"DMC"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
本日3・6より配信のバージルダウンフォール、クリアしました。
全ミッションは6ほど、で長くはないです1~2時間あれば終わるかな。
以下、ネタバレ注意
基本的に本編の綺麗なバージルと綺麗なENDで満足してる方はプレイされないほうがいいかと思います。
私はバージルのその後が知りたくでやりましたが、本当に胸がいたんで仕方がなかった。
え、なんでそういう考えになるの?
え、なんでそうなるの?
え?え?
っていう展開ばかりです本当に。
ダウンフォール=墜落、というのがふさわしいタイトルそしてふさわしすぎる内容。
ゲームプレイは本編より難し目。敵もなかなか難しいのと、なによりジャンプギミックが相当難しくなってます。
狭い足場で戦うのでかなり墜落死しましたw
あとは足もとのジャンプ台を作ってわたるのがあるのですが、あれがかなり時間短く消えていったりするのでジャンプ系苦手な私は苦労しました・・が、DmCのジャンプは大好きなので、何度もリプレイしながら楽しめました。
モードはエンジェル、デビルとどっちもありますが武器は閻魔刀と幻魔剣のみ。リーチがダンテより短めで少し扱いにくい。しかし鎖じゃないのにどうやってプルしてるのかっていう疑問もありw
一周クリアで、オールバックバージルのコスがゲットできます。
そしてSOS以降のモードも解禁。
これ自分はSOSとか無理だべって私は思いますん・・
そして問題のストーリーですが
本編のM20のあとより始まります。ので本編クリアされた人向け。
バージルはあの楽園と呼ばれた家の前に倒れている、傷ついた姿。
痛みを感じコートの中を見れば、えぐられた胸がある。
これはダンテに支えた傷だ、そしてそこはえぐられ「心臓」をなくしていた。
それと同時に自分の大切なアミュレットもなくなっていた。
不安に思うバージル。
苦しげな様子で進んでいきます。
家族の写真を見つけるバージル。
屋敷の中に入ると、子供の頃の自分とダンテの幻影がみえる。
「バージル遅い!」という子供のダンテ。
自分はずっと、弟に劣等感を持っていた・・のかもしれない
そして道行先で、「あなたは死んだのよ、だからここにいる、でも光を見つければ生き返ることができる」と母の声。
その声を聞きながら、不安だけどすすんでいく。
ここら辺のバージルは、本当に見ていても痛々しい。
そこでキャットの幻影がみえる。
何かにおわれている。
キャット今助ける・・と行ってその影を追う。
そして追ううちにキャットにしてきた自分の行為を思いだし、胸が痛む。
キャットに追いつき、助ける・・が、彼女は姿をかえ「あんたなんかはじめから私たちを利用しただけだった」と罵ってくる
バージルは勢い余ってキャットの幻影に刀をさす
幻影は消えた。
そしてこの行為により、バージルは一つ堕ちることになった。
その先で、今度はダンテをみつける。
ダンテもまたキャットと同じような言葉でバージルを罵る。
ダンテをおうバージル。
キャットの時より、少し荒っぽさがみえるバージル。
ここで電車の中という場所に来るのですが、「電車はいい思い出がない」というダンテ、あのテレビないのことへの言葉でしょうか。たしかに似ている雰囲気です。
ダンテははじめからバージルを罵っている。キャットの時とは違う。
バージルはダンテをおい、自分を罵り続けるその幻影を殺す。
幻影は、やめてくれ・・といって泣いていた。
だが、バージルの耳にそれは届かなかった。
自分が殺したかった、自分が殺すはずだった。
と、ダンテとの最終決戦を思いだし、そんな言葉出てしまうバージル。
ダンテ幻影よりアミュレットを取るバージル。
そしてバージルはまた落ちていった。
今度は母がいた。
母はキャットのように何かにおわれている。
それを助けるために、そこにむかうバージル。
母を助ける。
ダンテを愛していた、素直で元気だった彼を愛していた母。それを思いだしているバージル
ダンテを殺した、と言ってみた
母は怒った
自分は愛されたかったとバージルはいう
しかし母は、あなたも愛したわ
バージルは勘違いしているのか、それとも母は実際そうだったのか
それともダンテに対する劣等感で見えなかったのか
それとももう落ちていく過程で考えが歪んでいるのか
そして母はバージルを許しはしなかった
だからバージルはそこを去った
もうひとりの自分がそこにはいた
いや、ずっとそばにいた
そばにいて、バージルに言葉をかけ続けていた
アミュレットを取り戻せ
それには力も必要なのだ
などど
なくしたはずの心臓をやつはもっていた
それを胸に入れれば生き返るはずだ
バージルはその幻影と戦う。
ダウンフォ唯一のボス戦。
幻影は基本閻魔刀でざくざくしてれば殺せます
そいつから心臓を手に入れ、そしてそいつがもっていたアミュレットも手に入れる
人間に生き返る、
ことはできなかった
バージルはもうどこまでも落ちてしまった
非道な数々を黄泉の世界でしてしまった。
これはまるで地獄に落とされた人が色々な煉獄を味わい、その本質を試される、あれににている
バージルは幻影と一体化し、DT以外に、幻影を出す技もだせるようになる
はじめの楽園の前にやってきた
「もうあのころの俺ではなくなった」
その言葉を告げて門をくぐる
墓(これはスパーダ?)に接吻をし、そして悪魔に囲まれるが、悪魔は攻撃をしてこない
逆にバージルにひれ伏している
バージルは、スパーダの悪魔の後継となったのだった
バージルの目に赤い光が宿る
それは本編のラストでダンテの目に宿ったものにひどく、にていた
でEND
終始欝、です
この欝ゲーはなんですか・・
でも好きです
このシナリオはかなり難解で(私も解釈を間違ってるところあるとおもいます)すが私はすごく考えさせられ好きですね・・しかしこれはそうとう賛否両論分かれそうですね・・
一見、陳腐に見える、かもしれません
しかしシナリオはかなりうまく作られてると思います。私は好き。
DMCの1や3のような雰囲気で終始世界で進んでいくのもDmCとはまた違った魅力あります
そしてこの地獄編バージルとも言うべき彼がまたひどく魅力的で私はますます好きになりました
1のネロアンや3のバージルはこのダウンフォールのバージルに比べると本当に綺麗に思います。
それほどにこのバージルはダーティで、そしてどこまでも救いようがなかった
続編来て欲しいなあとおもいました
この完全に対立する双子みたいわ。
本編と同じようなEDの魅せ方をしているのも、対極でいいです
そして、双子、兄弟殺し、それは憎しみの第一歩
PR -
自分用のネタまとめ
お兄ちゃんかわいいね、っていうと、俺よりダンテのがかわいいぞって真面目に返されそうで怖い キャットは?かわいいって女の子にいうんじゃないの?っていうと、はっとして、 そ、そうだったか、今の発言はダンテには言わないでくれっていうお兄ちゃん
ダンテを無意識でかわいいと思ってるんだよね、わかるわかる 私はそんなジオーダーの研究員になりたひ
実の弟をかわいいって思って何が悪い?!(鬼気迫る顔) ていうかずっと離れていたから喧嘩のし方がまだわからないんだろうね、だから会ってすぐはかわいい大好きあえて嬉しいぐらいの感情で次第に相手のいやなめんが見えてくる系
ダンテのことをかわいいと思っていたが今は(ちょっとだけ)憎い… っていう悔しそうな兄に、おいちょっと待てってなるダンテ
素でかわいいとかいって、ちょっといい年した相手に言うのは変じゃない?って周囲に言われて、んん?そういうものか?とかけろっとしてるお兄ちゃん
それで、あなたのことをいったのよ!(笑) っていえば、おいおい男にかわいいっていうのはどうなんだ?とかいってくるので、ダンテだって男じゃん!っていえば、でもダンテはかわいいから仕方がないな!っていう。もうだ目だこの兄なんとかしないと…
バージルは頭がいいけど一般常識的なことや社交性的なものははダンテのがありそうな感じ ずれてるからこそ普通の人とは違うカリスマを感じるのかなあ
ダンテがかわいすぎるのがいけないんだ!!!っていってキーボードクラッシュするお兄ちゃん…(きっと寝不足(それは私
ダンテ一緒に寝ようって言えないで(そっちの意味ではなく普通に添い寝) ダンテ一緒に枕投げしよう!って誘う兄(ずれてる
でもへとへとになって(枕なげすぎ)結局ふたりとも疲れてぐっすり寝ちゃう(のを。見てくすくすわらうキャット
ダンスの練習したい、バージルは一通りできそう、っていうダンテに、まあできるがといって付き合うお兄ちゃん 女役も男役もうまいバージルに、なんでこんなに踊れるんだ??(しかも女やくも) いつでも踊れるように練習していたからな っていう(意味深
ほほえましい二人いい、子供の頃したかったけどできなかったことをやろう!とかバージルがいきなり言い出していろいろ付き合ってあげるダンテとか(結局ダンテも楽しんじゃう)そんな二人を見守るキャットとか見たい
双子ちゃんってどうやってせくろすに持ち込むかを考えてるけどダンテちゃんは女好きだけど普通に男ともやってそうとも思える(女の子はさんでのさんぴー的なもので)むしろお兄ちゃんが深窓のゲイすぎて
ていうかいろいろバージルの影の部分をみてダンテは眉をしかめて、こいつなんなんだ?ってなっていくかんじ。原因がわからないうちは不審にしか思わないんだけど、ああそうだったのか、こいつってもしかしてすごい敏感で一人悩み持ってるのかーって気づいたとき感情がこう逆転して? かわいいって思う
あれかわいい?は?こいつ実の兄だって!おいおい! みたいな まあお兄ちゃんの秘めた色気はこうダンテの中にあった男もおk!な精神を刺激するんじゃっていう
過去にやんちゃしてたときのダンテのセックスビデオが裏でけっこうな額で回っていてそれを全部買い占めるお兄ちゃん、その中にはダンテが男に抱かれてるのもあって…?! みたいな
数分間固まって画面見つめる、ビデオ終わった、巻き戻してもう一回みる、見てやっぱり固まる、ビデオ終わる、巻き戻す(ループ)
とりあえずマスターテープ以外は全部焼却してマスターだけはHDDにデータ化して保存。それには自分の声帯音声認識のロックをかけておく
モブになんか抱かれて、いやいやならまだ(ああ、無理矢理されてたんだな)とも思えるが、ダンテものりのりで自分からくわえにいってたりしたら
でもダンテちゃん公式でビッチ設定だからなあ… そんな自分がいやでいやで仕方がなかったみたいだけど
ていうかダンテはどうやって生活費稼いでいたんだろうか、お兄ちゃんはもともと金持ちで株やったりいろいろ会社経営もしてたみたいだけど
いやしてたみたいっていうかしてたんじゃない?っていう妄想
ネフィリムは人間より丈夫そうだからがんがんやってもこいつ崩れないんだぜすげえ!とかで人気になりそう(ダンテちゃん) あとはネフィリムの体液には人間には麻薬のような依存性があって、とかじゃないのかなあ
バージルはバージンでダンテはビッチぽいけどダンテのが恋愛とかに関してはバージンだったらかわいいのう
ダンテとキャットの穏やかな恋を見守るお兄ちゃんでもいいなあ(そして夜には没収したダンテの裏ビデオ見てる
すっかり恋愛不感症な兄みたいな自己設定ができてるけど、すごいたらしだったらどうしよう(でも本気にはならない
-
ただの自分のまとめ用
また拍手でのコメントありがとうございました!
「仮面の男」ですが、ダンテがリンボ内で戦う悪魔のことです
これ
一時停止するとバージルの姿に似てるんですよね・・
あとこのキャラが初めて出てきたとき、ほかの悪魔にあるような「ネーミング」がなく、いきなり謎の登場
しかも倒されることはなく、一定ダメージで退場、というのとかなりの強敵なのと、仮面をかぶっている(バージルは、ジ・オーザーのトップとして仮面をかぶっているキャラという認識)、ということが、
すごくほかの悪魔と比べて一線を画してるきがしました。
ネロアンジェロのこともあって、正体はバージルなのでは?ってずーとずーと思っていたんですがどうなんでしょうかね・・
たぶん別人なのだと思いますが、ジ・オーダーのトップを意識して作らされた悪魔なのか、どうなのか・・
そして悪魔(これはスパーダを拷問してる悪魔もですが)の象徴も仮面という時点で、バージルが仮面をかぶりだしたのは、顔を隠したい+悪魔と敵対する組織が悪魔のような仮面を、という強烈な皮肉でやってるのかなあ・・とか
いろいろ考えます。
(以下は、ツイッターメモ)
バージル兄さんは刀を出すとき中腰になって右腰あたりを押さえてるんだろうかね、コートがスカートのようにめくれ上がって、ヘヴン状態(見てるこっちが
ダンテキャットが好きだけど、バージルキャット(というよりキャットバージル)もいいなあと思う。
自分がしたってもしたっても一切性的な目で見ない男、だが能力は買ってくれている男はなかなかにいいものですよ
まだ原石なのさ、お前がそうだったように・・ってバージルがキャットにいってキャットが目をそっと伏せるシーンのあのムードが好きだわー
DmCはNLが普通に好きだな、いやほかのジャンルでもNL普通に好きだけど。キャットちゃんがかわいいのがいけない
なんだかんだであのふたりはすごく心が通い合ってるとは思うよ。ダンテが思うほど、キャットはバージルに「苦労させられてる」とは思ってないと思うw
ダンテがバージルはこうだろ?それでもいいのかよ?良くないだろ?とかいうのに、あなたは彼のことをわかってないのね、私は不幸せなんかじゃやない、っていうキャット。
つまりさ、男が女を見立てて立てる場合、相棒としてまでそばに置く場合、そこには何らかしらの恋愛的な感情はあると思うのよ。あって当然だと思う、そういうのもあって、女の能力以上に自分の主観を交えて評価するのよ。できるけどかわいくない女より、ちょっとできないけどすげえかわいい女のがいい
でもバージルキャットにはそれがないと思うんだよね、もともと精神体で出会ったのもあるんだろうけど。キャットの幽体離脱した時の姿とか、その悪夢にうなされていた時の姿とかすごい醜い子だったりしたら、ますます萌えるな・・そんな状態でも、キャットを買っていたとなると
醜い子で誰にも愛されもしないし、自分の存在意義さえ見いだせない状態で出会って、外見を気にもしないで、君の能力はすごい、君はすごいといって支えてくれればそりゃ全てを捧げたくなるって
絶望していた時に救ってもらえた相手は自分にとって神みたいなものなんだろうな・・つまりキャットにとってはバージルの言葉は絶対で、神であって、どんなことをされても言われても従いたかった。でもそういう思いがダンテにあって変わったんだわ
最後にキャットが、バージルを刺してるダンテに、「殺さないで、私のためにも」という言葉を言うのがいいよね・・ 自分の言葉ならダンテに届くと信じているし、ダンテに兄弟殺しの罪を着せたくないし(自分が親を殺しだけに)、そしてやっぱり愛していた男を殺されたくない
あれは自分のためとダンテのためのセリフっぽいんだよね・・バージルのことは多分、もうここではそんなに思ってないと思うw それを感じて、バージルは、ダンテだけじゃなくキャットにも決別したんだな・・
リンボに戻るまえに家族写真をみて少し涙ぐんでるダンテもいいよね・・うっすらと見える涙がいいよ・・あとはそこを出て、「あんたが俺の兄ちゃん・・?」っていうのがいいよ・・(あとで兄ちゃんとかいったのを恥じそうだけど
兄さんはゲイ、説がどんどん濃厚化していくin自分
最高に頭のいい至高の男ってゲイ(っていう自分設定
DmCのミッションはなんとなく海外の連続ドラマみたいなうまいクリフハンガー
毎回次のミッション気になる!!ってところでうまく切られている
某方さんの考察から、夢の中で髪を切られて惨めな姿で泣いていたキャットを、これも君だといってるバージルが浮かぶ。バージルが、これが私と言ってくれたからずっとこの髪型()なの、なぜか髪が伸びないの、っていうのでもいいね
バージルと決別してから髪が伸びてくるとか
レディとかもみるとたんにDMCはざんばら黒髪女性が好きなんだろうなあ・・でFAな気もしますが
キャットちゃんが自傷のひとつで髪を切っていたらと思うとぞっとしつつもすごくあり得る。
それをとめる兄の手ってのもいいですね・・
おお、記憶がないなかで止めていた誰かの手とか・・切ないすぎて!バージルにとってはそんなことなんともないはずだったんだろうけど、なんだかんだでキャットを守っていたんだなあ・・
(って言うリプ)
ていうか、バージルが保護者でキャットは被保護者だったんだったらいいね。愛といっても家族のような愛というか。 ダンテが「熱いね~」とかからかっても、キャットが、何言ってるの?って感じなのが価値観が違っておもろい。ダンテは仲がいい男女といえば、そっち系しか考えられないんだろうけど・・
で、どこまで行ってるんだ?とか聞いてくるダンテに、そういうのじゃないよしつこいよって怒るキャットに、あれ本当に何もないのか・・って思い、兄貴の女性経験が心配になる
なんだかんだでキャットを自分なりの方法で大事にしてきた兄ちゃんの株が急上昇です、いや、もともと大好きだったけどね。DmCのバージルのシンプルに見えて、の、複雑さはすごい魅力だわ・・
このポスター欲しい、ふたりがお互いのところに立っているのもツボだ
なんかこうして見ると、ダンテは快楽の悪魔のようで、バージルは規律の天使のようだな
ダンテにあったことで本性モロバレというか、感情豊かというか、になっていく兄貴ってのもいいな・・
自分の中でバージルが刀出すときのヘブン状態がヴァニラの召喚獣のところのルシの刻印を押さえてるポーズのあれと同じモーションで脳内再生されてる(左右逆だけど
刀とか剣出すときのネフィリムはヘブン状態(っていう自分妄想
セックス中も背中の刻印が熱くなったりするんだろう?だから、もっと爪たてろよ…!とかいっちゃうんだろう?
兄さんの右腰の刻印が見たいよー設定資料集はやくー
これ難易度高いほうがスタイリッシュレベルがああがるのは敵が死なないからなんだな、3週目はネフィリムで実績集めとかロス都ソウル集めとかシークレットミッションをやりつつムービーをやっぱり穴があくほど見つめてる私
ジ・オーダーのアジトのところに指紋文証させるとろこあるけど兄ちゃん手袋とってるのかなあのとき
拷問を受けているパパーダの乳首はやっぱり立ってると思う、このシーン見るたび毎回思う
固定ムービーは衣装替えても微妙に黒髪だったりするんだなーこうところも変えられるようにして欲しかった
ダンテがparadiseでゲートにはいるとき、向こうは少々荒れているっていうバージルに、そうかーとかいって(台詞まだ覚えていない)キャットの方をみるっていうあのしぐさがすげえすき!見るたび、好き好き!って思ってる チンピラみたいでも、根っからは優しくていい子なんだろうなあって
DmCの双子は顔がアジアンというか日本人向けな感じだな 3とかみると外人を意識ってのをすごく感じるけど
おまけ
愛する弟のおっぱいを揉んでるハレンチ男に刀で鉄斎を加えるお兄ちゃんの図
某動画で「おっぱい揉まれてる!!」「やだ、犯される!!」「兄貴これ完全に刀で掘ってる」って
※が多すぎでしたけど、そう見えるよね。
俺のダンテに汚い手で触るな! みたいな