次第に、ふたりで一つの名=秀吉、だったのに、いつのまにか藤吉郎が「我が秀吉」と名乗るようになり、それでもそれをよしとしていた秀を前に
信長は「お前には欲はないのか」といいます
秀はとくに答えず、それをみて、信長は自分の精霊を受け渡すのでした
信長からみても亀裂の入りそうなふたり、それも信長の死を契機にか、ふたりの心はすれ違っていきます
霊石に頼りそれの力に溺れていく藤吉郎、そして秀は明智を追い詰めますが命は断たず、明智は名を天海として生き、そして藤吉郎の無謀を止めるために手を貸します
天海は初代でもでてきましたね、最後の方で、自分の真の名を明かしますが
藤吉郎はボスとしてでてきますが、かなり弱いです
やられるときも、やっぱお前は強いなあ・・なんていって事切れます
しかしこの藤吉郎を生かす闇のちからがあり、その力で赤目になり行き帰り、天下をとるにいたる藤吉郎
そしてそれを止めたい、主人公(秀)、無明、天海
そしてかぼたん、竹中くん
竹中くんのおかげで母にも会えました
いまは長壁姫倒したところですが(なんかすごいクソボスだった、見えないところからの攻撃受けまくって死にまくった)
ストーリーが本当にすばらしい・・
サブミッションも含め、すごいドラマがあり、胸が締め付けられます
ストーリー的には初代を超えてると思うし
なんていうか、ここ最近やったゲームのなかでも抜きん出てぐっとくるものがあります・・
ED・・私は歴史に疎いのでどうなるのか・・
楽しみです・・
仁王2、かなりの神ゲー
初代超えた
にくい一言
劇中は、信長の秀吉への愛を感じられるシーンが多くてよい
そしてこのころの秀千代と藤吉郎は本当によかった・・
実に正統派の自分好みの美少年がでてきてテンションがあがったとき
しかも声が内田夕夜さんという
霊もすごくおちゃめな羊先生で、今作で一番好きなキャラかも?
主人公をいい感じのイケメンにできてよかったというムービー かっこいいところですね、これ、本多殿もこれで秀にぞっこんに
仁王といえば・・の温泉
格好がDAのドリアンみたいなこれまたセクシーナイスガイ登場
この彼のため?に新しいマップ用意されてたりで、けっこうな優遇キャラ?(かな?
元親くんです
なかなかおもしろいドラマのあるサブミッションでした
しかしサブミッションでの最萌といえばこれ
ねこすり大好き半蔵さんのサブミッション
散り散りになったねこすりを探すというミッションなのですが(それ自体でかわいい)
この半蔵、キセル吸ってる・・ってことは?初代仁王のあの半蔵の親父さん(カエルででてきた)なんだな?とわかって・・またまた萌がきました
倅にはねこすりがみえないらしい・・と嘆いてるが、倅ってのがあの初代の半蔵だな?
そしてこのミッションで、猫又に「わしというものがありながら!」と嫉妬されるっていうのもまた面白くて
しかもねこすりさがしきったので戻ると、鬼に食われている半蔵(それを助ける)
ドジっ子かよ??
最後はねこすりと一緒にあぐらをかいた半蔵を前にミッション終了
なんとも終始にやにやのミッションでした
このマップは長宗我部と同じマップです、どうも瀬戸内の?みたいなところっぽいです
そしてこの仁王2のすばらしいドラマは・・この藤吉郎と秀(主人公)の縁の描き方です
はじめは信長のもとでいい相棒だったのに・・
次第に、ふたりで一つの名=秀吉、だったのに、いつのまにか藤吉郎が「我が秀吉」と名乗るようになり、それでもそれをよしとしていた秀を前に
信長は「お前には欲はないのか」といいます
秀はとくに答えず、それをみて、信長は自分の精霊を受け渡すのでした
信長からみても亀裂の入りそうなふたり、それも信長の死を契機にか、ふたりの心はすれ違っていきます
霊石に頼りそれの力に溺れていく藤吉郎、そして秀は明智を追い詰めますが命は断たず、明智は名を天海として生き、そして藤吉郎の無謀を止めるために手を貸します
天海は初代でもでてきましたね、最後の方で、自分の真の名を明かしますが
藤吉郎はボスとしてでてきますが、かなり弱いです
やられるときも、やっぱお前は強いなあ・・なんていって事切れます
しかしこの藤吉郎を生かす闇のちからがあり、その力で赤目になり行き帰り、天下をとるにいたる藤吉郎
そしてそれを止めたい、主人公(秀)、無明、天海
そしてかぼたん、竹中くん
竹中くんのおかげで母にも会えました
いまは長壁姫倒したところですが(なんかすごいクソボスだった、見えないところからの攻撃受けまくって死にまくった)
ストーリーが本当にすばらしい・・
サブミッションも含め、すごいドラマがあり、胸が締め付けられます
ストーリー的には初代を超えてると思うし
なんていうか、ここ最近やったゲームのなかでも抜きん出てぐっとくるものがあります・・
ED・・私は歴史に疎いのでどうなるのか・・
楽しみです・・
仁王2、かなりの神ゲー
初代超えた
PR
コメント